
東京・福岡・大阪でお会いしましょう!/大分県臼杵市/「住みたい田舎」ベストランキング5年連続上位/ユネスコ食文化創造都市
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/03/31経過レポートが追加されました!「オンラインでも移住について情報収集しませんか?」
2022/09/13臼杵市は豊かな自然に囲まれたまちでありながら、大型スーパーやディスカウントショップ、ホームセンターなど生活に必要な場所がコンパクトにまとまっているほか、近隣へのアクセスも良く、市外への通勤もしやすい”ほどよさ”が人気です。 豊後水道に面しており地元で水揚げされた新鮮で身が引き締まった魚を食べることができ、また、有機農業を推進していることから市内のスーパーには栄養満点のお野菜が並びます。 食育の体験プログラムも充実しています。保育園では梅干し作りや稲刈りなどの体験学習、小学校では農村民泊を通して、子ども達の食への関心や興味を引き出すプログラムが組まれており、自分たちで安全・品質などを考えて食品を選択する能力が身に付きます。保育園の待機児童はゼロ。保育料は第2子以降無料、第1子も3歳から無料、医療費も中学生まで無料(R4.7.1より)となっており、子育て支援も充実させています。 この他にも臼杵市には食や子育てを楽しめる魅力がたくさんありますが、こうした臼杵市の食文化の豊かさが評価されて2021年11月「ユネスコ創造都市ネットワーク」の食文化分野に加盟認定されました(日本では山形県鶴岡市に続いて2例目)。 臼杵市には移住制度を始めた7年間で1,573人(40代以下の移住が81%)が移住しており、食の安全や子育て環境の良さなどを理由とした移住が増えています。 今年度、都市圏で開催される移住フェア等に臼杵市も積極的に参加します!お住まいの近くで臼杵市の移住担当者に直接移住相談できる貴重な機会ですので、臼杵市への移住を検討している方はこの機会にぜひ会場までお越しください! 今後の参加状況はイベント開催情報が公開され次第更新します。
令和4年度の移住イベント参加情報です ※随時更新します
【イベント参加情報】 ▼6月 (東京) ・おおいた暮らし塾in東京【現地参加:臼杵市PR/個別相談あり】 日時 6/11(土)12:00~16:00 場所 東京交通会館3階グリーンルーム ※フリー来場・参加無料 詳細 大分県の移住・交流ポータルサイトをご参考ください。 https://www.iju-oita.jp/archives/21260
(福岡) ・移住・転職セミナー&相談会【現地参加:臼杵市PR/個別相談あり】 日時 6/25(土)13:00~16:00 場所 「dot.(ドット)」福岡市中央区大名1-15-35 大名247ビル2F 詳細 大分県の移住・交流ポータルサイトをご参考ください。 https://www.iju-oita.jp/archives/21436
▼7月 ・空き家セミナー&移住相談会【現地参加:個別相談あり】 日時 7/23(土)13:00~16:30 場所 福岡天神センタービル8階 TKPガーデンシティ天神 福岡市中央区天神2-14-8 詳細 大分県の移住・交流ポータルサイトをご参考ください。 https://www.iju-oita.jp/archives/21663
▼8月 (大阪) ・おおいた暮らし塾in大阪【現地参加:臼杵市PR/個別相談あり】 日時 8/6(土)11:00~14:35 場所 阪急グランドビル26階 大阪市北区角田町8-47 詳細 大分県の移住・交流ポータルサイトをご参考ください。 https://www.iju-oita.jp/archives/21742
▼9月 (東京) ・第18回 ふるさと回帰フェア2022【現地参加:相談ブース出展】 日時 9/25(日) 場所 東京国際フォーラム 詳細 ふるさと回帰センターHPをご参考ください。 https://www.furusatokaiki.net/about/fair/
▼臼杵市主催 オンライン移住イベント ~食のまち”うすき” 食文化創造都市×子育て編~ 「ユネスコ創造都市ネットワーク」の食文化分野で加盟認定された臼杵市が、ほんまもん農産物や、地魚、発酵食など、臼杵の豊かな食や暮らし、移住情報についてお伝えします! 日時 2022年9月30日(金)19時00分~21時00分
~実のところは、どげぇな?”うすき” 食と子育ての環境をのぞいてみよう編~ 子供の遊び場や食環境、子育て支援拠点などなど 臼杵市の子育て環境をお伝えします。 日時 2022年11月18日(金)19時00分~21時00分
詳細はイベント記事(SMOUT)をご参考ください。 https://smout.jp/plans/8491
【支援制度情報】 県外から臼杵市に移住される方については最大160万円の支援制度を準備しています。移住に伴う引っ越しやお住まいの契約などにかかる費用の負担を軽減するため、ぜひご活用ください。
▼移住支援補助金 ・移住応援給付金(県外移住者) 最大40万円 ・臼杵市定住住宅取得補助金 最大120万円(住宅の新築・購入) ・若年・子育て世帯家賃補助金 最大月額1.5万円 最長36月 ・Uターン支援住宅改修補助金 最大50万円 ※転入前、5年以上市外に在住していた方 ※今度、5年以上、定住を誓約できる方等が対象になります。詳しくは臼杵市HPをご覧ください。 https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2015040900102/
▼移住支援金 県外から臼杵市へ移住した方が要件を満たしている場合に、単身者で60万円、世帯で100万円の支援金を支給します。 ※移住支援金と移住応援給付金の併給はできませんのでご注意ください。
金額 単身者 60万円 世 帯 100万円
移住支援金の申請にあたっては、大分県が運営するマッチングサイトに掲載している求人への就職、又はテレワークでの移住(所属先企業等で行っていた移住元での業務を引き続き行うこと)、大分県が実施する起業支援事業に係る起業補助金の交付決定を受けること、など要件があります。詳しくは臼杵市HPをご覧ください。 https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2022051700010/


こんな人におすすめ!
○自然に囲まれた環境でのびのびと子育てしたい人 〇豊かな食生活(有機農業、地魚など)を送りたい人 〇田舎すぎず便利に暮らせる「ほどよい田舎」に住みたい人 〇新規就農(有機農業、ピーマンなど)を検討している人 など


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

臼杵市
人口 3.30万人

大分県臼杵市 移住定住担当が紹介する臼杵市ってこんなところ!
大分県の東南部に位置する臼杵市は、豊後水道に面した臼杵湾を望む、歴史にゆかりの深い城下町です。豊富な水源を持つ河川沿いには水田や畑地が広がる野津地域があります。 また、ほどほどの”まち”感があり、移住希望者の方も驚かれるのが、「意外と”まち”」だということ。田舎という言葉ほど田舎でもなく、都会でもない感じです。 大型ショッピングセンター、総合病院、コンビニ、100均など、必要なものが大体揃う、ちょうどいい町でもあります。 「はじめてなのに、なんだか懐かしい」そんな空気があるのが臼杵。温かい人、有機野菜などの安心安全な食、恵まれた自然に囲まれて、心身ともに豊かな「うすき暮らし」を送りませんか。
このプロジェクトの作成者
臼杵市に移住される方は引越費用等の補助(最大40万円)、住宅取得費用の補助(最大120万円)、若年・子育て世帯への家賃補助(最大1.5万円/月 最大36月)などがご利用できます。 保育料や妊娠中の医療費、中学生までの医療費が無料。子育て世代への支援制度が充実しています。 移住定住支援制度について詳しくはHPやサイトもご参考ください。 ○臼杵市移住支援トップページ https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2019020700010/ ○うすき暮らしナビ(大分県臼杵市移住定住・就職支援サイト) https://usuki-job.com/