
オンライン移住相談はじめました!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/31「移住を考え始めたけど、何からスタートすればいいのかな?」 「湘南エリアってどこも同じなイメージだけど、茅ヶ崎にはどんな特徴があるんだろう?」 「ネットでいろいろ検索してるけど、欲しい情報がなかなかヒットしない…」
オンライン移住相談では、茅ヶ崎暮らしに関する疑問やお悩み一つひとつに丁寧にお答えします。 茅ヶ崎の良いところ・悪いところ、包み隠さず何でもお話しします! まずは「興味ある」ボタンをクリックの上、どうぞお気軽にご相談ください♪
予約から相談の流れを詳しく知りたいという方は、こちらのページもご参照ください! https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/1045265.html
相談申込フォーム
下記URLから申し込んでください。 頂いた希望日時を基に、後日メールにて詳細の日時を調整させてただきます。
https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/142077-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=25080&accessFrom=
※ぜひ「興味ある」ボタンのクリックもお願いします!
茅ヶ崎だけでなく湘南エリアで検討している人もご相談ください!
ひとえに湘南と言ってもエリアは幅広いですよね。 駅や地域ごとの環境の違いも可能な範囲でご紹介させていただきます!
なんとなく移住を検討し始めたばかりの方、茅ヶ崎についてより詳しく知りたい方、皆様のご状況に合わせてお話しさせていただきます。
「茅ヶ崎・湘南について少し詳しい人と雑談する」くらいの感覚でお気軽にお申込みください。
いきなり申込みをしないまでも、茅ヶ崎市のオンライン移住相談にご興味を持たれた方は、まずはぜひ「興味ある」ボタンをクリックしてみてくださいね♪


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
〜
9時00分~19時00分(最終開始時間/休日可)
・スケジュール: Web会議アプリ「ZOOM」を使用します。 お手持ちのPCやスマートフォンにアプリをインストールの上、ご参加ください。 通信量が大きいため、Wi-Fi環境のご利用をお勧めします。
茅ヶ崎市秘書広報課(R5.4月より広報シティプロモーション課)
このプロジェクトの地域

茅ヶ崎市
人口 24.11万人

広報シティプロモーション課が紹介する茅ヶ崎市ってこんなところ!
湘南の中心に位置している茅ヶ崎市は、人口約242,000人、約6キロメートル四方のコンパクトな街です。南は海、北は里山、中央には商業エリアとなっており、自転車があれば市内をぐるっと回ることができるくらい平坦な地形が特徴です。 都心へは電車(JR東海道線)で1時間かからない抜群のアクセスを誇り、また西に向かっても小田原まで25分、熱海も55分と、週末にサクッと温泉に行ったり山のレジャーを楽しめる距離感が魅力です。車のアクセスも良好で、箱根までは45分で行けるほか、圏央道を使えば直接茅ヶ崎から高速道路で全国各地へ行くことができます。
茅ヶ崎は湘南の中でも特にローカルなまち。夏になるとTシャツ・短パン・ビーチサンダルで出歩く人がほとんどで、ビジネスシーンでもアロハシャツを取り入れるなど、街全体にスローでのんびりした雰囲気が流れています。海辺はサーフィンやランニング、ヨガのほか、賑やかにBBQを楽しんでいる方、のんびり犬の散歩を楽しむ方や、ただただぼーっとしている方がいたりと、お好きなように過ごせる空間となっています。
このプロジェクトの作成者
「湘南」と聞くと、にぎやかな観光地的なイメージを持たれる方が多いかも。
でも茅ヶ崎って、お隣りの藤沢やそのまたお隣りの鎌倉とはまた違った空気感があるんです。
例えば海。 砂浜がとっても広くて、人の騒々しさが全くない。 聞こえるのは波と風の音。
砂浜から見える景色も贅沢なんです。 南に茅ヶ崎のシンボル、えぼし岩。 東を向けば江の島がぷかぷか浮いて、西には富士山がくっきりと。
大きな波が来ているとき、海上はサーファーで賑やかです。ゆらゆら浮かんで波を待って。これと決めたらすぐさま立って、さーっと滑る。 その一瞬を狙って、ここぞとばかりにシャッターを切るカメラマン。横ではワンちゃん連れの夫婦がお散歩中。
サイクリングロードには、仲良く子どもと手をつなぐお父さん。ペースを落としたランナーが気を使いながら抜き去ります。 砂浜でお父さんが釣りをしているその横で、本を開きながらウトウトしているお母さん。クーラーボックスは軽そうです。 ちょっと離れたとこでBBQをしているファミリーがいるかと思えば、一人のんびりぼーっとしている人がいたり。
茅ヶ崎の海は、自分の時間をお好きなように過ごせる場所。
そして茅ヶ崎の人は、そのゆるい雰囲気をまとったまま、まちなかに戻っていきます。 だから道行く人はTシャツ・短パン・ビーサンスタイル。そのまま自転車にまたがって、市内の様々なところを駆け巡ります。
夜は「どーもー」って言いながら、ローカルなお店で美味しいご飯とお酒をたしなむ。 マスターと話していたつもりが、いつの間にか周りの人も混じってきて。 また今度ね、って言ったら翌日スーパーでお魚を手にしているところに出くわしちゃったり。
茅ヶ崎は海しかない?いいえ、北には里山が広がって、田んぼや畑の風景も。 車社会?いいえ、まさかのチャリンコ社会。東西南北コンパクトで地形が平坦なんですよ。
茅ヶ崎に住んでいる人は、暑苦しいほどに茅ヶ崎愛が強い人が多いです。 話し始めると止まらなくなっちゃうかも。このプロフィール読んでもらっても何となくわかりますよね。笑
でも、ぜひ茅ヶ崎に来てもらって、一度この感じを味わってほしいな。 このまちでの暮らしに少しでも興味のある方、お気軽に声かけてくださいね。