募集終了

オンライン移住バーチャルツアー ~種子島・西之表市の医療&介護現場で働くとは~

公開:2021/11/05 ~ 終了:2021/11/27

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/11/27

鹿児島県(種子島)西之表市では、医療・介護分野で活躍してくれる方を募集しています! そこで、西之表市の医療&介護の現場をはじめ、島の魅力を体感できるオンラインバーチャルツアーを開催します♪ お家にいながら、西之表市を体感☆☆参加者には西之表市のお土産のプレゼントもありますよ。

対象者 □ 医療・介護職の資格を所持している又は現役で働いている □ 島暮らしに関心がある □ 女性限定(状況により要相談) □ 首都圏在住(状況により要相談)

子どもよりも多い!?おじいちゃん、おばあちゃん

種子島にある西之表市は、島内で最も人口の多い自治体。とはいえ、人口減少と高齢化率の上昇は年々続いており、昭和34年をピークに現在は約半数の15,000人まで減少しています。

毎日、畑や地域の体操に通い、元気に過ごすおばあちゃん。心配なのは家に1人で住む、「独居老人」であること。 種子島では、独居老人の方が多く地域の方が病院や買い物など声をかけたり時には手伝ったりして暮らしています。 今回の事業は、地域を支える仲間を増やしたい。 高齢者が増えていくにあたり、不足する医療現場や介護の現場の担い手が欲しい! そのような考えから、今回の事業を計画することになりました。

高齢者と一緒にワークショップ
高齢者と一緒にワークショップ

離島医療&介護に興味がある方募集!!

・いつか島で暮らしたいという願望がある ・離島医療・介護に興味がある ・離島医療・介護を学び、ステップアップしたい ・島の高齢者のために、何か貢献したい ・地域貢献、誰かのためになる仕事がしたい

施設見学で、介護現場の“今”を聞きました
施設見学で、介護現場の“今”を聞きました

募集要項

開催日程
1

2021/11/27 〜

所要時間

14時から16時(延長戦:17時~)

費用

無料

集合場所

ZOOM(参加者決定後、アドレスをお送りします(11月中旬ごろ))

その他

・定員:20名 ・解散場所:延長戦については、自由参加のため16時以降は各自解散 ・スケジュール: ※ 状況に応じ内容が多少変更します。 14:00 オープニング     >西之表市の紹介、イベント説明     >種子島の医療・介護と繋いでオンライン!     >モニターツアーの動画を見よう!~前半~     >トークセッション

15:00 お土産を食べて ちょっと一息ティーブレイク     >モニターツアーの動画を見よう!~後半~     >トークセッション     >西之表市の支援について紹介

16:00 エンディング    

このプロジェクトの地域

鹿児島県

西之表市

人口 1.36万人

西之表市

とおやのぞみが紹介する西之表市ってこんなところ!

種子島・西之表市は、鹿児島県本土の少し下、屋久島の隣に位置します。 1市2町と3つの自治体からなる島で、本市の人口は約15,000人。

スーパーやドラッグストア、家電量販店など買い物関係は充実。 離島ですが、鹿児島本土に近いため利便性があります。 港や飛行場があるので、島へのアクセスツールも便利。 光ケーブルが敷設しているため、ネット環境は充実。 ドコモ・au・ソフトバンクも使用可能です。 島内に、鉄道はありません。公共交通としてバスがありますが、便数が少ないため基本マイカーで移動しています。

「興味ある」「応募したい」を押した上で、申し込みは、下記のURLからアクセスください!(申込み専用HP) https://wellness-nishinoomote.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

こんにちは!私は鹿児島市出身で、祖母が種子島に住んでいる縁から、高校時代、初めての社会人時代を種子島・西之表市で過ごしていました。 その縁があり、現在は種子島西之表市の移住担当として日々奮闘中! 種子島のこと、西之表市の面白さをもっとアピールしたい!という思いでSMOUTに登録しました!

Loading