募集終了

小国町の地域おこし協力隊として杖立温泉観光旅館協同組合の事務員を募集してます。

最新情報

経過レポートが追加されました!「地域おこし協力隊の募集5月31日締め切り 当日消印有効」

2022/04/29

杖立温泉観光旅館協同組合の理事長をしております河津順也と申します。 令和2年7月に温泉街を襲った豪雨災害により温泉街は大きく傷つきました。その後もコロナウィルス感染症などにより観光地は厳しい状況が続いています。開湯1600年といわれる歴史ある温泉地ですが災害からの復興とコロナウィルスからのあたしい観光への変化に一緒になって頑張ってくれる方を募集しています。是非、お力をおかしください。 現在、小国町では3名の地域おこし協力隊が活動しています。4月よりさらに数名の協力隊が配属予定です。小国町は観光地ではありますが、高齢化と少子化により地域力が低下し、将来において地域コミュニティの存続が危ぶまれているのが現状です。  都市圏の意欲溢れる人材を積極的に受け入れ、うるおい豊かで、活力ある町にするために是非、ご連絡お待ちしております。

杖立温泉の新しい魅力の創造と発信をお手伝いしてくれる方募集です。地域おこし協力隊

 杖立温泉は熊本県の最北部阿蘇の温泉地です。開湯1600年といわれ今も湯治場の景色を残す歴史ある温泉地です。春には3500匹のこいのぼり祭りでも知られる観光地です。  その観光地を令和2年7月九州熊本地方を集中豪雨が襲いました。多くの旅館が床上浸水、土砂災害に見舞われました。その後多くのボランティアの方々の協力もあり少しづつですが復旧も進んでいます。  現在はコロナウィルス感染症のため多くの観光地同様厳しい日々を送っておりますが、新しい生活様式、観光地を目指し日々試行錯誤しております。  こんな中温泉地で一緒にこの震災復興とコロナ渦からの再生を手伝っていただける方を募集しております。   小国町の地域おこし協力隊として杖立温泉観光旅館協同組合の事務局が勤務地です。お客様への観光案内、事務経理、SNSでの観光情報発信、観光企画が主な仕事です。  接客が好きな方、観光に興味がある方、そして何より温泉好きのかたの応募をお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

勤務地となる杖立温泉観光旅館協同組合事務所
勤務地となる杖立温泉観光旅館協同組合事務所
毎年4月より開催の杖立温泉こいのぼり祭り
毎年4月より開催の杖立温泉こいのぼり祭り

杖立温泉の新しい魅力の創造と発信をお手伝いしてくれる方募集です。地域おこし協力隊

こんな方に出会ってみたいです。 ・観光に興味のある方。 ・田舎暮らしに興味のある方 ・SNSなど情報発信に長けた方

地域おこし協力隊  都市圏の意欲溢れる人材をお待ちしております。

小国町情報課地域おこし協力隊小国町会計年度任用職員として小国町長が任命するため 期間は任用開始日から令和5年3月31日まで最長3年間まで延長することができる

⑴ 年齢及び性別は不問 ⑵ 居住地要件があり、応募日現在で3大都市圏又は地方都市(条件不利地域以外)にお住まいで、採用後に小国町に生活の拠点を移し、住民票を移動できる方 (地方都市にお住いの方は、住民票の住所が条件不利地域に該当しないか、応募する前に役所で必ず確認をしてください。条件不利地域は応募できません。) ⑶ 普通自動車運転免許を所持している方 ⑷ パソコン(Word、Excel等)の操作ができる方

新1000円札の肖像となる北里柴三郎は郷土小国の誇りです。
新1000円札の肖像となる北里柴三郎は郷土小国の誇りです。
小国の観光名所鍋ケ滝
小国の観光名所鍋ケ滝

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

熊本県

小国町

人口 0.59万人

小国町

河津順也が紹介する小国町ってこんなところ!

熊本県の最北端、大分県との県境に位置する小国町杖立温泉。 豊富な湯量が自然噴出するこの温泉を生かしたむし湯とむし場が温泉の名物です。 むし湯とは高温の温泉を利用した温泉サウナでほとんどの旅館に備えがあります。 むし場も高温の蒸気を利用した調理場でお野菜や卵など蒸し料理につかいます。温泉街には無料で使えるむし場が4か所ほどあり地元の方や観光客の方が日々たのしんでいます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私は熊本県阿蘇郡小国町杖立温泉で旅館を営んでおります。現在温泉旅館12軒で作る杖立温泉観光旅館協同組合の理事長として活動しております

Loading