募集終了

移住者の生声を聞く! 「フジママ」とのオンライントークイベントを開催します!!

公開:2022/04/15 ~ 終了:2022/05/06

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/05/06

東京の会社を退職し、新潟県湯沢町に移住してきた通称”フジママ”こと「藤沼裕之」さん。お酒と美味しいものには目がなく、気さくで思いやりのある方です。

そんなフジママですが、昨年東京の会社を退職し、新潟県湯沢町にIターンされました。Iターンとは、出身地とは異なる地域へと移り住むことを意味します。

元々は大都市である東京都出身のフジママ。なぜ東京の会社を辞めてここに移住してきたのでしょうか。そして、数ある地方の中でどうしてここを選んだのでしょうか。本プロジェクトでは、そんなフジママのストーリーを根掘り葉掘り聞いていくトークイベントを開催いたします!

Iターンを検討されている方や、田舎に住んでみたいが少し不安な方など、移住に関して様々な悩みを抱えた方に寄り添えるようなイベントとなっていますので、ご興味ある方はぜひご参加ください◎ ※「興味ある」「応募したい」を押してくれた方に、当日のZoomリンクをお送りさせていただきます。

移住に悩まれている方の背中を押したい...!

本プロジェクトを立ち上げた向山と申します。私は現在、愛知県名古屋市に住んでおります。あれ?湯沢町に住んでないの??そうです。実はわたしも皆さんと同じ、移住を夢見ている若者なんです。

地方でまちづくりに携わりたいと思い色々と模索していく中で、縁あって新潟県湯沢町の移住支援をしている、本アカウント運営のきら星(株)さんの下で関係人口として参加させていただくことになりました。

この企画は移住したい一若者が、これだったら誰かの背中を押してあげられるのではないかと思い、立案したものとなっています。少しでも誰かの心に響き、今よりもっと移住に興味をもっていただけたらこの上ない喜びです。

以下、フジママが今に至るまでのストーリーを簡単に記載いたします。

東京都板橋区出身のフジママは、大学に在学中居酒屋でアルバイトをしていました。将来やりたいことも特になかったのでアルバイト先の社員にでもなろうと思っていたところ、大学の教授から就活を進められ、言われるがまま始動します。

過酷な就活を終え、就職した会社は高圧電気設備などの仕入れや販売を行っている代理店でした。そこで彼は営業職に就きます。

会社に勤めること約8年。背広を着て毎日営業の日々...。やりがいもなく、いつしか年功序列な古い体質の会社に不満すら抱いていました。

そんなある日のこと。休日であった彼はスノーボードをするために、時折通っていた湯沢町へ足を運びます。そこである出会いをきっかけに人生は大きく一変することになるのですが...。ここから先は当日のお楽しみにしておきます^^

デスクワークをするフジママ
デスクワークをするフジママ
真剣に打ち合わせをするフジママ
真剣に打ち合わせをするフジママ

移住に関する悩みを抱えられた方とお話ししたいです!

トークイベントを通じてこんな方とお話ししたいです!

・Iターンを検討されている方 ・移住したいけど一歩踏み出せない方 ・移住先で仕事が見つかるか不安な方 ・移住先が中々決まらない方

募集要項

開催日程
1

2022/05/05 〜

所要時間

約1時間

費用

なし

集合場所

オンライン(Zoom) ※興味ある/応募したいを押してくれた方にZoomリンクをお送りします

その他

・定員:20名 ・最小催行人数:1名 ・スケジュール: 0-10min:自己紹介 10-40min:トークセッション 40-50min:質問タイム 50-55min:フジママからのお知らせ 55-60min:オンライン記念撮影

スケジュールは以上としますが、状況に応じて進行していきます。 和気あいあいとやりましょう^^

このプロジェクトの地域

新潟県

湯沢町

人口 0.72万人

湯沢町

向山 実が紹介する湯沢町ってこんなところ!

人口は8千人の消滅可能性都市ですが、例年400万人の観光客(!)が訪れる町。飲食店は豊富でホームセンターやドラッグストアなど生活に必要なものは一通り完備されているだけでなく、隣町の南魚沼市までいけば大手スーパーやイオンもあり、豊かな自然環境と最低限の利便性が確保できる「ちょうどよい」町だといえます!

古くから旧三国街道の宿場町であった湯沢町は、近代に入りスキーと温泉の町として栄え、上越新幹線・関越自動車道が開通して以降、大きな発展を遂げました。町内にはスキー場が12カ所、各所に温泉が湧き、公営の共同浴場が5カ所あります。

冬のイメージが強い湯沢町ですが、春には紅山桜や新緑が山々を彩り、夏には世界一クリーンなロックフェスで名高いFuji Rock Festival(苗場スキー場)で盛り上がり、秋には目にも鮮やかな紅葉が周囲を包む、四季折々様々な魅力にあふれる町です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

愛知県出身です。高等専門課程を経て自動車部品メーカーに勤務しております。ここ2-3年前より、古い街や文化、歴史、モノ・コトなどに興味を持ちまして、そういった地域に住みたい、何かしらの形で貢献したいという思いが強くなり、このサイトを登録しました。