
小田原市は、事務系オフィスを積極的に誘致します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/04/14小田原市では事務系オフィスを積極的に誘致するため、令和4年4月から企業誘致に関する支援策をパワーアップ!
1.オフィス賃料等の補助(最大36か月) 2.リノベーション費用の補助 3.コワーキングスペース利用料の補助
を新設しました!
オフィス賃借料、リノベーション工事費用、コワーキングスペース利用料などを補助!
小田原市内には6路線が乗り入れ、駅数は18を数えます。新幹線を利用すれば東京は約35分!高速道路・自動車専用道路もICもあり好アクセスです。
海、山などの自然に囲まれ、箱根などのリゾート地へもすぐ行ける好立地。
自然も都会もどちらも手にできる小田原をもっといろいろな方に活用いただきたいと思い新設した補助メニューになります。


小田原にオフィスを構えたい、小田原でテレワークしたい!
1.『オフィス賃料等補助金』 物件取得費又は賃借料(最大36か月)※店舗・住宅等除く ▼補助対象者 ・市内に新たに事業所を設置する市外の法人 ・事業拡大(3名以上増員)に伴い新たに事業所を設置する市内の法人 ・シェアオフィス等を設置する法人
2.『リノベーション費用補助金』 リノベーション工事費用 ※例 外装工事・内装工事 ▼補助対象者 ・市内に新たに事業所を設置する市外の法人 ・事業拡大(3名以上増員)に伴い新たに事業所を設置する市内の法人 ・シェアオフィス等を設置する法人
3.『コワーキングスペース利用料等補助金』 施設利用料及び交通費又は宿泊費(最大12か月) ▼補助対象者 地域課題解決に向けた新たなプロジェクトや実証実験等を実施する次のいずれかに該当する者。 ・市内に事業所を有していない法人 ・2か月以内に市内に法人事業を創業予定の事業者 ・創業後5年を経過していない市内の法人
詳細はこちら! https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipality/industry/corpo/p33887.html
ご興味あるかたは「興味ある」ボタンをクリックしてください♪
このプロジェクトの地域

小田原市
人口 18.08万人

オダワラボ編集部が紹介する小田原市ってこんなところ!
小田原は、神奈川県西部に位置する温暖な気候のまちです。 森川里海が揃う自然環境に恵まれながら、東海道新幹線を含む複数の鉄道路線や、国道1号、高速道路などが走り、交通の利便性にも優れています。新幹線に乗って通勤している人も多く、テレワークも含め、都会での仕事と豊かな自然に囲まれた小田原での暮らしを両立することができます。 ◆オダワラボHP http://odawalab.com/
このプロジェクトの作成者
小田原は、東京から程よい距離の海あり・山ありの中ぐらいの都市です。歴史を重ねた街のたたずまいと、年中開催されるお祭りやイベントのにぎやかさには、古さと新しさが混ざった懐かしさがあります。鉄道5路線が市内を走り交通至便で、地域によっていろいろな顔があります。