
建設コンサルタント業、測量業、建設業技術者の徳島県への移住募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/03/31私は徳島県の建設コンサルタントに入社し、約15年勤務した後、独立して10年以上が経過しています。市町村に移住支援に関わらせて頂いた経験を活かして、建設コンサルタント会社、測量会社、建設会社に勤務する建設関係の技術者に特化して、徳島県への移住を支援するプロジェクトを立ち上げます。建設関係の技術者で徳島県へのUターン、Iターン移住をお考えの方は気軽にご相談ください。
建設関連業と移住支援の経験を活かしたい
私は建設コンサルタント技術者として独立後、リキュール製造業、飲食店経営、シェアオフィス運営等を経験してきました。行政の移住支援に関わらせて頂いた経験と私の強みである建設関連業の知識や人脈を活かした移住支援を始めました。建設関連業は高齢化が進み、慢性的な人手不足になっています。建設関連業での経験を徳島県で活かして、第二の人生をスタートする方を応援します。


徳島県出身、徳島県に興味がある建設関連業のあなたへ
・徳島県出身の建設関連業で働いている方 ・建設関連業で働いた後、定年を迎え、今まで培ったスキルを活かしたい方 ・自然豊かな徳島県で建設関連業のスキルを活かしたい方


このプロジェクトの地域

徳島市
人口 24.41万人

岸村 憲作が紹介する徳島市ってこんなところ!
四国の東部に位置し、瀬戸内海・紀伊水道・太平洋に面している一方で、山地も多く、県全体面積の約8割を占めているという自然に恵まれた地域です。この恵まれた自然の中で、農産物・海産物の生産量も高く、すだちや阿波尾鶏の出荷量は日本一です。鳴門の渦潮・大歩危小歩危・剣山などの地形を活かした観光地や温泉、サーフィン・スキューバダイビング・ラフティングなどのアウトドアスポーツも盛んに行われています。
このプロジェクトの作成者
私は大阪府岸和田市出身です。徳島在住26年になりました。徳島は自然いっぱい、食べ物が美味しい、人が親しみやすい、阿波おどり最高です。 吉野川市で梅酒製造業、徳島市と小松島市でコワーキングスペース運営などをしながら、小松島まちづくり社という活動をしています。移住して新しい商売を始めたい人を応援します。