募集終了

移住者交流の会「おやつの会」開催決定!4月26日(土)午後2時〜

イベント・体験
公開:2025/03/26 ~ 終了:2025/04/23

開催日程:

12025/04/26 05:00 ~ 2025/04/26 06:30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/27

「興味ある」が押されました!

2025/03/26

こんにちは。 アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市です。

毎回ご好評いただいている移住者交流会! このたび、第14回にあたる「おやつの会」開催が決まりました♪

今回の「おいしいこまがね」は、市内老舗和菓子店「筒兵あるが」さんの草餅をご用意します。 駒ヶ根市民なら知らない人はいない!?行列のできる筒兵あるがさんの草餅。 おいしい草餅をいただきながら、移住後の暮らしのこと、ざっくばらんにお話ししませんか。

★交流会の詳細はこちら★

■開催日時:4月26日(土) 14:00〜15:30(受付は13:45〜) ■開催場所:赤穂公民館(駒ヶ根市上穂栄町23−3) 2階の「学習室3」へお越しください ■駐車場:赤穂公民館前の駐車場をご利用ください ■参加料:300円(草餅・飲みもの付) ■持ち物:マイカップご持参ください ■定員:15名(要申し込み、先着順) ■申込期限:4月23日(水)

下記リンクより詳細ご確認、お申し込みください。 https://www.city.komagane.nagano.jp/iju_teijusite/oshirase/10081.html (こちらに申込フォームがあります)

「興味ある」ぜひ気軽にクリック/メッセージください♪

°.⋆˚ 大好評の駒ヶ根の移住者交流会 °.⋆˚

移住者と地域住民、またこれから移住を検討している人たちが、ゆるやかにつながり交流する会、これまで13回開催してきました。

この会は、ざっくばらんな交流の場を通じ、駒ヶ根のことをもっと知ってもらって、もっと好きになってもらいたい、そして、参加者さん同士のつながりが広がるといいなという思いで企画しています。 移住した後の困りごと、悩み事をシェアしたり、これから移住を検討している方が先輩移住者や地域住民と交流したりすることで、今の駒ヶ根をより知るきっかけになれば幸いです。

過去の様子、ご覧ください(^^)

第13回日本茶でお茶の会(令和7年2月15日)
第13回日本茶でお茶の会(令和7年2月15日)
第12回マフィンでおやつの会(令和6年9月14日)
第12回マフィンでおやつの会(令和6年9月14日)

募集要項

イベント名

駒ヶ根移住者交流会「おやつの会」

開催日程
1

2025/04/26 05:00 〜 2025/04/26 06:30

費用

300円

集合場所

赤穂公民館(駒ヶ根市上穂栄町23−3) 2階「学習室3」

駒ヶ根市 移住・交流促進室

このプロジェクトの地域

長野県

駒ヶ根市

人口 3.04万人

長野県駒ヶ根市が紹介する駒ヶ根市ってこんなところ!

「アルプスがふたつ映えるまち駒ヶ根」

駒ヶ根市は、中央アルプスと南アルプスに囲まれた、長野県南部の自然豊かな人口約3万2千人の都市で、駒ヶ岳ロープウェイのある中央アルプスの玄関口であり、年間およそ100万人の観光客が訪れる山岳観光都市です。

また、全国に2ヵ所しかないJICA駒ヶ根やJOCAの本部が所在するなど、国際色豊かなまちでもあります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

駒ヶ根市は、長野県南部、伊那谷のほぼ中央に位置しており、東に南アルプス、西に中央アルプスの3千メートル級の山々を、まちから望むことが出来ます。この二つのアルプスが映えるまちの景色を求めて多くの方が移住されています。 ぜひ、皆さん一度来てみてくださいね。

Loading