
多様な生態系が育まれている豊かな高原を生かした、 新たな観光ビジネスを立ち上げる仲間を募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/05/31経過レポートが追加されました!「5/25(水)20:00~ オンライン説明会実施!」
2022/05/17100DIVEは、ビジネスセクターの多様な人材がチームとなって社会課題の解決に取り組むプログラムを運営している一般社団法人ALIVEと、「ふるさとの夢をかたちに」をミッションとしている地域伴走型の事業プロデュース会社さとゆめのコラボレーションプロジェクトです。
意志ある人を起点に、地域の未来を考え、100のローカルビジネスを創り出す。
10年前なら「田舎には仕事がない」とよく言われていましたが、今では「仕事はあるけど、人がいない」という状況があらゆる地域で起きています。まさに、「人」がボトルネックになっているのです。
そうした状況を踏まえ、 ①計画を立てて、②資金を集めて事業を立ち上げ、③最後に人材を集める、という“計画起点”だったこれまでの事業化のプロセスを見直し、
これからは①想いやビジョンを持った人材を発掘・育成し、②その人とともに計画をつくり資金を集め、③その人とともに事業を立ち上げ・運営していく、という“人起点”へ転換することにしました。 そのサイクルを完成させるための新たな試みの一つが「100DIVE」です。
今回は海・山・温泉といった豊かな地域資源を活用した関係人口創出の取り組みに力をいれている兵庫県の新温泉町での新たな観光ビジネスの創出を目指したプロジェクトメンバーを募集します!
町の中でも過疎が進んだ上山高原エリアで、新たな人の流れを創出する観光・関係人口創出につながる事業を検討していきます。豊かな生態系を育んできた高原ですが、人の手が入らないことで荒廃が進み、生態系が崩れていくことが懸念されています。 地元でも自然再生事業として草原を維持するため実施していた山焼き、但馬牛の放牧 復活などの事業に取り組んでいます。


「応募したい」をクリックいただき、 プロジェクト詳細をご紹介するオンライン説明会へご参加を!
地域への想いを持った方、チームで事業づくりに挑戦したい方、地域や社会課題に対してアプローチしたい、地域で事業を立ち上げたいといったかた大歓迎!
【100DIVEプロジェクト 応募資格】 ー必須条件 ・3カ月間、プログラムへの参加や活動に主体性を持って取り組める ・自分の思いや経験をかけ合わせて力になりたい、事業づくりに挑戦したい ・他責にせず、課題を自分ごと化して取り組もうとされる方
※地域やテーマに関するバックグラウンドは不問です。 チームで強み・課題を補完し合います。
プログラム日時は、下記をご確認ください。


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

新温泉町
人口 1.26万人

100DIVE新温泉町事務局が紹介する新温泉町ってこんなところ!
兵庫県北部、日本海側に位置する人口約1.5万人の町。海・山・温泉といった豊かな自然資源を活用し、ワーケーション誘致などに力をいれる。また、温泉を基軸にしたまちづくりを推進する「温泉天国室」を行政内に置き、様々な挑戦に取り組んでいます。
このプロジェクトの作成者
100DIVE新温泉町事務局です。 “100DIVE”とは、多くの人が地域課題に挑戦する新しい当たり前を創るために、テレビ東京「ガイアの夜明け」でも紹介された「沿線まるごとホテル」をはじめ、全国約40エリアで地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめと、日本最大級の異業種混合型リーダーシップ開発プロジェクトを提供する一般社団法人ALIVEが協働し、「地域課題を解消するビジネス創出」プロジェクトです。
主催:一般社団法人ALIVE・株式会社さとゆめ 運営:株式会社100DIVE