募集終了

佐賀県唐津市・高島で島留学生とともに島暮らし!!高島島留学児童寮運営管理者募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/11/12

佐賀県唐津市には「七つの島」があります。 海の恵み、島独自の文化や歴史、そして島民の笑顔、小さいけど明るく豊かな七つの島。 そんな七つの島にも少子高齢化の波がやってきています。 七つの島の一つ「高島」には小学校があります。 島の子どもは2人だけ。 小さな島にとって学校は教育の場だけではなく、地域の大事な場所です。

島民の「島から子どもの声を絶やしたくない」という思いから、 島外の子どもを受け入れる島留学をはじめました。

島だからこそできる体験 島だからこそ感じることができる魅力 島だからこそ受けることができる教育

色んな目的をもって留学生はやってきます。 その目的達成のサポートをお願いしたいです。

留学を終えて帰るときには すっかり島の子に、 そして、島の子としていつでも帰ってきてほしい。

そんな思いを込めて、子どもたちを受け入れています。

留学生にとって第2のふるさととして…島でしかできない体験を

現在、高島では4人の小学生が寮に住み、島の子ども達と仲良く楽しく元気に島の学校に通っています。 「第2のふるさと」となるように、運営・管理をしてくださる方を募集しています。

【募集職種】 児童寮の運営管理者

【雇用形態】 業務委託(年度更新)

【業務開始予定日】 2021年12月から 任期・委託期間は特に定めはなく能力実証を踏まえ 毎年度更新できるものとしますが、毎年度唐津市議会の 予算議決が前提となるのでご了承ください。

【業務内容】 児童寮の運営管理者として常に常駐し寮留学児童と共に生活をしながら生活指導や寮の運営・管理(児童の健康・安全管理、経費管理など)を中心に、寮留学児童が島生活を充実して過ごすためにサポートをして頂きます。 今年度は事前準備を中心に来年度から受け入れを開始します。 〔想定される主な業務〕 ・寮留学児童の生活、学習指導 ・食事の準備、掃除、洗濯 ・食材や日用品の買い出し ・学校及び地域との連携 ・保護者への情報発信 ・寮の運営・管理 ・報告書の提出

【勤務地】 唐津市高島404番地1

【応募資格】 2名以上のグループもしくは法人その他の団体

【委託費】 〔令和3年度中〕 月額150,000円 正式な委託契約は令和4年度からとし、運営準備金として支給します。 住まいの提供はありません。

〔令和4年度〕 年額700万程度 委託費に含まれるもの… 家賃、水道光熱費、テレビ受信料、食費、日用品費、体験活動費、火災保険、傷害保険、留学生へのおこづかい等で23万円/月程度の支出が想定されます。 その他に、人件費、国民年金健康保険、運営管理者としての活動費や交通費、緊急時の船代、業務代理者への支払い、通信費、消耗品費、外食費、交際費なども想定されます。

【応募方法】 必要書類を事前に提出していただきます。

【応募期間】 10月28日~11月12日

高島小学校
高島小学校
寮の外観
寮の外観

「島好き!子ども好き!まちづくりが好き!」の方を待ってます!

・心身共に健康で子どもが大好きな方 ・明るく誠実で子どもの手本になれる方 ・教育分野に関心があり学校や子どもの目標達成を支援することにやりがいを感じられる方 ・地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、信頼関係を構築できる方 ・様々な意見を尊重しチームワークを大切にできる方 ・留学事業の内容や目的、業務内容をよく理解していただける方 ・長期間、寮の運営が可能な方

留学生と共に生活し、学校以外の時間を一緒に過ごします。 子ども達の「家族」として島内で暮らしてもらいます。 島の人たち、事務局と協力しあいながら行っていただきます。

「島」という小さいコミュニティの中で島民と交流し関係を築いてもらいます。

休日には島だからこそできる体験を一緒に! 独自の取り組みをしてみたり、島の方たちを巻き込んでみたり! 島暮らしを一緒に楽しんでください。

磯遊び
磯遊び
釣り
釣り

このプロジェクトの地域

佐賀県

唐津市

人口 11.26万人

唐津市

古川 万佑子が紹介する唐津市ってこんなところ!

九州の北西部に位置する佐賀県唐津市。 古代から大陸との玄関口として栄えていました。 玄界灘に囲まれ豊かな自然によって多くの恩恵がもたらされています。

唐津城のすぐ下から定期船で約10分で高島に到着します。 唐津市街地に近く、とても便利な島です。 「宝くじが当たる」と有名な「宝当神社」があり、年間を通して観光客が多い島です。 島内は平たんな所が多く、過ごしやすい島です。 現在、約200人の人が暮らしています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

唐津には七つの離島があります。七つの島が連携し特産品の販売やイベント、島留学などの取り組みを行っています。玄界灘でとれる海産物はとても美味しく、島の方もとても温かく島時間に癒されます。

同じテーマの特集・タグ