募集終了

滋賀県東近江市【テーマから探す!移住フェア2025】出展!! 

イベント・体験
公開:2025/05/09 ~ 終了:2025/06/01

開催日程:

2025/06/01 02:00 ~ 2025/06/01 08:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/06/01

「興味ある」が押されました!

2025/05/15

2025年6月1日(日)東京交通会館12階ダイヤモンドホール+カトレアサロンABにて「テーマから探す!移住フェア2025」が開催されます。 テーマ別に160以上のブースが全国から集まります。

東近江市は「便利な暮らし」をテーマに参加します!!

開催日時:2025年6月1日(日曜日)11:00~17:00 開催場所:東京交通会館12階ダイヤモンドホール      (東京都千代田区有楽町2-10-1 有楽町駅前すぐ) 参 加 費:無料(来場者登録制/事前・当日も可)      登録はこちらから https://app.spot-recorder.jp/229986_ijyu2025/

東近江市ブースで皆さんの御来場をお待ちしております!!

家も仕事もお店もぜんぶ近い!人とつながる快適ライフ

 東近江市は滋賀県の南東部に位置しており、西は琵琶湖、東は鈴鹿山脈につながる東西に長く、山から湖までの自然豊かな広大な地域を占めています。市内にはJRと近江鉄道が通り、14の駅を持っていますし、道路としては、名神高速道路を主としって国道8号線、421号線、307号線、477号線が通っており、京阪神方面、名古屋方面、北陸方面、伊勢方面への交通の要衝となっています。そのため多くの企業が集積しており、滋賀県内でも有数の内陸工業地域を形成しています。  一方、近畿最大の耕作面積を誇る農業も盛んで、お米をはじめとした穀物、キュウリやキャベツなどの野菜、梨、ブドウ、イチゴなどの果実栽培も盛んに行われています。

 日常生活では、スーパーマーケットがいくつもあり、24時間生鮮食品が手に入るSEIY●Uや深夜0時まで空いているド●キホーテのほかに、●務スーパー、無印良●、ニ●リ、し●むら、世界のコス●コまで!!ドラッグストアも多く、安心して暮らすことができます。

 飲食店もチェーン店からこだわりの個人経営のお店までたくさんあって魅力満載です。    お店だけでなく、公共施設も充実しており、図書館をはじめとする文化施設など暮らしを充実させるプログラムを行っているところがたくさんあります。  医療機関、幼児施設、学校もそろっています!たくさん資料をお持ちしますので、ぜひブースに来ていただいて、実際どのような感じかを見ていただけると嬉しいです♪ 

 豊かな自然の中で便利な暮らし、人とつながるうるおいとにぎわいのまち東近江市に来てみませんか。  

近江鉄道八日市駅
近江鉄道八日市駅
名神八日市IC付近の工場群
名神八日市IC付近の工場群

森・里・川・海の恵みを生かした人が輝くまち

 森・里・川・海が広がる多様性のある自然の中に、万葉の時代から綿々と受け継がれてきた千年を超える歴史、文化、伝統が蓄積された素晴らしい地域。ただ便利なだけじゃない奥深い歴史や文化と近世からの交通の要所として発達してきた地域、近江商人発祥の地でもある東近江市は、生活の便利さだけでなく、市内には7つの図書館があり、小学校が22校、中学校が9校、高校が5校あり、教育も充実しています。こども園も19園あり子育てにも優しい制度が整っています。自然と都市のいいところを備えたまちといえます。

東近江の野菜!新鮮でとてもおいしい!
東近江の野菜!新鮮でとてもおいしい!
芝生化された園庭でのびのび★
芝生化された園庭でのびのび★

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

テーマから探す!移住フェア2025

開催日程

2025/06/01 02:00 〜 2025/06/01 08:00

費用

無料(無料(来場者登録制/事前・当日も可)

登録はこちらから https://app.spot-recorder.jp/229986_ijyu2025/

※合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

募集者 / 主催者
認定NPO法人ふるさと回帰支援ンセンター 出展:東近江市企画課

認定NPO法人ふるさと回帰支援ンセンター 出展:東近江市企画課

このプロジェクトの地域

滋賀県

東近江市

人口 11.03万人

東近江市

東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!

滋賀県、とりわけJRの駅があるまちは、京都に近いところからたくさんマンションができており活気が溢れています。一方、少し駅を離れたらのどかな風景が広がります。田舎といってもマンション暮らし・アパート暮らし・一軒家暮らしとさまざまな住み方が選べます。お仕事も工業や農業だけでなく社会福祉法人や特色のあるNPO、地元商店街等での起業とバラエティ豊かです。京都や大阪へ通勤する人も多いです。 原始的な自然というより身近な里山が多く、遊具のある大きな公園や地区ごとの図書館など、仕事のリフレッシュやのびのびとした子育てがしやすい環境もそろっています。 古くから人が行き交う街道があるため移住してくる人に対してもウェルカムです。 まずは一度、足を運んでみてください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。

〇「森里川湖の自然」  東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、  多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」  耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」  関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を  活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」  本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ  れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・  伝統が現代まで大切に育まれてきました。

「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています!

企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。

ユーザー登録すると
「」ができます。