
令和6年3月1日 滋賀暮らし大相談会 盛況のうち終了致しました
公開日:2025/03/03 07:12
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/03滋賀県内の11市町が一堂に会し、各市町の紹介(各6分間)をセミナー形式でさせて 頂きました。 各市町を一度のセミナーで知ることが出来ご出席の皆様から好評をいただきました。 そのセミナーの内容を聞き各市町のブースに来ていただきました。 ご出席いただいた皆様、楽しい会話をさせて頂きありがとうございました。
ご出席いただけなかった方に少しでも雰囲気を味わっていただこうと思い 報告をさせて頂きます。
各市町との相談会
セミナーの後は時間の許す限り、各市町を回って頂き、楽しい話をさせて頂きました。 残念ながら回れなかった市町もあるかもしれませんが、またこのような企画の開催の連絡をさせて頂きます。


このプロジェクトの地域

甲良町
人口 0.60万人

甲良町役場企画監理課が紹介する甲良町ってこんなところ!
琵琶湖の東部・湖東平野に位置し 背後には鈴鹿山麓、犬上川左岸の扇状地であり 古くから良質の水に恵まれたところです。 米の産地として拓けた豊かな穀倉地帯・ 農村地域で、国宝・西明寺をはじめ 多くの文化財を擁し、藤堂高虎、佐々木道誉 そして甲良豊後守宗廣の三代偉人を 輩出しました。 東部に名神高速、湖東三山スマートインターチェンジから約5分。 公共交通はJR琵琶湖線(河瀬駅) 近江鉄道線(尼子駅)、 東海、京阪神へ好アクセスの立地も魅力です。
このプロジェクトの作成者
・1956年(昭和31年)生まれ (生まれは滋賀県日野町、42年間首都圏で暮らし、 現在も滋賀県日野町と 川崎市両方に自宅があります。 ・大学(英文学を4年間 情報管理学を2年間学習し)卒業後、 ・コンピュータ・通信・電子デバイスを作っていた 総合電気メーカーに就職しました。 NHKのプロジェクトXに出演できるような仕事 が出来ることを頭に描きながら毎日、勤務して おりました。出られませんでした。 60歳で定年退職後ふるさと滋賀県に戻りました。