募集終了

第239回ふるさと暮らしセミナー 滋賀ぐらし 万華鏡(かれいどすこうぷ) ~滋賀の野菜を楽しむ編~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/10/29

滋賀県の「農ある暮らし」を紹介します。 滋賀県東近江市は滋賀県の南東部に位置し、鈴鹿の山々からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれており、新規就農から家庭菜園支援まで幅広い活動をしている団体の方や、水耕リーフレタス栽培をされている方、東近江市に移住し「半農半X」を実現された先輩移住者をゲストにお呼びし「農ある暮らし」を皆様にお伝えいたします。

自分たちで作った旬の野菜を楽しもう!!

東近江市は近畿地方屈指の穀倉地帯を形成している農業の盛んな地域です。そんな地域で本格的な農業だけでなくちょっとした家庭菜園程度で野菜などを作ってみませんか。とれたて野菜のおいしさや野菜の旬を知ることで本当の野菜のおいしさを楽しんでもらうことができます。 自然豊かな土地を満喫する一つとして自分で野菜を作ってみる「農ある暮らし」を始めるきっかけづくりに参加してみてください。

東近江市の田園風景
東近江市の田園風景

東近江市で新しい「農」ある暮らしを!!

東近江市の豊かな自然の中で自分で育てた野菜を料理し、豊かな食生活を送ってみませんか? 本格的な農業はちょっとハードルが高いと感じておられる方や、日常生活プラス家庭菜園の暮らしに興味を持たれた方にぴったりです。

募集要項

開催日程
1

2021/10/29 〜

所要時間

13:00~14:30まで 14:30から個別相談会

費用

無料

その他

・定員:25名 ・スケジュール: 13:00  イントロダクション 13:05  ゲストトーク  NPO法人愛のまちエコクラブさん 13:25  ゲストトーク 町田サラダボウルさん  13:45  ゲストトーク 先輩移住者 音雨音木工所さん 14:05  地域紹介 東近江市 14:30  個別相談会 個別相談会は事前予約制です。 ※プログラムは変更になる場合があります。

このプロジェクトの地域

滋賀県

東近江市

人口 11.03万人

東近江市

東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!

鈴鹿の山からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれている東近江市は、近畿最大の耕作面積を誇る穀倉地帯です。米、麦をはじめ野菜、果実など多種多様な農産物を生産しています。また、京阪神地域と、中京地域との中間に位置し、名神高速道路などの主要道路が整備されているため多くの企業が進出し県下有数の工業製品出荷額を誇っています。  聖徳太子ゆかりのち、万葉文化の地、木地師発祥の地など豊かな歴史と文化を有し、近畿地方と全国各地を結ぶ交通の要衝として発展してきました。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。

〇「森里川湖の自然」  東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、  多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」  耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」  関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を  活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」  本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ  れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・  伝統が現代まで大切に育まれてきました。

「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています!

企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。

Loading