募集終了

養父市の体験住宅、無料で貸します!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/03/31

経過レポートが追加されました!「」

2020/09/29

この9月から、養父市の体験住宅「ちょこっと暮らし住宅」の進化版「短期無料滞在住宅」が新登場! 体験住宅が「短期間」「無料」で利用できるようになりました。

今回は、やぶぐらし課さんに代わって、4年前に神奈川県から移住したライターの山﨑がご紹介させていただきます。

「短期無料滞在住宅」について詳しく!

そもそも養父市の体験住宅「ちょこっと暮らし住宅」とは。 「いきなり移住ってちょっと……」 「移住・定住の前に、まずは養父市の生活を体験してみたい」 そんな方に向けて、破格の家賃で1カ月単位から滞在できる住宅です。

このちょこっと暮らし住宅は使った方からとても好評で、 「体験住宅に住みながら仕事探しや家探しができて助かった」 「住んでいるうちに市内に知り合いができた」 という声も聞こえてきています。

そして今回! そのちょこっと暮らし住宅が進化した「短期無料滞在住宅」が新登場。 体験住宅をより簡単に使えることに。 養父市への移住に興味がある方向けに、「最短1日、最大6日」「無料」で利用してもらえるようになりました。

「せっかく行くなら地元の人と関わりたい。暮らしぶりがわかるところに泊まってみたい……」 「移住に向けて養父で準備をしたいけど、どこに泊まろう……」

そんな方には朗報です! (*移住に関心がある方が大前提。利用するには市の審査があります。)

短期無料滞在住宅
短期無料滞在住宅
ベランダからの景色
ベランダからの景色

住宅地エリアの家、地元の人とも触れ合えるかも!?

家は木造平屋の2DK。 冷蔵庫や洗濯機、テレビなどの家電に加え布団一式まで揃っています。 食器やお箸、アメニティのご用意はないのでお忘れなく。 もし忘れちゃってもご安心を。 歩いて行ける距離にスーパーや商店、郵便局に銀行もあって田舎の中ではなかなか便利な立地です。

「車は持ってない……。でも、とりあえず行ってみたい!」 という方でも気楽に短期滞在できちゃいます! (*市の主要駅からは少し距離があります。車がない場合は現地までバスの利用が必要です。)

体験住宅がある大屋町は、木彫フォークアートが盛んでアーティストなどの移住者も多い地区。 日本の滝100選の「天滝」や、ひと昔前にカイコを飼育していた住居群があったりと見所もいろいろあります。

これからの秋の季節、養父では紅葉が綺麗なシーズンに突入。 気持ちいい時期の養父散策を楽しんでみてはいかがでしょう。

短期無料滞在住宅を使ってみたい、興味がむくむく湧いてきた方! 「応募したい」ボタンを押してください。 やぶぐらし課さんから利用方法などの詳細を連絡させていただきます。

和室もあります
和室もあります

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.04万人

養父市

養父市地域おこし協力隊が紹介する養父市ってこんなところ!

養父市は、兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、京阪神と山陰地方を結ぶ主要な地域幹線道路である国道9号線が東西に、姫路方面と山陰地方を結ぶ国道312号線が南北に通っています。

面積の84%は山林が占め、四方を急峻な山々に囲まれた中山間地域です。平成26年5月に国家戦略特区の指定を受け、持続可能な農業を目指して取り組んでいます。

「やぶぐらし~U・Iターン総合サイト~」https://www.yabugurashi.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市地域おこし協力隊 ~活動内容一覧~ ・獣害対策(ジビエ・狩猟) ・自伐型林業(山林や環境保全) ・地域自治協議会での活動 ・養蚕プロジェクト ・観光協会での活動 ・コミュニティデザイナー(住民会議のファシリテーション) ・コミュニティナース(社会的処方のまちづくり) (2024年7月現在)

同じテーマの特集・タグ

Loading