【7/19(土)大阪開催】おいでや!いなか暮らしフェアで滋賀暮らしについて相談しませんか?

イベント・体験
公開:2025/06/16 ~ 終了:2025/07/19

開催日程:

2025/07/19 01:30 ~ 2025/07/19 07:30

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/07/11

「興味ある」が押されました!

2025/06/16

全国の自治体・団体が大集合!西日本最大級の移住マッチングイベント! 「おいでや!いなか暮らしフェア2025」に滋賀県も出展します。 移住に興味はあるけど、具体的に移住先が決まってない方も大歓迎✨ 気軽に相談ブースに立ち寄ってくださいね。 滋賀県のブースでお待ちしております。

「おいでや!いなか暮らしフェア2025」の詳細はコチラ👀

【日 時】令和7年7月19日(土)10:30~16:30 【場 所】OMMビル2階 A・B・Cホール      (大阪府中央区大手前 1-7-31) 【参加費】無料 【詳細ページ】https://event.furusatokaiki.net/inakagurashi-fair2025/ 【来場前受付ページ】https://app.spot-recorder.jp/132068_oideya2025/ ※来場前受付をしていただくと当日の受付がスムーズです。当日参加も可能です。  ブースにお立ち寄りいただいた方には特典アリ!🎁  滋賀県のことを少しでも知りたいと思う方は「興味ある」をクリックお願いします。  みなさんのご参加をお待ちしております🐤

\こんな方にオススメ/

💡湖のある暮らしをしてみたい方 💡ビワコが好きな方 💡マリンスポーツを楽しみたい方 💡釣りが好きな方 💡キャンプが好きな方 💡ロードバイクが好きな方 💡農ある暮らしに興味がある方 💡自然に囲まれてのびのびと子育てをしたい方

大阪でみなさんにお会いできることを楽しみにしております!

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

おいでや!いなか暮らしフェア2025

開催日程

2025/07/19 01:30 〜 2025/07/19 07:30

費用

無料

集合場所

天満橋OMMビル2階

募集者 / 主催者
主催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター、大阪ふるさと暮らし情報センター/出展:滋賀移住・交流促進協議会

主催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター、大阪ふるさと暮らし情報センター/出展:滋賀移住・交流促進協議会

このプロジェクトの地域

滋賀県

滋賀県

人口 139.46万人

滋賀県

滋賀県が紹介する滋賀県ってこんなところ!

 日本で一番大きい琵琶湖をはじめとする豊かな自然に囲まれながら、日々の暮らしを送ることができます。また交通の便が良く、京阪神や中京圏へも気軽に行き来ができる「意外と都会、ほどよく田舎」の暮らしぶりが滋賀の魅力です。

■従業者1人当たり現金給与総額は506万円で全国3位です。  1位 愛知県 541万円  2位 神奈川県 522万円  3位 滋賀県 506万円  (全国平均 460万円)  「2020年工業統計調査」 総務省・経済産業省

■男性の平均寿命は82.73年で全国1位です。女性の平均寿命は88.26年で全国2位です。  ◆男性の平均寿命   1位 滋賀県 82.73年   2位 長野県 82.68年   3位 奈良県 82.40年(全国平均 81.49年)

 ◆女性の平均寿命   1位 岡山県 88.29年   2位 滋賀県 88.26年   3位 京都府 88.25年(全国平均 87.60年)  「令和2年都道府県別生命表」 厚生労働省

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

滋賀県庁で移住促進をしている部署です。

同じテーマの特集・タグ

移住へのモチベーションUP!東京・大阪で開催されるリアルな移住イベントで地域の人と出会おう

「興味ある」しました

プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。

あなたが「興味ある」ことを「滋賀県」にお伝えいたします!

「興味ある」を押したプロジェクトは、マイページから確認することができます。

詳細プロフィールを設定することで、スカウトを受けやすくなります。プロフィールはマイページから編集することができます。

メッセージを送信します

あなたが「応募したい」ことを「滋賀県」にお伝えいたします!

この後、プロジェクトの担当者とコミュニケーションを取れるようにチャットルームを作成するので、知りたいことがあればたずねてみましょう。

「興味ある」も同時に入力され、地域ユーザーからスカウトを受けやすくなります。

ユーザー登録すると
「」ができます。