「地域のマニアックを知りたい!」「いつかは地方で活躍したい!」「下川って何?」動機は不純でOK!『しもかわ人名鑑』ちょっと覗いてみて!
募集終了
情報を集める
公開日:2019/08/16
終了日:2020/12/31

「地域のマニアックを知りたい!」「いつかは地方で活躍したい!」「下川って何?」動機は不純でOK!『しもかわ人名鑑』ちょっと覗いてみて!

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。

地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。

押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。

{{WANTED_TEXT}}
もっと見る arrow

下川町を訪れる人に、よく「下川町の財産って人よね!」といわれます。
そうなんです!!実際に来てみて会ってみるとほんとうに実感できるのです。
しかしながら、東京から飛行機&JR&バスで6時間ほどかけないと到着しないこの北の果てにやってくるには、ちょっとしたお金と時間と覚悟が必要。
それならば、文明の利器「ネット」をつかって、財産たちのインタビュー動画を公開してしまおうという運びになりました。
下川にいつか行ってみたい人、移住して下川の人になってみたい人、とにかくマニアックな人、下川ファン、最近下川 下川 いってるけどなんなの?って人、どなたでも視聴してみてくださいね。

第2弾は、9月18日(水)20:00~20:30

下川町に移住し、タウンプローション推進部の部長(私の元上司)として町の移住促進のキーマンとなり活躍した長田 拓さん。
ともに下川町の一時代を築いた(現在進行中…)仲間たちに毎月インタビューしていきます。仲間だからこそ深堀りできる、あんなコト、こんなコト!?をこっそり(笑)公開しちゃいます。

第2弾は、下川町出身のみんなの兄貴分・西村和樹さん。
自動車整備会社社長、ライブハウスオーナー、サックス奏者、商工会の役員、家ではお父さん、ときには酔っ払いおじさん(笑)。
下川町では彼を知らない人がいないほど活躍しまくる西村さんは、みんなを包み込む素敵な魅力の持ち主です。飲みながら肩ひじはらなずに色々なお話ができればと思います。ぜひお酒を片手にご視聴くださいね🍺

インタビュア:西村和樹さん

インタビュア:西村和樹さん

モデレータ:長田 拓さん

モデレータ:長田 拓さん

『しもかわ人名鑑』はLIVE配信を見逃しても、FBから視聴ができる!

配信後は、私たちの公式Facebook『tanoshimo』内にUPして、いつでもご覧いただけるようにします!
毎月、地元の人、移住者、下川町と繋がりの深い人、どんどん紹介していきますのでご注目ください!

プロジェクトの経過レポート
2020/05/27
1335

下川町の“人”にご興味を持っていただいた方々へ、今度は住環境の情報をお伝えするイベントのご案内です!!
 
5月30日(土)20:00~21:30
下川町では、『地域か都会か。暮らしを見つめるオンラインおしゃべり会‐住環境編‐』というオンラインイベントを開催します!!
https://smout.jp/plans/1568

コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、これまであまり考えてこなかった、自分の暮らしと向き合う時間が増えた方も、いらっしゃるのではないでしょうか。

一日中誰とも話をしない日が続き、いま、モヤモヤ考えていることを、誰かと分かち合う時間をつくれたら。

そう思い、情報を受け取るだけでなく「いま暮らしを見直して考えていること」を共有し合う、オンラインイベントを開催いたします。

「本当に、このままここに住み続けたいか」
「心地よい暮らしはどんなものなのか」などを話すことで、新しい暮らしのヒントが得られるかもしれません!

2020/04/09
1131

最終回を迎えた「しもかわ人名鑑」。
これまで登場してくれた方々などと一緒に、新しいプロジェクトを立ち上げる時、よく”アイデア出し”という手法を用います。

新型コロナの影響で移動などの制限がある中で、私たち移住のお手伝いをする部署は、今後のどのような形でPRを行っていくべきか、ここの所ずっと考えていました。

そこで、直近ですが4/10(金)夜に、『地域の移住施策 今できることを考えよう』をテーマに、アイデア出しをするオンラインイベントを緊急企画しました!!

