
こんにちは、日本の高知の村、日高村です 地域のアーカイブ、一緒に作りませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/10/24わたしたち日高村では、個別ミッション、フリーミッションに関わらず、地域おこし協力隊と協働し地域を盛り上げる取組をしています。
近年のトピックスでは、協力隊と村初の宿泊機能付き交流拠点を昨年の11月にオープンし、地域のNPO法人と運営をしたり、地域商社の立ち上げに向けて活動をすすめています。
そのほか、トマト栽培の新規就農が決まったり、古民家カフェの運営、キッチンカーのスタート、観光協会の設立支援など幅広く村内で、合計9名の地域おこし協力隊員が現在活動をしています。


募集している内容は、例えば、、、、
募集するミッションはいろいろありますが、今は特に、 「村のアーカイブ」を一緒に作っていただける方を募集しています。
その目的は色々あります。 ・活発に動き始めた協力隊の活動を広く住民に知っていただくために。 ・私たちも知らない日高村を探して記録するために。 ・40年後に人口が40%になってしまう村で残すべきものを残すために。 こんな方にオススメ ・地方の現実を実際に知りたい ・ひとつのミッションではなくて色々な人と繋がってその人のお手伝いをしたい ・記事を書くのが好き
一緒に地域を盛り上げませんか?
「村のアーカイブ」を一緒に作っていただける方の他にも、こんな地域おこし協力隊を募集しています!
・特産品「トマトの栽培」 ・和紙産業の振興 ・お茶産業の振興 ・起業定住にかかる取組 ・ふるさと納税の充実 ・地域活性にかかる取組
▶日高村で募集中の地域おこし協力隊はこちら https://bit.ly/33Y0eif 今回ご紹介した【日高村】が参加する移住相談会を、10月24日(土)に大阪府で開催します!
仁淀川流域の6市町村は地元の役場からZOOMで参加。 会場にお越しくださった相談者の皆様と、会場に設置したPCを使って個別相談を行います。
当日は先輩移住者によるセミナーも開催します。
ぜひご参加ください!


募集要項
2020/10/23 〜
13:00~16:00
無料
AP大阪茶屋町
・スケジュール: 13:00~13:15 仁淀川流域の概要説明 <先輩移住者セミナー> 13:15~13:35 土佐市の増井さん 14:00~14:20 佐川町の西尾さん 15:00~15:20 仁淀川町の古城さん 13:35~は個別相談タイムもあります!
このプロジェクトの地域

日高村
人口 0.41万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する日高村ってこんなところ!
日高村は仁淀川南部の田園をコスモスが彩る村。 仁淀ブルーと称される「奇跡の清流仁淀川」では、屋形船の就航も始まり、日高村の豊かな自然を活かした観光にも力を入れています。 また、子育てするなら「ひだかむら!」を合言葉に独自助成・支援を行っており、田舎暮らしと共に子育てしやすい村づくりを目指しています。 ■日高村移住促進プロジェクト http://hidakamura.net/ 日高村に興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪ 他にも、あなたに合った仕事が見つかるかも⁉ ■高知家で暮らす 地域のしごとページ https://kochi-iju.jp/shigoto/recommended/
このプロジェクトの関連地域

高知県
人口 65.28万人
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。