
<鹿嶋市地域おこし協力隊>イベント好き求む!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/15鹿嶋市は,鹿島神宮が鎮座する歴史の街であり,Jリーグ屈指の強豪,鹿島アントラーズFCのホームスタジアムを有するスポーツ先進の街でもあります。 また,鹿嶋市は,鹿島灘と呼ばれる海岸を有しており,豊かな水産資源に加え,市民の憩いの場として多くの方が利用しています。 このような,鹿島神宮,カシマサッカースタジアム,鹿島灘などの恵まれた資源により,1年を通して多くのイベントが鹿嶋市では開催されています。 そこで!既存イベントの開催サポートを行いながら内容の見直しや,新たなイベントの企画・体験型観光の創出などを実行してくれる方を募集します。 地域イベントのプロとなり,将来の鹿嶋市の観光イベントを支える方を求めています!
地域おこしへの熱い想いをお待ちしております!
鹿嶋市の新たな魅力発掘、イベントで盛り上げたい!
鹿嶋市では、一年を通し多くのイベントが開催されています。現在の祭事・イベントや、海などの観光資源も活かしながら、新たな誘客の取組を実施していきたく、イベントに特化した協力隊の募集をすることとなりました。


イベント、お祭り、海が大好きな人に来てもらいたい
以下の取り組みをしていただける方を歓迎いたします。 ○体験型観光の創出や新たなイベントの企画 ○既存イベントの開催サポート ○イベントに関連した情報の発信


応募条件・就業条件
【勤務場所】 鹿嶋市商工観光課 (鹿嶋市観光協会,まちづくり鹿嶋株式会社でのお仕事もあります。)
【勤務時間】 8時30分から17時00分まで(休憩時間1時間含む)を基本とし, 週5日勤務(休日出勤あり) ※勤務時間帯は,活動内容によって変動します。 ※初年度は,年間10日の年次有給休暇を取得できます。 【任用形態】 鹿嶋市の会計年度任用職員として任用します。
【任用期間】 ① 期間は1年以内とし,令和3年4月1日から令和4年3月31日まで ② 活動実績等により,令和6年3月31日まで再任することができます。 (最長3年)
【報 酬】 月額 165,364円 ※大学卒見込みの場合 基本給(基礎1号+大卒16号) 165,900円 +地域手当加算(3%) 4,977円 ×週勤務時間37.5(h)/38.75(h) ※学歴,職歴により報酬額に変動があります。 ※報酬から社会保険料等の本人負担分を控除します。 ※その他,賞与及び各種手当(時間外,通勤,退職等)があります。 【福利厚生】 ① 社会保険(健康保険,厚生年金)に加入していただきます。 ② 任用期間中の住居は,市が借り上げた住宅を無償貸与するか,協力隊が借 り上げた住宅を予算の範囲内において市が補助します。 ※転居費用,光熱水費等は本人負担となります。 ③ 勤務時間内の活動に必要な車,市役所で使用するPCは市が用意します。 ※勤務時間以外の移動手段として,私用自動車があると便利です。 ④ その他,活動に必要な経費(消耗品購入費,研修会参加費等)は,市の予 算の範囲内において負担します。
【応募締切】 令和2年12月16日(水)までに郵送または持参(応募書類必着)
【応募手続】 具体的な応募手続きについては市ウェブサイトからご確認ください。 https://city.kashima.ibaraki.jp/site/kyouryokutai/3108.html
このプロジェクトの地域

鹿嶋市
人口 6.78万人

鹿嶋市商工観光課が紹介する鹿嶋市ってこんなところ!
【鹿嶋市について】 鹿嶋市は,茨城県東南部に位置し,東京・鹿嶋間は高速バス利用で約2時間,成田国際空港からは東関東自動車道で約30分,茨城空港からは車で約1時間の距離にあり,東に鹿島灘,西に北浦を臨む自然豊かな,人口約67,000人の地方都市です。 古くから,常陸一之宮として有名な鹿島神宮の門前町として栄え,市の南東部には鹿島臨海工業地帯が立地する古代(むかし)と現代(いま)が出会うまち,さらにはJリーグ屈指の強豪,鹿島アントラーズFCのホームタウンです。