
【動画配信】移住者が語る!Life in HIRAO しお活HARBORから未来を語ろう
公開日:2025/03/02 23:37
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/31“平生町住みます芸人”山口ふく太郎・ふく子さんが、平生町での生活「Life in HIRAO」を、 ゲストの方々と語りあうトークイベントをこの度、開催しました。 この模様を、トップ画面をクリックするとご覧いただけます! テーマは「平生町の魅力再発見!」。地元の人々は“何もない町"というけれども…。 山口ふく太郎・ふく子さんと、あえて地元出身ではないゲストスピーカーが集い、 平生町に“当たり前のようにある魅力"と町の未来について、 ジャンルの異なる出演者がそれぞれの視点から語り合います! トークイベントの会場は、瀬戸内海沿いにあり、サウナが楽しめる癒しのリゾート施設「しお活HARBOR」。 お酒を片手にリラックスした雰囲気でトークが繰り広げられ、 移住者から見た平生町の魅力など、ここでしか聞けない話が盛りだくさん♪ “地方の田舎町・平生町”の魅力を発見していただけるはずです! ■動画配信先配信URL ・https://www.town.hirao.lg.jp/soshiki/chiiki/sosei/2907.html (平生町HP)
自然に囲まれた田舎町へ移住したい方、必見です!
【こんな方におすすめ!】 ●地方での新しい暮らしに興味がある方 ●地域活性化や移住に関心がある方 ●平生町のリアルな生活や未来について知りたい方
【動画配信】 3月1日(土)より平生町HP、山口ふく太郎・ふく子さんのYouTubeチャンネルで公開予定。 ・平生町HP https://www.town.hirao.lg.jp/soshiki/chiiki/sosei/2907.html ・ふく太郎ふく子チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCxclnMMzwfkk9jriSsJYS6w
【出演者】 ■山口ふく太郎・ふく子 《経歴》 ふく太郎:埼玉県出身 ふく子:山口県周南市出身。 2006年コンビ結成。2016年山口県住みます芸人として活動開始。 2024年8月より平生町に移住、同年10月より平生町地域おこし協力隊に着任。 平生町各地を散策し、町の魅力を紹介する番組「ふく太郎・ふく子のひらお町で ひらがな引いて ギャグひらめいた」に出演。BSよしもと、tysテレビ山口で放送中。
■大下将史 《経歴》 山口県長門市出身。株式会社CREIN代表取締役、やまぐち6次産業化・農商工連携サポート山口県地域プランナー。地域にない商品やサービスを形にし「心地よく住めるまちをつくる」を目的に、2018年にCREINを設立。 「経営計画支援」「情報発信業務」「業務委託事業」などの事業を進めながら、まちづくり支援や地域再生事業支援を行う。
■長澤雅彦 《経歴》 秋田県出身。周南公立大学経済学部教授、映画監督、CMディレクター、脚本家。劇場長編映画を中心にTVCMや短編映画の企画と演出を手がける一方、2010年より徳山大学(現・周南公立大学)教授に着任し、映像による地域連携にも積極的に取り組み、2014年には山口県下松市市制75周年記念映画『恋』を監督。 2015年には自身が住む山口県光市を舞台にした「ひかりのまち」の脚本・演出を担当。同作品は、総務省より【地方で子育てしたい賞】を受賞。 2022年には山口県下松市を舞台にした映画『凪の島』が全国公開された。 その他、地域を舞台にした映像制作、イベントを手がけている。
《主な長編劇場用映画作品》 『13階段』『夜のピクニック』『遠くでずっとそばにいる』、山口県下松市市制施行75周年記念映画『恋』 等
■池田憲二 《経歴》 山口県光市出身。株式会社サザンセトランド 代表取締役CEO。 町民有志の団体「コレガーレひらお」代表。 “こどもが住み良い町にしたい"という思いから「コレガーレひらお」を結成。 町民の手づくりによるイベント「メルカート di ひらお」の企画・運営を主導し、 「関係人口」の創出を通じて地域活性化に取り組む。2023年から始まった「メルカート di ひらお」は、 現在まで5回開催され、地域内外の交流の場として定着している。
このトークイベントを観て、もし平生町に興味がわいたら、ぜひこちらの平生町ページをご覧ください! URL:https://www.town.hirao.lg.jp/promotionsite/index.html
▼平生町HPにて長澤雅彦監督制作の平生町PR動画"Life&Peace Hirao"も公開中。 URL:https://www.town.hirao.lg.jp/soshiki/chiiki/sosei/2904.html こちらも是非ご覧ください!
平生町(受託会社Kビジョン株式会社)


このプロジェクトの地域

平生町
人口 1.14万人
Kビジョンが紹介する平生町ってこんなところ!
”山口県平生町”。 https://www.youtube.com/watch?v=HVqrxi5b6lg&t=2s 山口県東南部の瀬戸内海に面し、町全体の形や気候がイタリアに似ていることから“イタリアーノひらお”をコンセプトとした町おこしを行っています。 町を訪れると、7基の大きな風車やオリーブの木が出迎えてくれます。また、波静かな瀬戸内海に沈む夕日はとりわけ美しく、写真家にも人気のスポットです。 雨が少なく一年を通して温暖な瀬戸内海性気候に属し、穏やかな海に囲まれています。古くは縄文時代から人々が生活を送っていた形跡を多数残しており、自然災害が少ない安全安心な暮らしが実現できる地域でもあります。 https://hirao-town.note.jp/all
このプロジェクトの作成者
こんにちは!Kビジョンです。 平生町は瀬戸内海に面した自然豊かな町で、イタリア半島に似た地形と温暖な気候が特徴です。 都会の喧騒を離れてゆったりとした暮らしを求める方にぴったりです。 移住をお考えの方、ぜひ平生町の情報をチェックしてください。 皆様とのつながりを楽しみにしています!