下川町に興味がある方のみならず、この度の一件で地域移住に興味がわいた方、同じ悩みを抱える同業の方など、一緒にアイデア出しをしませんか?
参加してみたいという方は、以下をチェック!
https://smout.jp/plans/1451

2020/04/09
1130

最終回、及川泰介さんへのインタビューは、以下をチェック!! https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/2702945879928771/

フルーツトマト農家の及川さんと、農家の天敵・雨男の長田さんとは、5年ほど前「森ジャム」からのお付き合い。
及川さんが一緒にまちづくりをする仲間は、同じような熱量の人たち。暑苦しいほどの熱量の長田さんとも、仲良くなるわけですね。そんな仲間が集まると自然とまちづくりが「やらさってしまう※」とか!
ワクワクするようなお話をお楽しみください。

※北海道弁で、「〇〇さる」は不可抗力を意味します。
例)
押ささる→ボタンなど、押すつもりはないのに、自分の意志とは関係なく押してしまっていた。
呑まさる→自分は呑むつもりではないのに、気が付いたらうっかり呑んでいた。

北海道人にとって、結構都合のいい言葉です(笑)

2020/03/25
1079

そして、3月30日(月)20:00~は、「しもかわ人名鑑」第7弾!

第7弾は、フルーツトマト農家の及川泰介さんです。生産者さんとしての思いや、仲間と作り上げた地産地消のプロジェクトについてなど、いろいろな角度からおもしろいお話が聞けそうです。

https://www.facebook.com/shimokawalife/
(見逃してしまっても、後からFB上でみれますのでぜひ!)

2020/03/25
1078

第6弾 田中由紀子さんへのインタビューは、以下をチェック!! https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/845583872532328/

移住歴4年ほどのゆっこさんがどのように、町のイベントやまちづくりに携わるようになっていったのか?
いつか地域活躍してみたい人必見です!
聞き手の長田さんも、かなりいじられるという面白い展開にもご注目くださいね(笑)

2020/01/20
865

そして今日20:00~は、「しもかわ人名鑑」第6弾!

第6弾は、自分たちの暮らしからまちづくりまで、広い視野で考える女性たちのグループ「下川りくらしネット」の事務局を務める、元地域おこし協力隊の田中由紀子さんです。
りくらしネットの活動内容や、思いなどを深堀りしていきます♪

https://www.facebook.com/shimokawalife/
(見逃してしまっても、後からFB上でみれますのでぜひ!)

2020/01/20
864

第5弾 佐藤飛鳥さんへのインタビューは、以下をチェック!! https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/750810988753686/

応援する下川の風土を感じながら、演劇に没頭する飛鳥さん。下川町に演劇の文化を根付かせたいという思いは、きっと実現できるはず!

2019/12/23
793

そして今日20:00~は、「しもかわ人名鑑」第5弾!
演劇をこよなく愛する若者・佐藤飛鳥さんの登場です。
真面目で謙虚な飛鳥さんは町民から可愛がられていて、町内のあちこちの自称・母や兄がいます。
今日はその一人!長田兄さんが、飛鳥くんを深堀りします。
時間になったらコチラ↓よりお入りください。https://www.facebook.com/shimokawalife/

見逃した方も、後ほどゆっくりご覧くださいね(^^)/

2019/12/23
792

第4弾 和田健太郎さんへのインタビューは、以下をチェック!! https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/535715197282558/

終始笑いがたえない第4弾w
和田さんのような、熱くておもしろい公務員らしくない公務員がズラリそろう下川町だから、フットワーク軽くいろいろな事業が生まれるわけですね!
ぜひご覧ください!!

