南九州を感じよう~距離を超えた繋がりの活用~ @東京都目黒区(学芸大学駅)
募集終了
情報を集める
公開日:2019/09/06
終了日:2019/09/16

南九州を感じよう~距離を超えた繋がりの活用~ @東京都目黒区(学芸大学駅)

【地域×デザイン】
昨今、関係人口の増加や企業誘致、そして移住定住促進という事が地方で語られる事が多くなってきたが、
具体的にはどのようにすれば促進出来るのか?
SDGsで語られる、持続可能な循環型社会に繋がる事業とは?
地方創生とは具体的に”何”をすればいいのか?

地方自治体から、”今”地域の出来ることや課題点を伝え、色々なピッチを発表し、参加者と一緒に積極的な意見交換をする。
その場で生まれる関係を活かして生まれる文殊の知恵、これをもとに持続可能な循環型社会を目指し、地方創生の土台を参加者と一緒に描いていく。
というイベントを、今、学芸大学で話題の隠れ家『C/NE(シーネ)』にて開催いたします。
※当日は参加自治体の特産品やジビエ料理、そして球磨焼酎を振舞う予定です。

募集対象:地方に興味のある方、地方創生に興味のある方、多拠点生活に興味のある方、複業に興味のある方、今後移住を考えている方、新規事業創出に興味のある方...等々

参加費:4,000円(飲食代込み)

地方創生のための土台作りとして関係人口を増やしたい!

〜球磨村〜
 
私が地域おこし協力隊として活動している球磨村は、
現在人口が約3,600人、今も毎年約100人づつ人口減少を続ける過疎地域です。
また、球磨村は日本で最低平均年収の村でもあります。

〜移住して感じたこと〜
 
私が感じたことは可能性です。
何もしていない=色々なことをやれる可能性がある
と、いうこと。

〜“何か”を形にするために〜

横の繋がり、東京との繋がり、
n対nの数を増やし情報共有・意見交換をする。
これが今求めらる地方創生のための土台となりうる。
そこに生まれる文殊の知恵、
これこそが地元の人間に火をつけ、
持続可能な事業化を目指せる。

沢見展望所から見る球磨川

沢見展望所から見る球磨川

松谷棚田の田植え体験

松谷棚田の田植え体験

夢に向かって動き出したい方!

プロジェクト募集を通じてこんな方と出会ってみたいです!
・地方に興味のある方
・地方創生に興味のある方
・多拠点生活に興味のある方
・複業に興味のある方
・今後移住を考えている方
・新規事業創出に興味のある方...等々

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
球磨村
大谷 知広が紹介する球磨村ってこんなところ!

熊本県の南側にあり、村の約88%が山林で、村の真ん中を『水質が最も良好な河川』として選ばれている球磨川が流れる、そんな自然の溢れる、ちょっと酸素濃いめの村です。

観光としては、九州最大級の鍾乳洞『球泉洞』が有名、また球磨川を使ったラフティングなどもとても人気です。ただし、人吉市と八代市に挟まれていることもあり、球磨村を通過したことのある方々はたくさんいらっしゃいますが、『球泉洞』やラフティング以外の観光として球磨村を訪れる方は少なく、知る人ぞ知る秘境のような場所もいまだにたくさんあります。つい最近ですと、田舎の秘境駅として肥薩線の那良口駅がテレビにて紹介されました。
個人的には、初めて球磨村に観光で訪れた際の感想は『リアル・ドラクエ』でした!(笑)
※ダンジョンあり、祠あり、もちろんモンスターの遭遇も…

今の都会にはすでにない、古き良き時代の『当たり前』が残る、
そんな素敵な村です。

大谷 知広
球磨村地域おこし協力隊

東京都大田区出身で球磨村へが2018年5月末に移住しました。東京にいた頃はcafe&barを運営しつつ、飲食コンサルティングや広告・企画関係などをしておりました。また、住宅メーカーで営業をしていた時もあります。現在は球磨村にて地域の方と一緒に目指す未来を考え、それを形にしていくお手伝いをしながら移住定住促進に励んでおります。

13
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
拝読させていただき、ビジョンに共感しました。お話が聞けたら幸いです。
訪問しました!
移住決定しました!