- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【あなたのアイデアで】山口市交流促進空家活用事業 アイデア募集中!【新しい交流を創りませんか?】

【あなたのアイデアで】山口市交流促進空家活用事業 アイデア募集中!【新しい交流を創りませんか?】
「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
全国的に空き家の増加が課題となる中、山口市でも多くの空き家がどんどん住めなくなっています。このままでは、住む場所と一緒に人も減っていき、最後には地域が消滅してしまう・・・
そんな危機感の中、この流れを食い止めるため、山口市では平成29年から「山口市空き家活用コンペティション事業」と題して、山口市内の空き家を活用して新たな交流を生み出すアイデアを募集し、支援してきました。
そして、今年度、さらに事業の内容をアップデートして「山口市交流促進空家活用事業」を実施することとしました。
地域を盛り上げるには、とにかく人が来なければ始まりません。「山口市交流促進空家活用事業」では、山口市内の空き家を使って、たくさんの人を呼び込むアイデアを募集しています。
あなたのアイデアで、山口市のこれからを創ってみませんか?
補助金は最大120万円!
「交流促進空家活用事業」は、審査会を行い、採択された事業者が実施する改修事業と交流事業に対して、補助率1/2、補助上限額100万円を交付する事業となります。また、自己負担となる事業費について、クラウドファンディングにより調達する場合には、その手数料部分について、更に補助率10/10、補助上限額20万円を交付します。
審査会への申し込み方法や事業の詳細については、山口市移住情報サイト「すむ住む山口」をご覧ください。
→ https://www.sumusumuyamaguchi.jp/
皆さんのアイデアをお待ちしています!

山口市北部の阿東地域に交流拠点ができました。

阿東地域での交流事業の様子(ピザ作り)
こんな方におすすめです。
・空き家のリノベーションに興味がある方
・たくさんの人と関わりたい方
・これから起業を考えている方
・山口市を盛り上げたい方
・なにか新しいことをしてみたい方
・人の役に立ちたい方

アーティストインレジデンスに生まれ変わった空き家

山口市は本州最西端の山口県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、豊かな自然や歴史が共存する文化都市です。室町時代に守護大名大内弘世が本拠としたことで発展し、その後の大内義興、義隆の頃には「西の京」として栄華を極めました。
また、幕末には日本海側の萩市から藩庁が山口市へ移され、明治維新の中心的役割を果たします。幕末の志士や文化人も入浴した湯田温泉、穏やかな瀬戸内海、豊かな山々、、、山口市は歴史遺産や自然が数多く点在しています。
2回目の審査会を開催しました!

9月3日金曜日に2回目の審査会を開催しました。結果は明日山口市HPでお知らせとなります!
https://www.sumusumuyamaguchi.jp/2021/09/06/令和3年度山口市交流促進空家活用事業審査会(/
審査会を開催しました!

7月2日に審査会を開催し、2事業が採択されました。
残り1枠について、募集継続中です。
次回審査会は8月末を予定しています。
事業提案を希望される方は、7月末までに参加意向申出書をご提出ください。
皆さんの事業提案をお待ちしております!
審査結果の詳細はこちらから
→ https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/26/104812.html
興味あるを押しているユーザーはまだいません。