
【毎週開催(水曜夜&土曜朝)】気軽にオンライン個別相談!移住の一歩目!
開催日程:
2025/04/30 15:00 ~ 2026/01/30 15:00
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/06/12「興味ある」が押されました!
2025/05/22移住に少しでも興味をお持ちのあなたへ。 川俣町では【オンライン移住相談】で皆さまの疑問にお答えしています!
「まだ移住の時期は決まっていない」 「どこに移住するか迷っている」 「家族にはまだ話せていない…」
そんな方も、どうぞご安心ください。 東京暮らしも福島暮らしも経験している担当者が丁寧にお答えします!
仕事や住まいのこと、移住後の暮らしについてもお気軽にご相談いただけます。 これまでにも、子育て世帯や二拠点生活を始めたい方など、幅広いご相談をいただいています。
「ちょっと話を聞いてみたい」そんな気軽な一歩から始めてみませんか?
気になる疑問、ここで解消!
■ 参加いただく事でわかること(一例)
【お金の面】移住費用/移住支援金をはじめとした支援金制度 【住まい】どんな物件があるか/空き家バンク/賃貸の相場/リフォーム補助のご案内 【仕事】地元求人情報/企業の働き方/先輩移住者の事例 【子育て・教育】保育園/学校/学童/習い事環境 【生活全般】買い物/医療/交通手段/冬の雪対策 など! “何から動けばいいんだろう”そんなところから、一緒にお話ししましょう!
■ これまでのご相談例
• 空き家バンクに載っていない物件は? • 週末だけの二拠点居住は可能? • 子育てしながら働くには? • リモートワーク向きの住まいはどこ? • 夏冬で違う暮らしはどう楽しむ?
毎回ざっくばらんに、実際の暮らしに近い質問をいただいています!
■ オンライン移住相談以外にも、移住フォローはたくさん!
• 現地下見ツアー:地域案内&体験宿泊付き • お試し住宅:最長1か月、家具家電・Wi‑Fi完備 • マッチングイベント:地元住民や先輩移住者と直接対話 • 空き家相談:活用・改修プランの提案 • 地域おこし協力隊:プロジェクト参加のご案内
“興味”から“行動”まで、一貫したサポートをご用意しています。


ひとつでも当てはまったら、ぜひご相談を!
• 都会の暮らしにちょっと疲れて、ゆっくりした時間を大切にしたい方 • 人のあたたかさを感じながら暮らしたい方 • 子育て環境を自然豊かな場所で探している方 • 地域に関わる仕事や暮らし方に興味がある方 • まずは「話だけ聞いてみたい」方も大歓迎!
◾️誰が担当してくれる?
川俣町で実際に地域に関わりながら暮らしている相談員が、オンラインやお電話で直接ご相談に乗ります。 移住支援の現場に精通しているので、「川俣のリアル」や「暮らしの雰囲気」を丁寧にお伝えできます。 地元の人とつながれるきっかけや、住まい・仕事に関する具体的な情報もご紹介できます!


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
【毎週開催(水曜&土曜)】移住オンライン個別相談! ※個別で行っておりますので、他のご相談者様と一緒になることはありません! ーーーーーーー ▼お申し込みフォーム https://forms.gle/5HnDdPYqEhycrKct8 ☆応募したい方はこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンも押してください! ☆お電話(050-3117-2275)でのお申し込みもOKです!
2025/04/30 15:00 〜 2026/01/30 15:00
毎週【水曜18時~】と【土曜日10時~】 ※事前予約制 ※最大1時間を予定
費用はかかりません。
オンラインにて実施(zoomもしくはGoogleMeetを使用) 「まずは電話がいい」という方はお電話でもOKです!
川俣町移住・定住相談支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

川俣町
人口 1.22万人

川俣町移住・定住相談支援センターが紹介する川俣町ってこんなところ!
川俣町の「実は」を少しだけご紹介!
①実は、こんな“へぇ”も! ・2020年の朝ドラ『エール』の舞台! ・世界一長い、川俣シャモの丸焼きがある「川俣シャモまつり」が開催 ・日本最大級のフォルクローレ音楽祭「コスキン・エン・ハポン」の開催地
②実は、アクセスも便利! ・福島市から車で約30分 ・東京からは新幹線+バスで約2時間半!
③実は、そんなに雪は降らない! ・除雪が必要な日は年に数回 ・山木屋地区では-15℃になることも。 寒さを活かした「田んぼスケートリンク」も名物!
このプロジェクトの作成者
お仕事や住まい、子育てのことなど、川俣での暮らしに関することを、まるごとご相談いただけます。 電話・メール・オンライン、どんな方法でも大歓迎です!少しでも気になっていることがあればお気軽にご相談ください☆