募集終了

あなたのやりたいことをご提案ください!! 自己提案型地域おこし協力隊募集【北海道岩内町】

公開:2022/03/28 ~ 終了:2022/06/30

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/06/30

人口減少及び少子高齢化が進む岩内町において、地域外からの新規移住者や地元出身者のUターンの増加など、新たな兆しが生まれています。 それでも、既存の産業やビジネスにおける課題は多く、特に後継者や担い手の不足は深刻な問題・・・。 特に、農業者や酪農家等の高齢化・担い手の不足による事業承継の問題、地球温暖化や資源枯渇の影響による漁業不振、「獲る」漁業から「育てる」漁業への転換期における人材不足、飲食店や個人商店における店舗老朽化・事業承継・空き店舗問題など、従来型の産業構造に多くの課題を抱えている状況となっています。

これらの地域課題に寄り添い、自らの実現したいビジョンや目標に向かってアクションを起こしてくれる人材を募集します!! 就農や就漁、新たなビジネスの起業や専門資格を活かしたサービスの創出など、新たなチャレンジのフィールドをお探しの方へ、四季折々美しい自然に囲まれた岩内町で新たな暮らしをしてみませんか。

あなたの特技を活かして、岩内町を一緒に盛り上げていきましょう

【仕事内容】 あなたの目標やビジョンを実現するため、地域での課題を整理し自立に向けた活動をお願いします。

①事業承継に関する情報収集や技術の習得 ②起業に必要なリソース(ヒト、モノ、カネ、情報)の整理 ③新たなサービス提供に伴う市場調査及びマーケティングの実施 ④持続可能な事業展開に必要な体制やネットワークの構築 【具体的には】 ・農業や酪農業の担い手 ・漁業や養殖業の担い手 ・飲食店や小売店の担い手 ・空き店舗等を活用した新たなサービスやビジネスの創出 ・専門的な資格を活かした活動(医療、福祉、介護、子育て等)

★★★下記のような方は特に歓迎します★★★ 自らが実現したい目標やビジョンに向かって地域に密着しチャレンジする方 ①地域に馴染みつつ外からの視点を大切にし、課題を分析する能力 ②地域住民の方々と友好な関係性を保つためのコミュニケーション能力・協調性 ③自らの目標やビジョンを実現するためのチャレンジ精神と行動力 ④基礎的なSNS等の情報発信能力

地域活性化に繋がるイベントもたくさんあります。一緒に盛り上げていきましょう!
地域活性化に繋がるイベントもたくさんあります。一緒に盛り上げていきましょう!
積丹ブルーを見渡せるオートキャンプ場。施設、設備も充実しています。
積丹ブルーを見渡せるオートキャンプ場。施設、設備も充実しています。

募集要項

【対象となる方】 ①岩内町に生活拠点を移し、住民票を異動出来る方。 ②地域住民と共に地域活動に取り組む意欲と実行力のある方。 ③普通自動車免許証を保有している方。 ④SNS等の情報発信ができる方。

【勤務地】  岩内町役場及び岩内町内  (事業承継を目指す事業所や起業を想定する拠点等)

【勤務時間】 ・週5日間勤務、1週間当たり勤務時間37時間30分を基本 ・ただし、勤務時間等については、季節(特に農繁期)や業務内容等によって変動する場合があります。

【休日・休暇】 週休2日制(土日) ※イベント等で土日出勤した場合は、平日半日単位での振替あり 祝日、年末年始休暇、有給休暇あり(採用6ヶ月後から)、夏季休暇等特別休暇あり

【給与】 月給18万円+住宅借上(6万円以内) 年収額 2,160,000円

・赴任手当(引っ越し代、旅費など上限5万円) ・活動費として研修、旅費交通費、資格取得費、消耗品費など別途計上 ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・健康診断、ストレスチェックあり ・研修制度(地域おこし協力隊向け集合研修、フォローアップ研修制度あり) 町内のアパート等、借り上げ住宅を用意します。(家賃上限6万円)

※お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

※オンラインで移住体験ツアーもできます。詳しくはこちらからご確認ください。 (https://www.town.iwanai.hokkaido.jp/ijyu/online/)

北海道らしい自然を満喫しながら、あなたの望むライフスタイルを確立していけますよ♪
北海道らしい自然を満喫しながら、あなたの望むライフスタイルを確立していけますよ♪
長い歴史と豊かな自然に恵まれた「岩内町」で の特別な経験は、あなたの将来にも大きく役立 つはずです。
長い歴史と豊かな自然に恵まれた「岩内町」で の特別な経験は、あなたの将来にも大きく役立 つはずです。

選考方法

(1)第1次選考  書類選考を実施 ※履歴書(写真付)・職務経歴書及び企画書またはプレゼン資料(word、excel、PowerPointなどで作成。書式自由)をご提出ください。 書類選考結果を応募者全員に電話もしくはE-mailで通知します。 (2)第2次選考   1次選考合格者を対象に適性検査と面接選考を実施 適性検査の実施要領や面接選考にかかる日時と場所は、第1次選考結果を通知する際にお知らせします。第2次選考(面接)にかかる交通費等の経費については、受験者の負担とします。 (3)最終結果通知   第2次選考後、速やかに合格者に電話またはメールにて通知します。また、第2次選考受験者全員に電話またはメールで合否を通知します。

このプロジェクトの地域

北海道

岩内町

人口 1.16万人

岩内町

合同会社 machi cenが紹介する岩内町ってこんなところ!

北海道岩内町は積丹半島の西の付け根に位置し、北は日本海、南は ニセコ連峰に囲まれた人口 1 万 2,000 人ほどの小さな港町。ここは古き良き日本文化、海の幸や名産品、スノーリゾートなど、新旧が融合するエリア。地元のお母さんたちによる郷土料理体験で地域の歴史を感じられ、まちには和菓子や帆布バッグなどの店舗が軒を連ね、訪日外国人との交流も深まっています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私達は将来の北海道を担う人材を育て、その人材の自立支援をとおして、北海道の地域活性化に貢献します。