募集終了

【申込締切7/2】30コースから選べる夏期仕事体験!(一般行政・福祉・保健師・土木・建築)

イベント・体験
公開:2025/06/03 ~ 終了:2025/07/02

開催日程:

2025/07/16 23:30 ~ 2025/11/13 08:15

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/07/02

「興味ある」が押されました!

2025/06/29

★ ┃ 対面開催!【一般行政/福祉/保健師/土木/建築】 ┃ 1~6日間で市役所業務を体験出来る/選べる仕事体験30コース! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「市役所の仕事は窓口業務だけ」と思っていませんか?

実はそれだけではなく、多岐にわたる業務を行っています。 今回は ・イベントなどを実施する事業系の当日の現場 ・内部系など職員を支える仕事をしている総務、人事、用地管財 ・市役所の経営の役割を持つ企画財政 などの仕事を体験、参加出来る内容としています! 市役所の仕事は多岐に渡るため、自己成長という点では偏りはないと思います!

インターンシップを通じて得た知識とスキルを活かし、 将来的なキャリアに繋げることが可能ですので是非この機会にご応募をお待ちしております! さい。

各コースでは、先輩職員と一緒に実際の業務をしていただきます

★各コースの紹介 各コースでは、先輩職員と一緒に実際の業務をしていただきます。

【一般行政】 ・総務課総務係(1日):法制執務の内部審査会業務 ・総務課人事係(1~2日)-3コース  …職員の福利厚生サポート業務  …採用担当業務(職員インタビュー、資料作成)  …職員研修運営補助、データ分析体験、政策提案 ・総務課ふるさと納税係(1日):返礼品の選考業務 ・広報秘書(2~6日)-3コース  …子ども記者のフォロー  …広報誌の編集作業  …イベントの運営 ・用地管財(1日):庁舎全般管理、在庫品確認、設備管理 ・企画財政(2日):定例記者会見のフォロー、市民意識調査の集計作業 ・地域振興(2~4日)-4コース  …災害時応援協定を結んでいる南魚沼市との会議運営  …スワローズ・ライスファームイベント運営補助  …サンクスフェスタ運営補助  …つばコン(婚活)イベント運営補助 ・税務(1~2日):家屋調査補助、家屋台帳などの資料作成 ・長寿福祉(2日):敬老の日に関するイベントの資料・発送準備 ・観光振興(3日):酒呑童子行列のイベント当日の運営 ・農政(1~3日)-5コース  …国上山森林フェアのイベント企画(アイディア出し)、当日の運営  …収穫祭・燕市産新大コシヒカリ試食会の当日の運営  …現地確認後の水稲作付実施計画書の発送封詰め作業  …水稲高温耐性品種導入試験事業の企画・アイディア出し  …つばめ食べて応援キャンペーンの販促物配布作業 ・都市計画(1~2日)-2コース  …住環境の向上を目的に調査、計画など  …空き家相談会に向けての資料作成、当日の準備、運営 ・社会教育(2日):文化会館でのイベント運営、来年度の企画(アイディア出し)

【福祉】 ・長寿福祉(2日)-2コース  …オレンジリングカフェにて市民の方の相談に乗るなどの運営補助  …収穫祭にて介護の魅力をPRする業務

【保健師】 ・子育て応援(2日)  …乳幼児健診、育児相談会業務体験

【土木】 ・都市計画(1~2日)  …住環境の向上を目的に調査、計画など ・土木課(1~3日)  …設計、積算、工事監理、管轄する施設の巡回など

【建築】 ・営繕建築(3日)  …公共物の建築設計、積算、工事監理、現場打合せなど

各コース最終日に個別のフィードバックがあります。 ※各コース内容の詳細は燕市ホームページよりご覧ください。

★参加を通じて身につく能力 今回は内部系からイベント事業系の仕事まで30コース準備をしております。 参加を通じて (1)公共行政の実務経験 (2)コミュニケーション能力の向上 (3)チームワークとプロジェクト管理の能力 などのスキルや知識を身につけられることが出来ます。

スワローズ・ライスファームイベント運営補助で美味しいお米を収穫しましょう!
スワローズ・ライスファームイベント運営補助で美味しいお米を収穫しましょう!
イベント運営だけでなく、内部事務作業もあるコースもあります!
イベント運営だけでなく、内部事務作業もあるコースもあります!

\公務員に興味がある方必見!働き方のリアルを見てみよう!/

・公務員に興味がある! ・市役所の仕事が気になる! ・就職・転職活動ってどんな準備をするといいの? という方ぜひご参加ください!

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

燕市役所夏期インターンシップ

開催日程

2025/07/16 23:30 〜 2025/11/13 08:15

所要時間

コースによって日程、時間は異なります。 詳細は燕市ホームページをご確認ください。

費用

無し

集合場所

燕市内(場所はコースによって異なります)

募集者 / 主催者
燕市役所総務部総務課人事係インターンシップ担当
その他

【申し込み方法】 ①応募したい方はまずこのページの「興味ある」または 「応募したい」ボタンを押してください!        ▼       ②燕市役所ホームページよりお申し込みください。  申込締切は7/2(水)15:00までです。

ホーム 計画>行財政情報・人事>採用・職員採用ページへようこそ>【令和7年度】オープンカンパニー・インターンシップの参加者を募集します https://www.city.tsubame.niigata.jp/keikaku/jinji/recruit/11018.html

燕市役所総務部総務課人事係インターンシップ担当

このプロジェクトの地域

新潟県

燕市

人口 7.40万人

燕市

燕市役所 人事係が紹介する燕市ってこんなところ!

\ つばめで暮らす / 燕市は、米どころ新潟県の中央に位置しており、上越新幹線の燕三条駅・北陸自動車道の三条燕ICもあることから、首都圏や県内他地域へのアクセスも良好。生活用品も車で10分圏内ですぐそろう、とても暮らしやすいまちです。

\ つばめで働く/ 燕市は、女性の従業率が県内20市中1位と非常に高く、誰もが働きやすい職場環境づくりや、働きながら子育てしやすいものづくりのまちを目指して、従業員の子育てを応援する企業をサポートしています。また、燕市にはタイプの違うシェアオフィス、コワーキング施設が7つもあり、新しい働き方に挑戦する人を応援しています。

…燕市役所で働く環境(家庭生活等との両立) 燕市役所でも女性の育休取得率は100%はもちろんのこと、男性の育休取得率も75%と非常に高いです。子の看護等休暇は1年度に8日間取得することができ、一般的な子の看護休暇よりも多く取得可能です。

このプロジェクトの作成者

ユーザー登録すると
「」ができます。