
地域で活躍したいあなたと和歌山県内市町村のマッチングイベント開催!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/11/18「Wakayama Loveドラフト」とは? 人材のニーズがある和歌山県の市町村が具体的な仕事を「求人票」として提示し、その仕事に関心のある方からのエントリーを募り、イベント内でのコミュニケーションを通じて「スカウト」するイベントです。マッチングした参加者は、その自治体への招待チケット(交通費の補助)が支給され、実際にそのエリアに訪問することができます。
に開催した同イベントでは、参加者の71%が市町村とマッチングしています。今回は、8月に引き続き、オンラインでの交流を通じてスカウトするということで、自宅に居ながら地方の新しい仕事や人に出会い、移住の検討ができます!
今回は和歌山ならではの9つの仕事があなたを待っています。
・古民家の未来を描く経営者へ(紀美野町) ・地域の魅力を発信する町プランナー(由良町) ・和歌山のブランド真鯛を世界へ届ける!(串本町) ・熊野古道を擁する神秘の地で福祉の仕事を(田辺市) ・「発信力」でフルーツのまちのファンづくり(紀の川市) など
ご興味がありましたら、「興味ある」を押してください。正式なお申し込みフォームをメッセージで送らせていただきます。 ご不明点などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
和歌山県内の市町村・事業所が、欲しい人材をご指名!
和歌山県は11/14(土)「Wakayama Loveドラフト」をオンラインイベントとして開催します(企画・運営:シビレ株式会社)。 このイベントは、和歌山県内の市町村が欲しい人材を事前に公募し、参加者との交流を通じて自宅に居ながら和歌山の仕事や人と出会い、手軽に移住の検討ができるというもの。 スカウトされた参加者はその自治体への招待チケット(交通費を補助)が手に入り、実際にそのエリアに訪問、仕事と移住を検討することができます。現在、このイベントの参加者を募集しています。


和歌山ならではの仕事に触れよう!
古民家活用や水産など、地域ならではの仕事の情報にアクセスするには困難がつきものです。今回のイベントでは、市町村の担当者が地域に眠る和歌山ならではの仕事をセレクト。ぜひイベントで興味のある仕事の方の話を聞いてみてください。
●イベント当日の流れ 1.入室 (開催時間までに主催者からアナウンスのあったURLから入室) 2.イベントスタート! 3.自己紹介 4.個別アプローチ(参加者と市町村の交流タイム) 5.告白タイム(行きたい市町村を選択しよう) 6.結果発表(マッチングしたら市町村へご招待)
●必須環境 ・ZoomをインストールしてあるPCまたはタブレット(講演者が資料の画面共有をしたり、プレゼンターがデモを見せたりしますので、見やすさの観点からPC推奨) ・安定したインターネット環境(参考:通信データ量は、300MB/時間程度です。Skypeの1/5〜1/7程度 )
●推奨環境 ・イヤホンまたはヘッドホン
●参加方法 Zoomはアカウントを登録していなくても、URLをクリックするだけで参加することができます。 主催者からアナウンスのあったURLをクリックして入室してください。 お名前を入力するウィンドウが出ることがありますが、入力していただくのは本名でもニックネームでも構いません。


募集要項
2020/11/13 〜
14:00~16:30
無料
オンラインのためお好きな場所
・定員:20名 ・解散場所: 同上です。 ・スケジュール: ■タイムテーブル 14:00~ Start!
■イベント進行 14:10~ Contents1 みんなで自己紹介! ・あなたを知ってもらって和歌山県の仕事にスカウトしてもらおう! ・市町村による1分プレゼン ・参加者 1分自己紹介
14:40~Contents2 スカウトを獲得せよ! ・市町村・事業所へ個別アプローチ(前半) ・参加者と市町村・事業所との交流タイム
15:15~ Contents2 スカウトを獲得せよ! ・市町村・事業所へ個別アプローチ(後半) ・休憩をはさみ、参加者と市町村・事業所との交流タイム
15:50~ 最終指名タイム!事業所から❤️を送ろう! ・事業所、市町村が参加者を指名!参加者は♡を受け取るか決断 (その後、参加者側からのアプローチもできます)
16:00~ Contents3 あなたにこそ和歌山に来てほしい! スカウト結果発表! ・マッチング、訪問権獲得/結果発表!
このプロジェクトの地域

和歌山県
人口 87.56万人

シビレ株式会社 ーOFF TOKYO 東京こだわらない働き方を支援ーが紹介する和歌山県ってこんなところ!
南北に伸びる和歌山県は、海・山・川の大自然に恵まれ、世界遺産をはじめとする歴史的観光スポット、レジャー、温泉、グルメといった魅力にあふれた県です。季節によって様々な体験ができるのも特徴で、気候の落ち着いた春・秋は、熊野古道ウォーキングやサイクリング、夏はウォーターアクティビティに挑戦したり、歴史のあるお祭りも盛り上がりを見せます。冬は温泉で体を癒し、旬のグルメも堪能できます。