
【6/28まで!】観光振興で地域活性化を目指すイーストとくしまDMOの専務理事を募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/06/28当社団法人は、徳島県東部15市町村をマーケ―ティング/マネジメントする地域連携DMOとして、行政と民間企業が一体となり、観光客誘致による観光関連産業の振興と、交流人口拡大による地域の活性化を戦略的に促進するために活動しています。 前任者の任期満了に伴い、役員(専務理事)候補者を募集することに至り、 ①組織の全体統括 ②観光マーケティング業務の管轄、市場・顧客の調査、具体的戦略の立案・実行の指揮 ③組織内外の関係者との調整、折衝 ④財務・経理の責任者としての役割 といった職務を担っていただく人材を全国から募集しています。
観光振興により人口減少に歯止めをかけ持続可能な地域づくりを!
私たちイーストとくしまDMOは、急速な人口減少・少子高齢化が進行する中、持続可能な地域を目指し、インバウンドを始めとする旅行者による交流人口を拡大させ、外貨の獲得と地域住民の活躍の場を創出できる“観光” を、“産官学金労言士”連携により魅力あるビジネスに成長させ、地域の活性化に向けた取組を行っています。 具体的には、旅行者ニーズの把握や来訪者視点に立った観光商品の造成による新たなビジネス機会を創出し、地域事業者を支援することで経済を活性化させるとともに、マイクロツーリズムの推進などにより、徳島の人が地元の魅力を再発見することで、誇りや愛着を持ち、人口流出を防ぐよう、シビックプライドの醸成などに取り組んでいます。


専務理事として徳島東部を盛り上げていきたい人を求めています
こんな人を求めています。 ⑴ 観光政策やDMOに関し、知識を有し、熱意や行動力のある人 (2) 倫理観を持って、業務を遂行する資質を有する人 (3) 企業や行政等で、リーダーとしてのマネジメント経験や能力の有る人 (4) 組織内外の関係者と円滑な調整、折衝を行うことできる人 (5) 基本的なパソコン操作ができる人 (6) 普通自動車免許を取得してい人


徳島東部DMOの舵取り役となる役員(専務理事)候補者を募集!
任期 7月下旬に開催予定の社員総会で理事に選任、同日理事会で専務理事に選定後、令和5年5月下旬に予定の社員総会終結時まで。再任を妨げるものではありません。 休日 土曜日、日曜日、祝日、12月29日から翌年の1月3日 報酬等 年棒600万円(健康保険、厚生年金に加入)で、年俸を12ヵ月で除した金額を月ごとに支払いします。手当、退職金は支給ありません。 募集期間 令和3年6月8日(火)から6月28日(月)まで 応募方法などの詳細は、以下のリンクより当法人HPをご覧ください。 https://www.east-tokushima.jp/news/detail.php?id=443


このプロジェクトの地域

徳島市
人口 24.41万人

イーストとくしまDMOが紹介する徳島市ってこんなところ!
・徳島東部には、豊かな自然が多く、特に旧遍路道をはじめとして、未舗装の古くから存在する古道があり、トレイルコースや、神社・仏閣の伝統行事といった、体験型観光コンテンツとして国内外から観光客を呼び込むことができる魅力的な素材があります。 ・南海道に位置し、海運の発展により明治初頭に栄華を誇った徳島には、その面影が多く残っており、水資源が豊富な地域です。 ・江戸時代より藍商人によって発展した徳島の夜の文化の歴史を感じさせる街で、四国最大の歓楽街であった街並みを彷彿とさせる面影が随所に残っています。 ・阿波藍や和紙といった、古から今に伝わる職人の本物の技を体感し、その商品を購入したり、関西の料理人が使用する徳島の食材の数々を、その産地で“獲れたて” ならではの味を体感できる観光コンテンツとなりうる素材が数多くあります。
このプロジェクトの作成者
「イーストとくしま観光推進機構」は、徳島県東部15市町村をマーケティング/マネジメントする地域連携DMOとして、観光客誘致による観光関連産業の振興と、交流人口拡大による地域の活性化を戦略的に促進するため、事務局長以下6人が活動しています。