
地域のシゴト情報はここから! \オンライン企業イベント情報一覧/
最新情報
年間500名以上の移住相談を受けている三条移住コンシェルジュが定期的に開催する、地域の仕事、転職に関するオンラインイベント情報の一覧記事となります。日程毎に内容や対象が異なりますので、あなたの興味にあったイベントにぜひご参加下さい!
転職企業を探すときはまずコチラから!
三条市では今年度より移住コンシェルジュの窓口を開設し、様々な移住相談に対応してまいりました。定期的に実施しているオンラインイベントの情報を一覧化し、移住を検討している方々にとって、必要な情報を収集できる機会を設けておりますので、是非興味のあるイベントへのご参加をお待ちしています。 また、移住の最大のネックとなる転職先、求人情報をまとめておりますので、移住後の仕事のイメージを膨らませてみて下さい。


2022年2月のイベント一覧
※イベントへご参加の際には、当記事に「興味あり」をクリックした後、申込みを行って下さい。 ※イベント情報は随時更新しております。
<転職希望者必見!地域のシゴト座談会> 1/26(水)19:30開始 お申し込みURL: https://sanjo-iju-shigoto2.peatix.com/
2/2(水)19:30開始 お申し込みURL: https://sanjo-iju-shigoto3.peatix.com/
2/16(水)19:30開始 お申し込みURL: https://sanjo-iju-shigoto4.peatix.com/
このプロジェクトの地域

三条市
人口 9.12万人

三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!
ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりの街。 人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニが揃っており 少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。 ものづくりの技術は世界から認められており、グッドデザイン賞を受賞していたり、 アウトドア用品の有名ブランドのほとんどは実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/
このプロジェクトの作成者
▼移住定住促進サイト「三条で暮らす。」 https://sanjo-city.note.jp/p/iju
人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。