募集終了

わこにこ足跡日記〜田舎暮らし経験ナシ‼︎の都内の大学生が1ヶ月間北海道シモカワライフ⁉︎〜

公開:2021/08/24 ~ 終了:2021/11/23

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/11/23

経過レポートが追加されました!「わこにこ足跡日記最終回!」

2021/09/30

 みなさんはじめまして!わこです! 私はインターン生として関東から北海道 上川郡 下川町へ来ました。大学3年生の20歳です。インターンはタウンプロモーション推進部の一員として広報のお仕事を行います。

 『わこにこ足跡日記〜都内の大学生が1ヶ月間北海道シモカワライフ⁉︎〜』では訪れた場所・であった魅力的な人・感じたこと・考えたことなどなど、、、下川町での暮らしを掲載していきたいと思います!!!

 今回が初めての北海道!初めての下川町!初めての田舎生活!…と様々な気づきが生まれる予感がするので、たくさん発信していこうと思います!どうぞお付き合いください^^♪

田舎暮らし経験ナシ‼︎の都内の大学生がなぜ『北海道下川町』へ???

 私は現在大学3年生で5月ぐらいから「就活」というものを考え始めました。「就活」は私にとって重たい話題でした。自分と向き合ったときに思う『自分がやりたいこと』と『一般論』のギャップに苦しみました。いわゆる”就活の軸”です。”就活の軸”は一人一人それぞれ違って当たり前で、違うことが良いことだと思います。その当たり前を受け入れることに少し時間がかかりました。私は人の意見に流されやすい性格で、、、周りの人の助言のままに就活を進めようとしてどんどん自分らしくない方向へ進んでいました。そんなとき複数の信頼している人に『自分の大切にしたいことを優先して』とアドバイスをもらいました。それからとことん自身と向き合い、出た答えは『人の生活の基盤となるところで働くことで得るやりがい』が自分の”就活の軸”であること。すこし時間がかかりましたが、就活のスタートを切りました。

フライト中にふと目が覚めて窓の外を見たら
フライト中にふと目が覚めて窓の外を見たら
旭川からの切符!!!
旭川からの切符!!!

下川町の広報に挑戦したい!!!!

 就活を進めていく上で「地方」と「広報」に興味が湧いてきました。しかし「私は地方のために何ができるのだろう」と考えたとき、『地方ってどこ?そもそも地方ってなに?』と考えるようになりました。数日ぐるぐると考える日々が続き、、、当然ですが答えはでず、、、。 「悩んでもダメだ!これは行ってみないと!!」と思い立ち、元々興味のあった「広報」に挑戦したい思いもあったため、『インターン 広報 地方』で検索。ヒットした『SHIMOKAWA広報部』作って、町に転がる「発信力不足」の課題をまるっと解決していこう!』”掲載1日前”と書かれたページを見つけ、「全部私のやりたいことだ!!運命かも!!」と思い、すぐに応募しました。インターン応募後、面談を通じて「下川は『人』が魅力的な町だよ」とお話を伺いました。私は『地方=人のあたたかさ』というイメージがあったため「下川町に行きたい!!」とより強く思うようになり、心のそこからワクワクしました。今まで地元から離れる機会がなかったため1ヶ月間家を離れることに少々勇気が要りましたが、自分の挑戦したい!という素直な気持ちを大切にしようと思いインターンシップを決意しました。

 地方の広報は、その土地を知り好きになることが重要だと考えています。そのため様々な町民の方と出会い、交流し「つながり」をつくることを通じて下川町の魅力を見つけ、発信していきたいと思います。また、外部から来た私が下川町の魅力を感じる視点と内部の方々の視点は大きく異なると思います。その視点のギャップから新しい魅力を発見できないかな?と考えています。以上の2点は現地だからこそできることだと思います。失敗を恐れず挑戦します!!!  まだ下川町に来たばかりですが、素敵な方々とのつながりがどんどん大きくなっています。あたたかく受け入れてくださり感謝しかありません。下川町民の皆様、1ヶ月間よろしくお願いします!

道が真っ直ぐで空が広い〜
道が真っ直ぐで空が広い〜
自転車で移動中!
自転車で移動中!

私ってこんな人です!!!!

 わこにこ足跡日記の中身紹介!!!わこと申します。大学3年生の20歳です! 都心の大学に在学中で、毎日満員電車で通学していました… 散歩、おしゃべり、食べること、音楽などなど楽しいことが大好きです! 最近のマイブームは写真を撮ることで、フィルムカメラをたまに首に下げてお散歩します♪

 北海道に来たのは今回のインターンシップが初めてです!すべてが新鮮で毎日毎日新しいことを学んでいます。そんな気づきや考えたこと、思い出を足跡として残していくのでどうぞお付き合いください!!!

フィルムカメラを持ってカフェ巡り!小指!!!!
フィルムカメラを持ってカフェ巡り!小指!!!!
きめてるつもり…^^汗
きめてるつもり…^^汗

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

北海道

下川町

人口 0.28万人

下川町

シモカワベアーズが紹介する下川町ってこんなところ!

下川町はあったかい町!!! 下川町には『よそ者を受け入れる文化』が根付いています。1週間もあればたくさんの「つながり」をつくることができます。『来てくれてありがとう』と心がぽっとあたたかくなる声をかけてくださる素敵な方が多い町です。

下川町は挑戦できる町!!! 下川町には、移住してきた人が多いです。自分の夢・やりたいことを追いかけている人、起業を目指す人、起業した人などなどキラキラと輝いている人が暮らす町です。

詳しくはこちら>>>> https://smout.jp/plans/4153

Loading