
【7/17開催~あなたの投票で、当日のコンテンツが決まる~】移住者のリアルな暮らしを見聞きしつつ、「自分が移住したら」を想像してみませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/07/17経過レポートが追加されました!「物件成約に伴い、家の選択肢に変更があります!(6/22現在)」
2021/06/22世の中が大きく変わった2021年。 自分の人生のこと、仕事のこと、家のこと…改めて考えた方も多いのではないでしょうか。
本当に今のままでいいのか… 違う生き方もあるんじゃないのか…
そう思いながらも、環境を変えるのは大きな決断。そう簡単にできるものでもありません。
文章や写真だけではなく、できるだけ自分の目で足で確かめたい。 でも、このご時世簡単に足を運ぶこともなかなかできない。
そんな声にお応えするべく、本イベント「リセット暮らし」を企画しました! 実際の移住者の暮らしを見ながら、リアルタイムに質問をして疑問を解消しつつ、「実際に自分が移住したら?」という想像を膨らませてみてください。
スマートフォンor PCとインターネット環境があれば、どなたでもご参加いただけます。 これを機に、田舎暮らしのギモンを解消して、一歩踏み出してみませんか?
今回はなんと、ご紹介する内容を投票で決める新企画。 あなたの投票で、当日のコンテンツが変わってきます…ぜひお楽しみに!
こんなご時世だからこそ、できることを。
今回、新型コロナウィルスの影響を受け、様々なことがこれまで通りには進めることが難しくなってしまいました。
しかし、こんな時だからこそ、オンラインの力を活かして気軽に地域の方とつながれる・地域でのリアルな暮らしを感じてもらえるイベントを開催し、より幅広い方に楽しみながら陸前高田のことを知っていただければ!と思い、企画をしました。
想いはさまざまあると思いますが、あなたの人生をより充実させるお手伝いができたら嬉しいです。
また、今回は参加者の皆さんに、事前に投票をしていただきたいと思っています! お申し込みフォーム内に3件、今空きのある売買の空き家物件を掲載しています。 その中で、あなたが思う「賃貸だったら住んでみたい空き家」を1つ選んでください。
最も票の多い物件を1件、イベント中に紹介させていただきます。 もしかすると、今回のあなたの意見を機に、賃貸で住めるようになるかもしれません。 任意ではありますが、ぜひご投票、お待ちしております!


\こんな方にオススメ/
・田舎暮らしに憧れがあるけど、なかなか踏み切れない ・移住前に、きちんと情報収集をしたい ・ご近所づきあいや生活費、仕事のことなど、リアルを知りたい ・まずは地域に知り合いをつくりたい


\興味はあるけど日程が合わない・個別に話してみたい…そんなあなたに/
現地での移住相談や案内、空き家内覧の対応はもちろんのこと、オンラインでのご相談も随時受付しております!
≪これまでのご相談例≫ ・自分と同年代の移住者っていますか? ・今募集中の仕事ってどんなものがありますか? ・単身で住める家ってあるんでしょうか? ・移住いいなとは思っているけど、決まらないんですよね… ・まちの様子を見てみたいです! など
どんなご相談も歓迎です。 「すぐ住むわけじゃない」「まずつながってみたい」そんな方も、ぜひゆるりとお話しにきてください。
お待ちしております!
▼オンライン移住相談 https://smout.jp/plans/3803
▼オンライン現地案内 https://smout.jp/plans/3396 ※7/17のイベント申し込みはこちらのリンクではございません。 下の「スケジュール」欄からご回答お願いいたします。


募集要項
2021/07/16 〜
13:00-14:15(※終了時間を変更いたしました)
無料
・定員:5名 ・最小催行人数:1名 ・スケジュール: ◆イベントについて 主催:特定非営利活動法人高田暮舎( https://takatakurashi.jp/ ) 開催方法:Zoom(別途URLをお送りいたします) . ◆タイムスケジュール 13:00 ご挨拶、スタッフや陸前高田紹介 13:05 移住者が暮らす家を紹介しつつ、移住の経緯や日々の生活についてお話 13:20 交流タイム 13:30 空き家紹介 13:40 交流タイム 13:55 インフォメーション、アンケート 14:15 終了 . ◆少しでも興味を持っていただけるようでしたら、参加の可否を問わず、ぜひ「興味ある」ボタンのクリックをお願いいたします!スタッフからご連絡させていただきます。 . ◆「日程もOK!」という方は、下記から参加のお申し込みもお待ちしております◎(所要時間:数分) https://forms.gle/b8yUBY3hYAb4SdAc9 . ◆おしらせ 当イベントは会話型イベントです。自由にお話しする交流タイムがありますので、強制ではありませんが、ぜひマイクもビデオもONでお話しましょう!
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

陸前高田市
人口 1.71万人

たせが紹介する陸前高田市ってこんなところ!
自然豊かな陸前高田。海と共に生きる半島側の地域から山間部の自然を感じる地域まであり、8つの町から構成されています。「岩手の湘南」とも言われており、冬は雪もあまり積もらず、雪かきは多くても年数回程度の比較的温暖な気候です。 . 陸前高田には、気軽にお家でお茶をする「お茶っこ」や、新鮮な魚介類や野菜などを分け合う「おすそ分け」、夏に開催される伝統的なお祭りに地域一丸となって全力で取り組み、楽しむといった様々な文化が根付いています。 . Uターン・Iターンなど関係なく、やってきた人を温かく迎え入れてくれる風土があることも陸前高田の大きな魅力の1つ。震災をきっかけに、これまでに多くの移住者たちが復興・新しいまちづくりに挑戦し、活躍してきました。単なる被災地ではなく、外から入ってきて何かを始めたという人が多く、チャレンジしやすい環境となっています。 . 「人と人とのつながりを密に感じたい」「自然に囲まれた暮らしをしたい」「新しいチャレンジをしてみたい」など、どんな些細な想いやきっかけでもかまいません。ぜひ魅力たっぷりな陸前高田に興味を持ってもらえたら嬉しいです。