募集終了

みんなが幸せに暮らせる地域を住民と一緒に再デザインしてみませんか 「阿東地域を創造するデザイナー兼チャレンジャー」大募集!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/04/15

地域の高齢者をはじめとした皆さんが孤立することなく“笑顔”で安心して生活していくことができるよう、地域の結束と魅力を高め、地域コミュニティの持続性を確保していくため、中間支援団体と一緒に、地域の皆さんと触れ合っていただく中で地域の課題、潜在的な魅力や可能性を自ら発掘し、地域と共有した上で、「新たな地域コミュニティ」を生み出したり、人口減で失われる地域の機能を補完できる「小さな仕事」を起業したりすることにより、地域の担い手の一角を目指していただける地域おこし協力隊を募集します。

地域の持続可能性向上とファンの獲得に取組みます

山口市阿東地域は、全国の過疎地と同様に人口減少と少子高齢化が進んで(高齢化率約60%)おり、地域コミュニティの存続が懸念されています。 こうしたことから、仕事や関係人口を生み出していくこと等により、この地域での生活を希望する若者が生活・活躍できるような基盤を整え、その若者の活躍を地域の皆さんが応援できる体制を構築していくことで、地域の結束と魅力を高め、地域コミュニティの持続性を確保していくことを目指しています。

笑顔で安心して生活できる取組み実績 移動販売車
笑顔で安心して生活できる取組み実績 移動販売車
笑顔で安心して生活できる取組み実績 いきいき広場
笑顔で安心して生活できる取組み実績 いきいき広場

お任せしたいミッションと求める人物像

■ミッション 1.新たなコミュニティスペースの企画運営(令和4年度中に中間支援団体が牽引可能なコンテナハウスを整備予定) 2.小中学生を対象とした農村留学、若者のインターンの企画運営 3.地域の皆さんが求められている活動 【例】・高齢者の移動等の支援 ・コミュニティーナース活動(地域の皆さんに「毎日が楽しい」と感じてもらえるよう、地域と住民の間に入り繋がりや支え合いを構築する活動) ・空き家を活用したゲストハウス・シェアハウスの運営 ・お弁当、総菜、仕出しの調理 など 4.地域課題の解決につながる「小さな仕事」の起業に向けたオンライン指導等の受講及び試行 ■人物像 ・人と触れ合うことが好きな方、人と触れ合いたい方 ・周囲の人に喜んでもらえることが自らの幸せだと感じられる方 ・高齢者の健康面をサポートできる技術や知識、経験をお持ちの方(調理、医療・介等) ・上記ミッションの経験もしくは類似の経験のある方

地域ファン獲得の取組み実績 キッチンカーによる「あとう米」のPR
地域ファン獲得の取組み実績 キッチンカーによる「あとう米」のPR
地域の皆さんが求められている活動例 スマートフォンの操作説明
地域の皆さんが求められている活動例 スマートフォンの操作説明

勤務条件について

■募集人員  2~3名 ■勤務地  NPO法人ほほえみの郷トイトイ(山口市阿東地福上1886-1) ■勤務日数  月、火、木、金曜日(週4日) ■勤務時間  午前8時30分~午後5時15分(7時間45分) ■休日 平日のうち1日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日) ※時間外、休日の勤務は、週勤務時間(31時間)内で調整することとします。 ■雇用形態  山口市の会計年度任用職員(パートタイム・兼業可)として雇用 ■雇用期間  令和4年6月1日~令和5年3月31日 ※着任日については、応相談 ※勤務成績、態度、能力等により最長3年まで更新可能です。 ■給与 月額 173,920円 ■待遇・福利厚生 (1)厚生年金保険、健康保険及び雇用保険に加入します。 (2)活動期間中は市からの活動支援業務を受託する中間支援団体が用意する住居で生活してください。その際、居住の家賃はこちらで全額負担しますが、光熱費やCATV過入金・利用料等は本人負担とします。 (3)業務に必要な備品及び消耗品は予算の範囲内において中間支援団体が用意します。 (4)業務に使用する車両は中間支援団体が用意します。

詳細については、下記WEBサイトをご確認ください↓ https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/34/117479.html 興味のある方は、ぜひ「興味ある」ボタンも押してください!

このプロジェクトの地域

山口県

山口市

人口 19.53万人

山口市

山口市農山村づくり推進課が紹介する山口市ってこんなところ!

山口市阿東地域は、山口県の北東部に位置し、標高は300m前後、広さは293㎢あり、約5千人が暮らしています。直近の国勢調査の人口構成は、14歳までの年少人口が5%、64歳までの生産年齢人口が37%、65歳以上の老年人口が58%となっています。 昼夜の寒暖差等の恩恵もあり、農畜産物の生産が盛んな地域で、「あとう米」や「あとう和牛」をはじめ、りんご、梨等の果樹、季節の野菜などの生産が、今も受け継がれています。また、本州最西端のスキー場や、3カ所の国指定名勝など、豊かな自然を背景とした資源にも恵まれた地域です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

(左から)渡辺:大学時代から山口市に。温泉・サウナならお任せ! 三浦:山口での子育てのリアル、聞いてみませんか? 内田:南部のことならお任せ!みんなの頼れる姉さんです。 田村:香川県からの移住者です。山口での移住ライフ、お話できます! この他にも移住相談を対応する職員がおります。お気軽にご相談くださいね。

Loading