2019/11/27
716

次のしもかわ人名鑑は明日・11月28日20:00スタート!
第4弾は、Uターンで下川町役場に就職して早11年の和田健太郎さんです。
町の若手のホープとして政策の要の部署でバリバリ働く和田さんは、地方自治体職員と思えないほどのフットワークの軽さ。前向きにグイグイ進む和田さんに、つられて周りの人たちもなんだか前向きになってしまいます。愛嬌たっぷりの和田さんと長田さんの何とも言えない掛け合いをお楽しみください♪

2019/11/18
691

本日19:30から(先日の告知では19:00スタートとしてしまいました💦)「おかわりスマウト大喜利」をLIVE配信します。

このオンラインイベントは、slidoから質問できる参加型!
現在、質問を絶賛受付中です。https://app.sli.do/event/bgffwhgp/live/questions

もちろんラジオ的に聞いていただいてももちろんOKですよ♪

2019/11/15
675

こちらもweb配信のお知らせです!

先日東京で「SMOUT大喜利」というイベントに下川町が参加しました。本当は当日ウェブ配信する予定だったのですが、ネットワークの不調で配信できませんでした。また、ご来場いただいた方の質問にもまだまだお答えしたかったのですが時間が足りず💦
そこで、「おかわり大喜利」と題して11/18(月)19:00〜で、宮崎県椎葉村の方々とライブ配信を行うことにしました!!お時間合う方はぜひラジオ感覚でお聞きいただけると嬉しいです📻♩
参加&詳細はこちらから!
https://www.facebook.com/events/2499223873683886/

2019/11/04
636

第3弾 矢内啓太さんへのインタビューは、以下をチェック!! https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/561126134463365/
クラフトジンの一気飲みで始まる、しもかわ人名鑑(笑)
啓太さんみたいなチャレンジャーは、どうしても応援したくなっちゃいますよね!

そして明後日11/6(wed)は京橋のシティラボ東京で、啓太さんのように、地方で起業を考えている人向けのイベントを行います。
環境ジャーナリスト枝廣淳子さんと、下川町森の生活麻生翼さんをゲストに迎えてのトークイベントや、ご自身のやりたいコト×地域の課題などを題材としたワークショップなど、意義深い時間がすごせると思います。ぜひご参加くださいね!
https://smout.jp/plans/919
遅れての参加もOKです!

2019/10/27
598

28日20:00~20:30まで、しもかわ人名鑑開催します。
第3弾は矢内啓太さん!面白いお話が沢山きけそう♪
https://www.facebook.com/shimokawalife/


前回のレポートを挙げていませんでした(>_<)
西村和樹さんをゲストに迎えてのしもかわ人名鑑は、ちょっとええ話&笑いが絶えないいい雰囲気でしたよ~
https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/2515245211892265/

2019/10/04
526

10/28(月)「しもかわ人名鑑」第3弾を開催します。https://www.facebook.com/shimokawalife/

次回のゲストはおしゃれな鬚のパン職人、矢内啓太さん。これから面白いことをどんどん仕掛けようと考えている啓太さんの話を聞いていると、こちらまでつられて何かに挑戦したくなるっ。

ぜひご覧くださいね!!

2019/09/18
465

本日20:00より「しもかわ人名鑑」第2弾が始まります。
https://www.facebook.com/shimokawalife/

今回のゲストは西村和樹さん。みんなのアニキはなぜアニキなのか?
下川町の雰囲気づくりに一役買っているアニキを深堀りしていきます('ω')ノ

2019/08/22
389

8/22 第1弾 河野文孝さんへのインタビューは、以下をチェック!!https://www.facebook.com/shimokawalife/videos/455440928636272/

ちょっと緊張する長田さんと、下川の楽しみ方を語る河野さん。ぜひご覧くださいね(^^)/

結婚をきっかけに下川町に移住してはや15年。 趣味は“面白”さがし。 この町は面白い人、面白いモノ、面白いコトがあちこちにあるから、なんだか楽しい(#^^#)
67
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!