
【受講料無料!】ふくい林業カレッジ研修生募集中!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/02/19ふくい林業カレッジとは、福井県内の林業事業体(森林組合や林業関係の会社など)への就業を目指す方が、林業に関する知識や技術を学ぶ研修機関です。
研修コースは、「長期コース」(約200日)と「短期コース」(約70日)の2コースから選択できます。 研修生は、林業を行うための基礎的な知識や技術を習得し、必要な資格を取得できます。
支援内容:一定の要件を満たす方には、給付金を支給します。 Iターン、嶺南在住の研修生については月額5万円が上乗せされます。
詳しくはこちら!!!! https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kensanzai/karejji.html
林業は人々の生活に貢献できる仕事!
福井県は県土の4分の3が森林です。 その森林を管理し育成した樹木を伐採することで、人々の生活に必要な木材を生産するのが林業です。 近年は森林整備を通じた災害防止や地球温暖化防止への期待が大きく、 林業はその重要な役割も担っていきます。
林業は、自然の中で働く喜びに加えて、人々の安全や環境への貢献ができる社会的意義のある仕事です。


今がチャンス!?
現在、戦後に植林された森林が十分に育ち、木材として利用できる段階になりました。 先人の残してくれた森林をしっかり活用し、次の世代へ繋ぐ新たな森林を作っていくために、今、森林で働く担い手を必要としています。

このプロジェクトの地域

福井県
人口 73.79万人

渡辺淳基が紹介する福井県ってこんなところ!
”幸福度ランキング4回連続日本一 福井県!” 福井県は町中から30分程度で海にも山にも行くことができる地域が多く、四季を通して自然を感じながら生活できます。持ち家比率が高く、通勤・通学の時間は都会に比べて短いため、ゆったり、のんびりとした生活ができます。 また、子育て支援も充実しており、共働き率は全国1位。子供学力・体力も全国トップクラスを維持しており、教育環境も充実しています。
”ふるさと納税提唱県ふくい” ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとなどを応援する、ふるさとに恩返しをする気持ちを寄付という形で行うものです。皆さまからいただいたふるさと納税は、本来であれば皆さまのお住まいの自治体に納めるべき税金です。大切なお金ですので、できるだけ寄付者の方の想いえお実現するために大切に使っていたきたいと思っています。
このプロジェクトの作成者
こんにちは! 福井生まれ福井育ちの根っからの”ふくい人”です。 移住者の目線では見れないかもしれませんが、地元民の一人として移住希望者の伴走者として頑張っていきたいです。