募集終了

【現役・OB隊員が語る協力隊のリアル…!】那珂市地域おこし協力隊 募集セミナー開催!

公開:2020/11/04 ~ 終了:2020/12/02

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2020/12/02

こんにちは、茨城県那珂(なか)市です。 今回那珂市が募集するのは、ずばり、市民の”プロデューサー”! 普段から市民の方と深い関わりを持つことで、一人一人のスキルを生かし、挑戦をサポートしてくれる隊員さんです。新しくできる「いぃ那珂オフィス(仮)」を活用しながら、市民の“プロデューサー”として活動してみませんか? https://drive.media/career/job/28005

…とは言っても、協力隊やこのお仕事、移住について、当然不安はつきものですし、わからないことはたくさんあります。 そこで、12月2日(水)19:00 ~ 20:30! 那珂市役所担当者の方や、現役協力隊員と直接お話しできるオンラインイベントを開催します! 「今回募集する”プロデューサー”のお仕事とは?」 「そもそも那珂市ってどんなところ?どんな方が住んでるの?」 「那珂市の地域おこし協力隊って、どんな活動してるの?どんなサポートがあるの?」 などなど、皆さんが気になること、全部解決しちゃいましょう!

イベントの詳細はこちら!

【日時】12月2日(水)19:00 ~ 20:30 (イベント終了後21:00まで、協力隊や移住に関する個別相談を行います)

【ゲスト】 ・古茂田 勇太郎(那珂市役所 企画部 政策企画課) >茨城県ひたちなか市出身。大学卒業後、那珂市役所に入庁。現在は、政策企画課地方創生グループに所属。寝ても覚めても地域おこし協力隊のことを考える。枠にとらわれない仕事ぶりで一緒に那珂市を盛り上げてくれる人材を求めて、協力隊の募集に明け暮れている。

・入江 紫織(那珂市地域おこし協力隊) >京都府京都市生まれ。千葉県流山市、東京都太田区で暮らす。 東日本大震災後は、宮城県石巻市、岩手県陸前高田市の復興支援を手伝い、地元飲食店や農家との交流を続ける。 前職は農業専門新聞社。JA全中への出向経験もある。 現在は、那珂市地域おこし協力隊として農業の活性化をテーマに活動中。

【ファシリテーター】 ・若松 佑樹(株式会社えぽっく) >茨城県日立市生まれ。都内でITベンチャーなどを経験した後、2014年より茨城県地域おこし協力隊としてUターン。 2018年に株式会社えぽっくを設立し、面白い人と一緒に、面白いプロジェクトを企画・推進することに真面目に取り組む。 那珂市など地域おこし協力隊のサポート、県内協力隊の研修講師などを務める。

・青木 怜奈(株式会社えぽっく) >神奈川県藤沢市生まれ。東京の大学に通いながら、まちづくりについて学ぶために、長野県に1ヶ月体験移住。 以降、地方の働き方や人の面白さに目覚め、現在はえぽっくでオンラインインターン中! 日本各地を歩くことが好きで、一日中歩き続けられる特技を持つ。

【参加方法】 オンライン ※zoomを使用します。『興味ある』『応募したい』を押してくださった方に、参加申込用URLをお送りします!

【参加費】 無料(ただし、通信にかかる費用などは参加者負担となります。)

【内 容】 ・那珂市の魅力紹介 ・募集内容の紹介 ・現役地域おこし協力隊のお話 (イベント終了後、21時まで協力隊や移住に関する個別相談を行います)

ゲストの古茂田さん。お話上手で、隊員のことをよく考えてくれる、キーパーソンです!
ゲストの古茂田さん。お話上手で、隊員のことをよく考えてくれる、キーパーソンです!
現隊員の入江さん。那珂市を盛り上げるために、市民・他の隊員さんと協力しながら活動しています!
現隊員の入江さん。那珂市を盛り上げるために、市民・他の隊員さんと協力しながら活動しています!

こんな方におすすめです!

・人と話すことが好きな方 ・誰かの「やりたい」を応援したい方 ・コミュニティづくりに興味がある方 ・イベントファシリテートに興味がある方 ・地方への移住や地域おこし協力隊に興味がある方 ・茨城にゆかりがある方

まっさらなオフィスを、あなたの力で市民が主役になれる舞台に。

「いぃ那珂オフィス(仮)」は、様々な立場のヒトが集い、コミュニティの輪を創り、新しいモノやコトを生み出すための地方創生プラットフォームとしてオープンします!

地域の方の”想い”や”願い”を拾いあげ、この場を通して市民1人1人が主役として活動できる街にしていきたいです。

興味を持った方はぜひ『興味ある』を押してください。 経過レポートなどで今後の情報をお伝えしていきます。

募集要項

開催日程
1

2020/12/01 〜

所要時間

19:00 ~ 20:30 (イベント終了後、21:00まで協力隊や移住に関する個別相談を行います)

費用

無料(ただし、通信にかかる費用などは参加者負担となります)

集合場所

zoomで行います。

その他

・スケジュール: ・那珂市の魅力紹介 ・募集内容の紹介 ・現役地域おこし協力隊のお話 (イベント終了後、協力隊や移住に関する個別相談を実施します)

このプロジェクトの地域

茨城県

那珂市

人口 5.29万人

那珂市

株式会社えぽっくが紹介する那珂市ってこんなところ!

県庁所在地である水戸市の北部に位置し、豊かな自然を持ちつつ、買い物スポットも充実しています。東京からの距離は約100kmで、電車で2時間弱と、都市へのアクセスも良好です。ずっと那珂市で生活されてきた方、子育てを機に引っ越したご家族など様々な方が暮らしています。 何気ない日常に隠れている幸せを、生活する中で少しずつ発見することが、那珂市に住む楽しみの1つです。例えば、シェア畑で取れた野菜をお裾分けしてもらったり、偶々訪れたお蕎麦屋さんから見える風景が、ため息が出るほど美しかったり。ずっと住まわれている方からは気づきにくい魅力を、たくさん発見してほしいです。(文章中盤の、現協力隊員の声も合わせてご覧ください。)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

挑戦する人と伴走する兼業・副業や採用支援などに取り組んでいます。 これまでにも県内の地域おこし協力隊支援をしてきましたので、地域のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。たくさんお話ししましょう!

同じテーマの特集・タグ

Loading