募集終了

【第3週目】 \\これから地方移住したい人のための// 佐賀地域おこし協力隊サミット2020 inオンライン

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/09/01

経過レポートが追加されました!「」

2020/10/12

こんにちは! 一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワークの門脇恵と申します!   佐賀県で活躍する現役地域おこし協力隊&OBOGによる怒涛の4週連続生放送のオンラインサミット開催中です(^▽^) ぜひ3週目もご覧くださいませ♪

【3週目】その求人、OBOGと一緒に分析しませんか? 神埼市編-【高取山公園コーディネーター】山暮らしを楽しみながら地域おこし協力隊になろう!

【日時】 9月1日(火)12時〜13時 時間になりましたらコチラ↓からご覧いただけます。  https://www.facebook.com/smoutjp/live/    【ゲスト】 ・NPO法人灯す屋 事務局長 上野菜穂子さん(有田町地域おこし協力隊OG) ・神埼市職員  野中 さん&渡邊さん   【トーカー】 一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワーク 共同代表 門脇 恵   【神埼市の求人】 「高取山公園コーディネーター」山暮らしを楽しみながら地域おこし協力隊になろう! https://smout.jp/plans/2172     子どもから大人まで夢中になる長~~~~~いローラー滑り台、素敵な円形芝生広場、四季折々の花々を楽しめる巨大な公園、高取山公園のイベントコーディネーターをミッションとした神埼市の地域おこし協力隊の求人を有田町協力隊OGの上野菜穂子さんと一緒に分析していきます。     有田の新名物ちゃわん最中の企画や有田の街並みを楽しみながら歩いてまわれるイベント「うちやま百貨店」、映画上映会など現役中からたくさんの素敵なイベントや企画をコーディネートしてきた上野さんのお話も必見です!

当日は高取山公園から現地中継予定! 晴れることを祈るばかりです(笑)   ぜひぜひご覧くださいませ(^▽^)       【地域おこし協力隊佐賀サミットとは?】 佐賀県で活躍する現役地域おこし協力隊&OBOGによる4週連続生放送のオンラインサミット。 現役地域おこし協力隊&OBOGによる活動報告はもちろん、地域おこし協力隊を募集中の自治体職員にもご登場いただき、地域の魅力をお届けします。  

なが~~~い滑り台と神埼市の担当さん、直売所のスタッフさん
なが~~~い滑り台と神埼市の担当さん、直売所のスタッフさん
まちの未来にあかりを灯す。NPO法人灯す屋
まちの未来にあかりを灯す。NPO法人灯す屋

\こんな人にオススメ/

・マルシェや映画上映会などイベントコーディネートが好きな人 ・山暮らしに興味がある人 ・芝生公園が好きな人 ・地域おこし協力隊に興味がある人 ・地域おこし協力隊の求人について詳しく聞きたい人

  コロナ禍で変わっていく世の中。 地方移住を考える人も一段と増えていますね。   地方移住を考えるうえで大切なのが、「仕事」と「家」。 その両方がいっぺんに確保できる地域おこし協力隊という選択肢は見逃せません!   「地域おこし協力隊ってそもそも、なに?」 「地域おこし協力隊になるとどんないいことがあるの?」 「いやいや、地域おこし協力隊って大変なんでしょ?」などなど みなさんの疑問にお答えしつつ、佐賀県で活躍する地域おこし協力隊の現状をお伝えしていきたいと思っています。    ぜひお楽しみください(^▽^)

 

水遊びも楽しい!
水遊びも楽しい!
直売所には木工製品もあります
直売所には木工製品もあります

募集要項

開催日程
1

2020/08/31 〜

所要時間

12時~13時

費用

無料!

その他

・スケジュール: 第1週目 8月18日(火)12時~ *配信済* キックオフミーティング! 「佐賀県移住?地域おこし協力隊?ホントのコトをOBOGに聞いてみよう」 見逃し配信はコチラ↓ https://www.facebook.com/smoutjp/videos/1229670990735704/   第2週目 8月25日(火)12時~  *配信済* その求人OBOGと分析しませんか? 嬉野市編  「空き家×ネットラジオ」 温泉街で移住促進に取り組む協力隊募集 見逃し配信はコチラ↓ https://www.facebook.com/smoutjp/videos/227264948665287/

  第3週目 9月1日(火)12時~ *今回* その求人OBOGと分析しませんか? 神埼市編 【高取山公園コーディネーター】山暮らしを楽しみながら協力隊になろう! 当日時間になりましたらURLよりアクセスしてください。 ▶︎https://www.facebook.com/smoutjp/live/   第4週目 9月8日(火)12時~ 現役&OBOGとお話してみませんか? オンライン大交流会

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

佐賀県

神埼市

人口 2.96万人

神埼市

門脇 恵が紹介する神埼市ってこんなところ!

神埼市の中でも脊振町エリアは標高600mの山間部。 朝と夜の寒暖差を利用して、美味しい美味しい、ほうれん草や原木しいたけなどを栽培しています。 干し柿も有名で、気候変動の大きい近年では脊振くらい標高の高いところでないと干し柿が作れなくなっているそうです。 林業の町でもあり、山林が多いです。 緑豊かで美しい清流が流れる脊振エリアは山暮らしをしたい人にぴったり! 町の中心にある高取山公園にはなが~~~いローラー滑り台があったり、カブトムシがとれたり、素敵な円形芝生広場があります。 脊振にお越しの際はぜひ高取山公園にも遊びに行ってくださいね^^ 併設された直売所で、地場産品を購入することができます。

このプロジェクトの関連地域

佐賀県

有田町

人口 1.82万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

2014年に佐賀県佐賀市富士町の地域おこし協力隊として埼玉から佐賀へ移住。 生まれは東京。 育ちは東京、スリランカ、伊勢、埼玉。 協力隊時のミッションは「林業」。

2017年に協力隊卒業後、そのまま定住。 仲間たちと楽しく山暮らしをしています。

佐賀さいこう!山さいこう!

No more 都心。 No more 満員電車。

と言いつつ、たまには都会も楽しみにも行く。 でもすぐ山に帰りたくなる(笑)。

林業と山を愛する林業女子です。

現在は一般社団法人佐賀県地域おこし協力隊ネットワークを立ち上げ、共同代表として後任の協力隊たちのサポート、導入支援などを行っています。

趣味は養蜂と山作業。

同じテーマの特集・タグ

Loading