
川湯温泉の中心部!民宿運営のお仕事体験の募集!|民宿すみ家
開催日程:
1 ~
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/11/20すみ家は和歌山県田辺市本宮温泉郷のひとつ、「川湯温泉」の中心部にある小さな民宿です。3代続いた民宿を「継業」という形で引き継ぎ運営しています。
「継業」したのは、川崎市から移住した百合光平さんと清水紀久子さんご夫婦。ともに宿泊業の経験はありませんでしたが、前の女将から料理、掃除、見送り方、ホスピタリティなど宿を運営するための知識や心構えを学び、2019年4月に再オープンしました。
長年親しまれてきた歴史を守りつつ、新たな挑戦が始まっています。
和歌山県の「継業」支援の成立第1号!継業する上で大切なことが学べます。
今回の体験では、百合さん・清水さんと共に、接客から掃除にいたるまで、民宿の業務の一連の流れをお手伝いいただきます。「開業して初めてわかったこともある」と話す百合さん。ゼロから始めたお二人だからこそ、聞けるお話があるでしょう。
また、全国的に注目をされている「継業」ですが、すみ家の取組は、和歌山県の「継業」支援の成立第1号。継業する上で大切なことや、難しいことなどをお伝えできるため、業種を問わず「継業」を考えている方にはおススメです。


ご自身で宿の立ち上げを検討されている方におすすめ
百合さんは白浜町出身。子どもを連れて帰省するたび、自然豊かな環境で暮らしたいとの思いが強まっていきました。また、清水さんも満員電車通勤など都内での勤務にストレスを感じ移住を決意。
ゲストハウスをしようと田舎の物件を探すなかで、和歌山県の継業支援事業で、後継者を探していた「すみや」を紹介されました。温泉付きの物件とオーナー一家の人柄に惹かれ継業を決めました。
民宿の運営は不慣れなこともあり楽なことばかりではありませんが、自然に囲まれた環境のなか、一家でいなか暮らしを楽しんでいます。
宿運営や継業に興味のある方は体験を通してリアルな情報を得られるはずです。
募集要項
〜
2泊3日
無料(宿泊費補助あり)
民宿 すみ家 :和歌山県田辺市本宮町川湯1429
・最小催行人数:1名 ・解散場所:民宿 すみ家 :和歌山県田辺市本宮町川湯1429 ・スケジュール: 1日目 15:00~20:00 1.ごあいさつ、やりたいことや目的の確認 2.川湯の町の紹介 3.民宿の仕事のお手伝い ・宿の掃除やメンテナンス ・接客のお手伝い 2日目 6:00~20:00 1.民宿の仕事のお手伝い ・宿の掃除やメンテナンス ・接客のお手伝い ※一部休憩 3日目 6:00~15:00 1.民宿の仕事のお手伝い ・宿の掃除やメンテナンス ・接客のお手伝い 2.最後のまとめ ・体験の感想、質疑応答
主催:わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト
このプロジェクトの地域

田辺市
人口 6.60万人

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する田辺市ってこんなところ!
和歌山県田辺市は美しい海・山・川の大自然を有している紀南の中核都市です。 龍神温泉や湯の峰温泉など有名な温泉が市内各地にあります。 世界遺産「熊野古道」や「熊野本宮大社」など歴史的文化資源を数多く有します。 熊野古道歩きの外国人(特に欧米系)の来訪が大変多くなっています。 医療・福祉施設が充実しています。
このプロジェクトの作成者
東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。
和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。