瀬戸内の離島、大津島 一日一組の宿「小屋場 只只」 スタッフ募集

お仕事
公開:2025/03/07 ~ 終了:2025/05/31

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/27

「興味ある」が押されました!

2025/04/06

瀬戸内海に浮かぶ大津島は悲しい歴史の地であり、 そこに沈む夕日があまりにも切なすぎてたまらなかった。

そう語っていた創業者の熱い想いが一日一組の宿「小屋場只只」となりました。 この島と宿のストーリーの続きを一緒に創っていきませんか。

山口県の豊富な食材で

只只では地元食材も使用し大津島周辺で獲れる新鮮な魚介類や、地元で栽培された野菜や果物、お肉を使った料理を提供しています 。 季節ごとに旬の食材を取り入れた料理が提供するため、訪れる時期によって異なる味覚を楽しんでいただいています。 一品一品丁寧に手作りし、シンプルながらも素材の味を最大限に引き出す工夫をしています。 地元の文化と風土を感じるメニューは、訪れる人にとって特別な日の思い出となるかと思っております。 私たちは提供する料理を通じても、島の文化に触れ、その魅力を表現しています。

島で採れる山菜で
島で採れる山菜で
旬を味わう
旬を味わう

一人一人の記憶に残る日のお手伝い

小屋場只只は、ただ自然に囲まれた美しいロケーションの宿というだけではありません。 この宿は私達働く側と、訪れる方達の想いを繋ぐ特別な宿です。

これまでの自分と向き合う宿に、 あるときは、大切な人への想いを伝える宿に、 さらにはこの島の歴史に想いを馳せる宿として、 小屋場只只は訪れる多くの方達の大切な想いを繋ぎ、その心に寄り添ってきました。

そうして目にして感じてきたゲストの笑顔や感謝の言葉と想いは、私たちの働く上での大きな喜びです。

このほかにも地元の人たちとの交流や只只を創業するにあたり尽力してくださった芸術作家の方達やその作品に触れる機会を活かし地元の人々と触れ合うことで、新たな視点や知識を得ることができます。 その要素の一つでもある石柱庵も宿の関連施設として存在しています。

大津島の小屋場只只での生活と仕事は、宿の業務以外にも地元の人々との深い交流や自然豊かな環境によって心身ともに豊かにしてくれます。

ぜひ私たちと一緒に、ただ宿の管理をするスタッフではなく、人の心に寄り添えるもてなしのプロフェッショナルとして働いてみませんか。 興味をお持ち頂けましたら、実際に島を訪れてみて宿で働き島ならではの生活をイメージしてみてはいかがでしょうか。

まずは些細な点でも、『応募する』からお気軽にお問い合わせください。

母屋からの景色
母屋からの景色
宿前の夜桜
宿前の夜桜

募集要項

業務内容

宿泊業務全般(接客、調理、掃除)

必須経験やスキル

普通自動車免許

給与

月末〆切翌月10日払い 最低保証月給18万円

・客人数割増しあり・年末年始・GW・お盆手当・電話手当3,000円・交通費支給・月売上達成手当制度あり

雇用形態・勤務時間

研修は1カ月ほど試用期間として契約社員(月給制・家貸制度有)となり、試用期間終了後、双方で合意があれば正社員として下記の内容で雇用となります。

●基本時間    10:30〜15:00、17:30〜21:00                        ●社会保険制度  有り

●年間出勤数   約260日(月平均22日前後)※季節によって変動あり

●勤務期間    3年以上

有限会社 百ねん

このプロジェクトの地域

山口県

周南市

人口 13.35万人

周南市

水本咲子が紹介する周南市ってこんなところ!

【島の生活について】 私たちと島で働く際には庭付きの宿舎と、島内で使用する車両もしくは3輪原付をお貸ししています。 なので、お休みの日には島内をぐるり。 お気に入りの場所がきっとある、様々な風景を持つ島です。 島では猫も人と共存していて穏やかな時間が流れていて、隣接している島民のご夫婦も親切で程よい距離感で接してくださります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

山口県は瀬戸内海、人間魚雷「回天」の大津島の地に、一日一組だけの宿を営んでおります。

同じテーマの特集・タグ