募集終了

令和4年度 せいよ地域おこし協力隊募集中!! ミッション掘り下げイベント#2「移住コーディネーターミッション詳しく教えます!」

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/04/25

経過レポートが追加されました!「開催間近! まだまだ参加者募集中。協力隊制度について知りたい方もぜひ!」

2022/04/19

愛媛県西予市の地域おこし協力隊の募集説明会を開催します。 西予市では、11ミッションで8名の令和4年度 地域おこし協力隊を募集しています。 (※2月から募集を開始して、これまでに4ミッションで4名が決まっています!) 多種多様なミッションがある中で今回は、西予市の移住コーディネーターミッションを 徹底解剖します。平日の夜になりますが、オンラインでお待ちしてます!

高低差1400メートル、愛媛県で2番目に広いまちが活動場所!

愛媛県で2番目に面積の大きな西予市。その全域を活動範囲とする 西予市の移住コーディネーターミッションを伝えたい。 「移住コーディネーターってどんなことをするの?」という方、 「西予市の地域おこし協力隊ってどういうもの?」という方、 「まだ漠然としているけれど、話だけでも聞いてみたい!」という方、 みなさん大歓迎です!!

個人事業主型の協力隊制度があるのが西予市の特徴です。 そんな西予市の地域おこし協力隊についても詳しく説明いたします。

こんな方におススメ!

・地域おこし協力隊に興味がある! ・地域活性化や、地域課題の解決に興味がある! ・いろんな人と会うのが好き! ・地方に移住して、新しいことにチャレンジしたい! ・地域でいつか起業したい! その準備期間が欲しい! ・ほどよい田舎で、自分に合った暮らしを実現したい!

西予市地域おこし協力隊募集ページやイベントの申し込みはこちら。

西予市地域おこし協力隊募集ページ https://www.city.seiyo.ehime.jp/ijyu/yattimiru/3365.html

イベント詳細・申し込みはこちらから。 https://seiyo-kyouryokutai-seminar22-02.peatix.com/

リンク先でイベント内容をご覧になる際は、 SMOUTの「興味ある!」ボタンも押していただけると幸いです。

募集要項

開催日程
1

2022/04/24 〜

所要時間

19時から21時まで

費用

500円 ※西予市の特産品お土産付き!

集合場所

オンラインイベントとなります。

その他

・定員:10名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:ー ・スケジュール: 18:50 開場 19:00 本日のスケジュール案内・スタッフ自己紹介 19:10 参加者自己紹介      お名前、居住地、参加目的や聞きたいこと 19:25 西予市の概要・送付した特産品の紹介 19:35 せいよ地域おこし協力隊について (1部)     ・制度全体について     ・個人事業主型の協力隊とは?     ・応募~着任までの流れ     ・お試し地域おこし協力隊の案内     ・質疑応答 20:00 せいよ地域おこし協力隊について (2部)     ・募集中のミッションについて     ・移住コーディネーターのミッション内容     ・移住コーディネーターの1日を紹介     ・定住に向けた活動     ・質疑応答 20:25 フリートーク 20:45 終わりの挨拶・アンケート 21:00 イベント終了

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

西予市

人口 3.26万人

西予市

西予市移住コーディネーターが紹介する西予市ってこんなところ!

愛媛県の西南部に拡がる、県で2番目に大きい自治体西予市。市が丸ごとジオパーク(地球の成り立ちを感じる場所)に認定されているんですよ。海から山まで、本州まるごとの気候や風土やfoodが詰まった、自然豊かな産地の市です。車移動がメインにはなりますが、海・里・山がちょうどよく近くに感じられる市。町によって差がありますが、基本おおらかで、人とのつながりを大切にする、面倒見がよくて、人懐っこい人に、必ずくれば会えるはず。素朴は人柄と、肩ひじ張らないでいられる空気感に、全然知らなかったけど、いいかも、西予市。そう思ってもらえたら、私とっても嬉しいです。

Loading