
多拠点居住お試し体験レポート⑫~自由な働き方と地域社会とのつながりを求めて~
公開日:2025/03/27 05:37
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/29「多拠点居住生活してみたいな~」なんて考えたこと、一度はありませんか? コロナ禍を経て、フルリモートワークやテレワークを活用した柔軟な勤務形態が広がっている中、岩手県花巻市では、居住地=拠点を1か所に限らずに全国いろいろなところに拠点を持つ「多拠点居住者」を花巻市に呼び込む取り組みとして、実際に多拠点居住者や、首都圏等のハイブリットワーカー・テレワーカーに花巻で交流や宿泊などを体験をしていただき、その様子を情報発信する取り組みを行っています。
今回は、花巻市を訪れた、Kさんがまとめた体験レポートをご紹介したいと思います。 自由な働き方と地域とのつながりを大切にしたい皆さん、花巻市の可能性をぜひ体験してみてください。
自由な働き方と地域社会とのつながりを求めて
【自由な働き方と地域社会とのつながりを求めて】 こんにちは、はじめまして。 普段はバックオフィス業務として社員の働く環境づくりに携わっている総務のカジカジと申します。コロナ禍をきっかけに、働き方は大きく変化しました。特にリモートワークの普及により、場所や時間に縛られず働くことが可能になり、新しい働き方の形が生まれています。 そんな中、私は「サードプレイス」として地域社会(伝統、文化、人…)とつながりながら働ける環境を模索してきました。今回ひょんなご縁から、「第3回 花巻市多拠点居住お試しツアー」に参加する機会をいただき、北東北・岩手県花巻市の魅力を体感してきました。雪が積もる冬の花巻での体験をご紹介します。
【宮沢賢治のゆかりの地・花巻市で出会うもの】 岩手県花巻市は、詩人であり童話作家でもある宮沢賢治の故郷として知られています。賢治が求めた理想の世界「イーハトーブ」の世界観を象徴するような、豊かな自然風景、人々との温かい交流、調和のとれた暮らしが広がる町です。 市内には、「銀河鉄道の夜」を象徴するアーチや壁画、動物を模したレリーフなど、宮沢賢治の作品をモチーフにしたモニュメントが点在しており、ちょっぴりファンタジーな世界を楽しめます。また、最近ではメジャーリーガー大谷翔平選手の出身地としても注目を集めており、新花巻駅では花巻東高校出身選手たちのユニフォーム展示がお出迎えしてくれます。

花巻市で働く魅力 – 多拠点移住お試し体験から
温泉ワーケーション:花巻温泉郷でリラックスしながら働く 今回宿泊したのは、花巻温泉郷にあるホテル。この施設では、Wi-Fiが整備されており、リモートワーク環境が整っています。仕事を終えた後は、川のせせらぎを聞きながら温泉に浸かりリフレッシュ。夜には地元食材を活かしたビュッフェやお酒を楽しむことができ、まさに「働く」と「癒し」を両立できる環境です。
地元グルメを堪能:マルカンビル大食堂の巨大ソフトクリーム! 花巻市でのグルメ体験も、ワーケーションの楽しみのひとつです。市街地には、レトロな雰囲気が魅力の「マルカンビル大食堂」があります。名物の巨大ソフトクリーム(約25cm!)を箸で食べるユニークな体験は必見。その他にも、「マルカンラーメン」や「ナポリカツ(ナポリタン+カツ)」など、ボリューム満点でユニークなメニューが揃っています。懐かしい雰囲気の中で食事を楽しむひとときは格別です。
人とのつながり:花巻市で出会った自由闊達な人々 ツアーでは、花巻温泉郷から東和町まで東西を横断しながら、地域で活躍する方々と交流する機会がありました。特に印象的だったのは、敷かれたレールに縛られず、自分たちの夢やアイデアを実現させるために活動する、バイタリティ溢れる人々の姿。花巻市は新しいことに挑戦したい人々を歓迎してくれる土地柄であり、彼らとの出会いは大きな刺激と学びを与えてくれました。


多拠点移住お試しツアーの感想
多拠点移住や地方での働き方に興味があっても、「仕事はあるのか?」「学校や医療機関などのインフラはどうか?」といった不安がつきものです。しかし、このお試しツアーを通じて、そうした疑問がひとつひとつ解消され、花巻市が持つ可能性や魅力を実感することができました。 花巻市は、働きながら地域の魅力を存分に味わえる「サードプレイス」としての可能性を秘めています。もし「地方で何か新しいことを始めてみたい」と考えている方がいるならば、今回私が体験したようなプログラムに参加し、実際に足を運んでみることをお勧めします。きっと、自分にとっての理想的な環境が見つかるはずです。 自由な働き方と地域とのつながりを大切にしたい皆さん、花巻市の可能性をぜひ体験してみてください。そこには、新しい発見と出会いが待っています!
〇JR東日本びゅうツーリズム&セールスの地域情報発信メディア「*and trip.」においても、体験の様子を掲載しています。 https://www.andtrip.jp/article/006501.html

このプロジェクトの地域

花巻市
人口 8.77万人

花巻市地域振興部定住推進課が紹介する花巻市ってこんなところ!
【花巻市】岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線の発着駅があり、交通の便も優れています。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに移動できます。 おいしいお店が多い市街地から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。
花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なりますので、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。
このプロジェクトの作成者
主なお仕事 ・花巻市への移住・定住の促進にかかわること ・花巻市のシティプロモーション ・地域おこし協力隊 ・花巻市ふるさと納税 ・婚活・結婚新生活支援