募集終了

第3回オンライン企業合同説明会〜地域のシゴト、暮らしのリアルに触れる〜

最新情報

経過レポートが追加されました!「\オンライン企業合同説明会を開催します!/」

2021/11/13

経過レポートが追加されました!「\第3回オンライン企業合同説明会を開催します!/」

2021/11/12

新潟県三条市オンライン企業合同説明会 -地域のシゴト、暮らしのリアルに触れる-

地域移住や転職を考えているが、コロナ禍で中々進まない昨今。地域の様々な仕事や暮らしをオンラインでも体感して頂ける機会をご用意しました。ものづくりのまちとして栄えた地域で、どんな会社が、どんな思いで、そしてどんな暮らしをしているのか。仕事と暮らしフェアを通して、体験してみませんか?

実施スケジュール

▼実施スケジュール 第1部:参加企業紹介(各社の紹介プレゼン) 第2部:企業担当者との座談会(人事担当者とのカジュアル面談を実施)

イベント概要

日時‥11月13日(土)13時〜15時(2時間想定) 申し込みURL: https://peatix.com/event/3046271/view ※お申し込みの前に必ず「興味ある」ボタンのクリックをお願い致します。

利用ツール:Zoom 参加予定企業 ・タダフサ ・金井産業株式会社 ・株式会社プログラフ 他

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

新潟県

三条市

人口 9.12万人

三条市

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!

ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju

人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。

Loading