募集終了

「おいでや!いなか暮らしフェア2021」に出展。会場でお待ちしてます!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/08/01

経過レポートが追加されました!「兵庫北部のまち、全部を知って帰ってください〜!」

2021/07/26

大阪ふるさと暮らし情報センター主催の移住希望者と地域をつなぐイベント「おいでや!いなか暮らしフェア」。 今年は“リアル×オンライン”にて、開催されます。 豊岡市は会場(大阪)に出展します!

「おいでや!いなか暮らしフェア2021」特設サイト↓ https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/

移住希望者と地域をマッチング!

今の暮らしを変えたい… 新しいことにチャレンジしたい… ふるさとに帰りたい… そんな方を応援しよう!というのがこの「田舎暮らしフェア」です。

オンラインが主流となっているこの頃ですが、 やはり対面でないとわからないこともありますよね、、 ということで今年はリアル×オンラインのハイブリッド開催となりました。 参加者の方はご都合に合わせて参加方法をお選びいただけます♪

豊かな自然の中でアウトドアを楽しめます
豊かな自然の中でアウトドアを楽しめます
コウノトリと共生するまちです
コウノトリと共生するまちです

豊岡市について知ってほしい!

移住定住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」では、市民ライター記事、住まいの情報、お仕事情報、豊岡での教育、などを掲載しています。 「飛んでるローカル豊岡」WEBサイト↓ https://tonderu-local.com/

また、豊岡市へ移住の下見に来られる方に支援を行っています。 <宿泊費補助>  大人(13歳以上)1人3,000円  子ども(12歳以下)1人1,500円  1人につき1年度当たり4泊まで

<航空運賃補助>  1人片道4,000円 (他の制度による運賃補助を抜いた額の範囲内)  1人につき1年度当たり4回分まで  ※伊丹-但馬空港間を利用した場合のみ対象

<高速料金補助>  片道に係る高速料金  上限15,000円、100円未満切り捨て  1世帯につき1年度当たり4回分まで

<レンタカー費用補助>  1日当たり3,000円  1世帯につき1年度当たり6日分まで

詳細はこちら↓ https://tonderu-local.com/assistance/19870.html

市民ライター記事では、豊岡ならではの暮らしを知ることができます
市民ライター記事では、豊岡ならではの暮らしを知ることができます
子どもたちがのびのび育つまちです!
子どもたちがのびのび育つまちです!

イベント詳細

【おいでや!いなか暮らしフェア2021】

日時: 8月1日(日)11:00~16:00 一斉移住相談DAY (会場・オンライン)

会場: OMMビル2FホールA・B・C (大阪市中央区大手前1-7-31)

参加方法: ①参加申し込みをする↓ https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/form/

②相談したい自治体を探す

③相談方法(オンラインor会場)を決める

④相談する自治体に個別相談申込をする(相談時間を自治体と調整) ※特設サイト各自治体ページにて受付↓ https://www.osaka-furusato.com/inakagurashi-fair/exhibitor/89

⑤相談する!

個性あふれる市職員が皆さまとお話しさせていただきます。 ご相談の申し込みをお待ちしております!

参加をご希望の方は、「興味ある」「応募したい」を押していただき、上記リンクから参加申し込みをお願いいたします。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

兵庫県

豊岡市

人口 7.50万人

豊岡市

飛んでるローカル豊岡が紹介する豊岡市ってこんなところ!

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接している、人口8万人のまちです。 小さな世界都市を目指し、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくり、コミュニケーション教育等の子育て・教育の充実、コウノトリ(生きものを)育む農法の推進など、いろいろなことに取り組んでいます!

海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています。

豊岡市移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」 ⇒ https://tonderu-local.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

豊岡市は兵庫県の北東部に位置し、北は日本海、東は京都府に接しています。多彩な四季を感じられる大自然は、私たちにさまざまな恩恵を与え、時には心を癒してくれます。

豊岡市は 「小さな世界都市-Local & Global City-」を目指しています 。「小さな」を「Local」と訳し 、 豊岡というローカルに深く根ざしながら世界で輝く「小さくてもいい」という堂々とした態度のまちを創ろうとしています。 そのために、まちの面白い人たちと一緒に、演劇を用いたまちづくりや、生きものを育む農法など、いろんなことに取り組んでいます。

2005年9月には 国指定の特別天然記念物 コウノトリが自然放鳥され、人里で野生復帰を目指す世界的にも例がない壮大な取組が始まりました。現在では約300羽が日本の大空を悠然と舞っています。

日本一の生産量を誇る鞄産業、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石城下町、たんとう花公園など、6つのエリアにある個性豊かな地域資源もまちの魅力のひとつです。

海も山も温泉もあり、空港もあり、新古の文化もあり、人と自然が共生するまちで、子どもも大人ものびのび暮らしています!ぜひ一度お越しください!

同じテーマの特集・タグ

Loading