
【三重県に興味ある人集合!】本音でトーク!東京スクエア<オンライン>座談会に参加しませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/10/05新型コロナウイルスの影響で、三重県を訪問したくてもなかなか来れない人、県内のリアルな移住体験談を知りたい人、『本音でトーク!東京スクエア<オンライン>座談会』で 三重県とつながってみませんか?
首都圏在住で三重県での暮らしに興味がある人に向けた『本音でトーク!東京スクエア<オンライン>座談会』を開催します。当日は県内在住の先輩移住者(三重スクエアのメンバー)も参加します。移住について不安に思っていることや疑問に思っていることも、同じ気持ちを持った仲間と語り合ったり、先輩移住者からアドバイスをもらえば、解決の糸口が見つかるかもしれません。一緒に三重への移住について語り合いましょう!
<イベント概要> 日 時:2020年10月5日(月) 20:00~21:30(予定) 内 容:三重県への移住についての意見交換会 方 法:オンラインイベント ・zoomミーティングを予定しています ・当日までにURLをメールにてお知らせします 定 員:10名程度(事前申込制、先着順となります) 参加費:無料 対 象:三重県に興味・ 関心がある人、 三重県と繋がりたい人 ・東京スクエアのメンバーでなくても参加いただけます ・具体的に移住を考えていなくても、いつかは…と漠然と思っている方でもOK
申込み:三重暮らし魅力発信サポーターズスクエア事業(事務局代行:アド近鉄) ★SMOUT参加ボタンよりお申し込みください ★当日の参加URLをお送りします
なかなか気軽に現地に行けない今だからこそつながりたい。三重への移住のリアルな話を聞こう。
今回の交流会には、地元・三重から先輩移住者も参加します。 その中の一人、三重県多気郡多気町で、歴史ある古民家を再生して珈琲店を営む、金川氏をご紹介します。東京の大田区で3代続いた珈琲店と焙煎店を多気町に移し、新店舗をオープンさせたのは今年7月。「東京から地方への移住」の思いはあったが、当初から移住先を三重県に決めていた訳ではないと話します。 全国を回る中、なぜ最終的に移住の先を三重県多気町に決めたのか、また、なぜ歴史ある古民家を再生しての珈琲店オープンとなったのか、金川氏本人に、移住までのストーリーと、移住してからの出来事を聞くと、不思議な巡り合わせと、人との縁を感じます。 移住には「ぼちぼち、ぼちぼち」という気持ちが大切と語る金川氏の話には、地方への移住成功のヒントが詰まっています。


三重県への想いがある方、まずは、同じ気持ちを持つ仲間と知り合いませんか?
*三重県への移住に興味があっても決め手がなくて、今ひとつ二の足を踏んでいる方 *地域や暮らしなど地域の具体的な情報がほしいと思っている方 *じぶんと同じく移住を希望する人と本音の話がしたいなど、移住仲間が欲しい方 *先輩移住経験者や地域の方など三重の人と知り合いになりたい方
近々に移住を考えていなくても、いつかは…と心の中で思っている方も是非ご参加ください! 同じ気持ちの仲間と知り合うことで何かが生まれるキッカケにもなるかもしれません!
<イベントプログラム> アイスブレイク ★まずは、参加者全員で簡単な自己紹介をしましょう(15分) 現地トーク① ★金川珈琲店・金川さんに移住の経験談をお聞きします(15分) 現地トーク② ★OTONAMIEの編集長・村山さんからリアルな三重をお話し(15分) 休憩 (5分) 交流タイム ★グループに分けてグループミーティングを行います ★参加者全員と会話が出来るように途中で組み換えます(20分) 参加者メッセージ ★参加者全員にひとこと感想をいただきます(15分) 次回のイベント案内 ★事務局より次回のイベントのご案内をします *イベントプロブラムは予告なく変更する場合がございます
<司会> 株式会社アド近鉄 杉田直美(三重暮らし魅力発信サポーターズスクエア事業事務局
募集要項
2020/10/04 〜
20:00~21:30
無料
オンラインイベントになります
・定員:10名 ・解散場所:オンラインイベントになります
このプロジェクトの地域

三重県
人口 170.98万人

三重暮らし魅力発信サポーターズスクエア事業が紹介する三重県ってこんなところ!
南北に長い三重県。名古屋などの大都市部に近い北勢地域、世界遺産熊野古道伊勢路を有する東紀州地域、日本人の心の故郷と称され伊勢神宮のある伊勢志摩地域、県庁所在地で歴史文化の拠点である中勢地域、関西圏からの通勤者も多い伊賀地域と、その特色は多岐にわたっています。
三重県全体の地域情報はWEBサイト<ええとこやんか三重>をチェック! https://www.ijyu.pref.mie.lg.jp/html/mie.php
このプロジェクトの関連地域

多気町
人口 1.36万人
このプロジェクトの作成者
こんにちは! 三重暮らし魅力発信サポーターズスクエア事業は、首都圏在住の三重県との繋がりを持ちたい方で構成された『東京スクエア』 メンバーと、三重県在住の先輩移住者や地域で活動する人たちで構成された『三重スクエア』メンバーとの交流と関係づくりを目的としています。 『東京スクエア』のメンバーになると、 『三重スクエア』のメンバーと交流するイベントへの参加や、 三重暮らし交流サイト<ちゃっとみえ、ちょっとみえ>を通じてオンラインで 親交を図ることが出来ます。 『三重スクエア』のメンバーは、三重にの移住された方や 県内市町の移住相談窓口担当者なので、みなさんが不安に思う内容にも 親身に相談に乗ってもらえるほか、 時には、リアルな “ここだけの内緒話”が聞けるかもしれません。 まずは、首都圏に住むメンバー同士で、『三重での暮らしについて』語り合いましょう! 随時、イベントも公開しますので、お楽しみに!
三重県への移住は三重県移住・交流ポータルサイト【ええとこやんか三重】で【検索】!