- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- “木とふれあい・木に学び・木と生きる”コロナ時代のニューノーマルを考える“檜原森の生き方フォーラム”に参加しませんか?
“木とふれあい・木に学び・木と生きる”コロナ時代のニューノーマルを考える“檜原森の生き方フォーラム”に参加しませんか?
東京本土唯一の村“檜原村”を舞台に“木とふれあい・木に学び・木と生きる”コロナ時代のニューノーマルを考える“檜原森の生き方フォーラム”を開催します。
【タイトル】
第1回檜原森の生き方フォーラム
【主催】
地域デザイン学会
【協賛】
檜原村
【開催日時】
2021年12月11日(土)12:30~18:00(予定)
【開催形式】
ZOOMウェビナーによるオンライン形式
(檜原村施設より配信)
【参加費用】
無料
【参加申込】
プロジェクトページに表示されている“興味ある”ボタンを押して下記URLよりお申し込みをお願いいたします。
▼申し込みはこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_0sF0KCi5R1-oDsHFzd1Uyg
“檜原森のおもちゃ美術館”オープンまでの経緯
【2014年】
●“檜原村トイビレッジ構想”検討開始
●12月18日檜原村“ウッドスタート宣言”調印式
【2015年】
●10月17日~10月18日“森のめぐみ子ども博”出展
【2016年】
●“木育キャラバン” in 檜原村
●10月15日~10月16日“森のめぐみ子ども博”出展
【2017年】
●8月30日村のさらなる木育推進に向けて“木育円卓会議”開催
【2018年】
●3月28日“木育円卓会議”開催
【2019年】
●3月17日・5月14日・8月7日“木育円卓会議”開催
●“檜原森のおもちゃ美術館”に隣接する“おもちゃ工房”が運営開始
【2020年】
●“檜原森のおもちゃ美術館”の建設工事がスタート
【2021年】
●“檜原森のおもちゃ美術館”グランドオープン
ウッドスタート宣言調印式
檜原村トイビレッジ構想コンセプトシート
フォーラムは無料でご参加いただけます。外出先からでもお気軽にご参加ください。
【プログラム】
司会 東京都立産業技術大学院大学 講師 小泉 満
●12:30~12:35 開会挨拶 檜原村長 坂本義次
●12:35~13:15 イントロダクション 地域デザイン学会 理事長 原田保
●13:15~13:55 特別講演1「地域社会における木の利用と木育の新たな展開」
東京学芸大学大学院 教授 大谷忠
●13:55~14:05 休憩
●14:05~14:45 特別講演2「木育で地域をデザインする~東京おもちゃ美術館の挑戦~」
芸術と遊び創造協会 理事長 多田千尋氏
●14:45~15:25 基調講演「“檜原村のものがたり”戦略化の研究」
東京都立産業技術大学院大学 教授 板倉宏昭
●15:25~15:35 休憩
●15:35~16:15 研究報告「檜原村における地域課題解決と、地域の強みを活かした新規事業創造に関する研究」
東京都立産業技術大学院大学 板倉PBLチーム 北山幹夫・仁谷美由紀・大塚武・白川実怜・藤井みのり・那須元之・田中秀典
●16:15~16:55 活動報告1「檜原村に木材産業を興す取り組み」
檜原村木材産業協同組合 代表理事 青木亮輔
●16:55~17:35 活動報告2「檜原森のおもちゃ美術館の取り組みについて」
檜原森のおもちゃ美術館 館長 大谷貴志
●17:35~17:55 全体総括
品川クリエイティブラボ 代表 信田勝美
●17:55~18:00 閉会挨拶
東京都立産業技術大学院大学 教授 板倉宏昭
【参加申込】
プロジェクトページに表示されている“興味ある”ボタンを押して下記URLよりお申し込みをお願いいたします。
▼申し込みはこちら
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_0sF0KCi5R1-oDsHFzd1Uyg
地域デザイン学会
檜原村
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
檜原村は、島しょ部をのぞく東京都の中で唯一の“村”であり、都心から約50㎞はなれた東京の西に位置する緑豊かな大自然の中にあります。南は山梨県、神奈川県に接し北は奥多摩町に、そして東側がわずかにあきる野市に向けて山が開け、村外への交通路となっています。総面積の93%が森林。平坦地は少なく、村の大半が秩父多摩甲斐国立公園に含まれています。
●起業家
●事業推進コンサルタント
●大学講師・研究員・職員
興味あるを押しているユーザーはまだいません。