
気仙沼に漁師を増やす仕掛け人、募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/02/12今、漁業従事者の数が減少していることをご存じでしょうか? それは、宮城県の北東部に位置する天然の良港・気仙沼でも同様です。 気仙沼は世界三大漁場の1つである三陸沖にあり、暖流と寒流がぶつかる好環境でおいしい魚が多く取れます。 そんな気仙沼で、沿岸漁業の担い手(漁師)を確保していく仕掛け人を募集します。
具体的な業務は、地元の関係者と連携し地域の受入土壌をつくること。そして、漁師に挑戦したい人と出会う場をつくること。 出会った人とのマッチング、そしてその人が漁師を続けるためのフォローアップまで。 「全部じゃん!」と思うかもしれませんが、そうです、全部なのです。 そのくらい、課題を抱えている今、走り始めたばかりのまちの取組みです。 もちろん一人で全部やるわけはありません。 あなたの得意や心の火が燃えることを大事にしながら、チームで協力して取り組む事業です。 地域の課題を解決したい、そんな思いに燃えるあなたを求めています。
宮城県内の市町村・事業所が、あなたを指名!スカウト型マッチングイベント
宮城県では史上初!県内の全35市町村が参加する移住イベントをオンラインで初開催。その中のコンテンツとして「宮城しごとドラフト」を開催。 このイベントは、宮城県内の市町村が欲しい人材を事前に公募し、参加者との交流を通じて自宅に居ながら宮城の仕事や人と出会い、手軽に移住の検討ができるというもの。 現在、このイベントの参加者を募集しています。

まちを上げての漁師の担い手確保事業立ち上げ!
案件名 地域おこし協力隊 勤務地 宮城県気仙沼市 募集職種 漁業水産業の担い手確保および定着支援 業務内容 地域の漁協・行政・漁業者らと連携し、新規の就漁希望者をまちぐるみで受け入れる土台をつくります。 募集要件 特別に必要なスキルは特にありません。 漁師さんや漁協など関係者に愛し愛され、漁師ファーストなチームです。港町の明るい20代の女性がメンバーなので、そのノリについていける人がいいかもしれません(笑)! 条件 Word・Excelが一定程度使える


募集要項
2021/02/12 〜
10時から12時の2時間
無料
・定員:20名
このプロジェクトの地域

気仙沼市
人口 5.42万人

シビレ株式会社 ーOFF TOKYO 東京こだわらない働き方を支援ーが紹介する気仙沼市ってこんなところ!
<漁港ぐらしで新鮮な海の幸・山の幸が手に入る。でもきっと一番得られるものは…> 気仙沼市は宮城県の北東部に位置し、目の前には太平洋を望み、振り返れば緑豊かな山々が広がる美しい自然のなかで、全国屈指の水産都市として発展してきました。 ここで暮らすと、人との繋がりが圧倒的に増えます。特に漁師さんとは密接に関わることになるでしょう。 そんな暮らしの中で、今が旬の新鮮な魚をもらったりすることもあると思います。 地元の人と仲良くなれば、野菜をもらったり季節の一番おいしいものが手に入ることが増えるでしょう。 でも、きっと一番もらえるものは、海という大自然を相手に仕事をしている人間の「人生観」だったり、地域の未来のために本気で取り組む人間の「姿勢」だったり、地域を愛する人達の日々の「言動」だったりに触れて気づく、あなた自身のものの見方や生き方の変化なんじゃないかなと思っています。 ぜひ、味わいに来てください。