募集終了

空き家を活用して移住・定住促進を行う「空き家活用人材」を募集!

公開:2019/06/18 ~ 終了:2019/09/29

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/09/02

経過レポートが追加されました!「」

2019/07/01

岡山県 総社市の空き家対策と移住定住促進のための活動に取り組んでいただける「空き家活用人材(地域おこし協力隊)」を募集!!

↓↓↓↓募集内容の詳細はこちら ↓↓↓↓ https://jp.stanby.com/ats/1372457732698812416/jobs/0000001

■具体的な活動内容 (1)空き家の掘り起こしと、利活用に向けた活動  ・空き家・空き店舗調査と活用促進  ・空き家相談の対応  ・移住希望者との空き家所有者のマッチング など

(2)移住・定住促進のための活動  ・地域のニーズ調査、ヒアリング  ・移住・定住イベントの企画、運営  ・移住・定住相談の対応  ・移住者と地域住民、移住者同士のネットワークづくり など

(3)その他、目的達成に資する活動  ・まちづくりや地域コミュニティに関する活動  ・地域資源の発掘及び振興に関する活動

↓↓↓↓募集内容の詳細はこちら ↓↓↓↓ https://jp.stanby.com/ats/1372457732698812416/jobs/0000001

募集の背景

総社市は希望する暮らしが実現できる環境があることなどから、6年連続で人口が増加しており、2018年の人口移動報告では中国地方で一番の転入超過数を記録しています。その一方、全国的に広がる少子高齢化による空き家対策が喫緊の課題として挙げられ、移住希望者と空き家所有者のマッチングを進める地域課題の解決として空き家活用をコーディネートする人材が必要とされています。

今回、総社市では、市内の空き家対策と移住定住促進のための活動に取り組んでいただける「地域おこし協力隊」を募集します。

■こんな方におすすめ! ・地域住民や移住希望者と柔軟なコミュニケーションをとれる方 ・人と接することが好きで、人の話に真摯に耳を傾けられる方 ・最後までやりとげる責任感がある方 ・総社市内で新しい事業をつくる意欲のある方 特別な資格は必要ありません。 地域のために何かしたいという思いと、最後までやり遂げる責任感、そして自らの意思で新しい道を切り開いていく推進力のある方を募集します。

↓↓↓↓募集内容の詳細はこちら ↓↓↓↓ https://jp.stanby.com/ats/1372457732698812416/jobs/0000001

ポイント

■広い分野で事業を起こすことにチャレンジできる! 空き家利活用や定住支援にとどまらず、広い分野で事業を起こすことにチャレンジできます。市の観光業や民泊業などへ展開をしていただくこともできます。将来的には総社市のまちづくりを担う団体の立ち上げやその職員としての活動も期待されます。

■空き家を活用しているプレーヤーとの交流できる! 市内の若者塾や、空き家活用にすでに取り組んでいる先輩方とのコミュニケーションの場があります。彼らのサポートを受けながら、活動を広げることができます。市や企業と協力しながら、空き家活用人材として活躍することができます。

↓↓↓↓募集内容の詳細はこちら ↓↓↓↓ https://jp.stanby.com/ats/1372457732698812416/jobs/0000001

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岡山県

総社市

人口 6.69万人

総社市

総社市役所魅力発信室が紹介する総社市ってこんなところ!

岡山県総社市は、県の南西部に位置し、岡山市、倉敷市といった県下2大都市に隣接している人口約69,000人のまちです。岡山県の三大河川のひとつである高梁川が流れ、瀬戸内特有の温暖、少雨の恵まれた気候が特徴です。 岡山空港や高速道路、市内に7つの駅がある鉄道などの広域交通網の充実と地震、台風などの自然災害が少なく地理的条件に優れていることから、物流や製造業による企業進出が相継ぎ、他市にはない多くの魅力と大きな強みがあるまちとして、経済的発展とあわせて人口が増加しています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

同じテーマの特集・タグ

地域おこし協力隊の情報一覧。仕事内容や募集条件を比較して自分に合った地域を見つけよう
Loading