
さつまいもを活用した6次化商品開発とカフェの立ち上げを目指す協力隊募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/15経過レポートが追加されました!「」
2021/03/09福島県福島市は、県内の北部に位置する福島県の県都です。 今回募集する大波(おおなみ)地区は、市の東部に位置し、山間の農地と豊かな山林が広がる地域です。
大波地区の農産物を活かしてもっと地域に人を呼び込みたい!
近年、若年層の人口減少と遊休農地の増加が地域の課題となっています。 地域で活動している先輩協力隊は、大波産のお米のブランド化やさつまいもを活用した6次化商品(干し芋など)の開発に取り組んでいます。 この活動を発展させ、さらに地域に人を呼び込むため、さつまいもを活用した新たな商品開発とともに地域内でのカフェオープンを目指す地域おこし協力隊を募集します!
【活動内容】 ・NPO法人0073(おおなみ)と連携し、現在、地区内で進めているさつまいもを活用した6次化商品の開発や、これらを活用したカフェを地区内にオープンさせることを目指す。 ・地域内の活性化に向け、NPO法人0073が行っている寺子屋事業や子ども食堂、ひまわり畑事業等の活動を行い、他の地域団体と連携を図り、地域行事の企画・運営にも積極的に関わる。 ・地域内の魅力をSNS等の活用を行い情報発信することで、地域への来訪者や移住希望者の獲得に繋げる。
募集内容の詳しい情報はこちらをチェック! ▶https://f-ninaite.jp/job/9978.html


あなたのアイディアとさつまいもを活かして地域を一緒に盛り上げましょう!
【こんな方は大歓迎です♪】 ・さつまいもを使ったスイーツ等の新商品開発に興味のある方 ・農産物の生産や販売をとおして地域をもっと元気にしたい方 ・カフェ運営に興味のある方 ・行動力に溢れ、粘り強く地域の皆さんと一緒に取り組みができる方
先輩隊員と連携しながら一緒に地域を盛り上げてくれる方を求めています! コミュニケーションを大切に役場担当者があなたを精一杯サポートします! =========================== 現地で話せる!「地域の担い手オープンキャンパス」開催! =========================== 実際の活動現場を訪れて、役場担当者や先輩協力隊と交流をしながら、とことん話をしませんか? 活動地域での暮らしや着任後の活動イメージを一緒に描きましょう! ▼詳細はこちらのプロジェクトをご覧ください https://smout.jp/plans/3554


募集要項
2021/03/05 〜
12:30~15:30(12:20集合/16:00頃解散)
無料
JR福島駅西口
・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR福島駅西口 ・スケジュール: 福島市地域おこし協力隊現地説明会「地域の担い手オープンキャンパス」を開催! ・募集内容の説明 ・6次化製品の製造現場やカフェオープン予定地を見学! ・頼りになる担当者&先輩隊員に何でも聞ける座談会 など ▼詳細はこちらのプロジェクトをご覧ください。 https://smout.jp/plans/3554 ▼募集内容の詳しい情報はこちらをご覧ください♪ https://f-ninaite.jp/job/9978.html
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

福島市
人口 28.27万人

地域の担い手サポーターズが紹介する福島市ってこんなところ!
福島市大波地区は、福島市街地から車で15分程度の農村地域です。市街地へも行き来が便利なうえ、田園や畑、山々の緑が美しい地域です。
福島市は盆地のため冬の寒さよりも夏の暑さが厳しい地域ですが、大波地区では夏の夜はエアコンが必要ないくらい過ごしやすい地域であることが特徴です。また、地域の運動会やお祭りなど、地域活動も盛んな地域でもあります。
このプロジェクトの作成者
私たち、地域の担い手サポーターズ(福島県復興支援専門員)は、ふくしま県内で活動している、地域おこし協力隊や復興支援員といった「ふくしまの地域の担い手」の皆さんの、募集活動や任期中の研修、人的ネットワーク形成の支援など、地域で活動するための包括的なサポートを行っています。 https://f-ninaite.jp/ninaite/ninaite_supporter