香川県「地域おこし協力隊」2名募集!!県内市町地域おこし協力隊や地域の皆さんと地域づくりに取り組める方を求む!
募集終了
働く・住む
公開日:2022/06/09
終了日:2022/07/15

香川県「地域おこし協力隊」2名募集!!県内市町地域おこし協力隊や地域の皆さんと地域づくりに取り組める方を求む!

 「県の地域おこし協力隊員」として、県内市町で活躍している協力隊員をサポートする次の業務に取り組んでいただきます。

(1)県内市町の地域おこし協力隊のネットワークづくりや情報交換、スキルアップの場となる交流・勉強会(「さぬきの輪の集い」)の企画・運営

(2)市町職員と連携した各地域おこし協力隊の相談対応・活動のお手伝い
※公用車等にて県内各自治体や協力隊の活動現場に訪問します

(3)県内地域おこし協力隊の活動周知(「さぬきの輪TIMES」冊子の作成等)や県内各地で地域づくり活動に取り組む人や団体のホームページやSNS等(「さぬきの輪web」)による情報発信  など
  ★香川県地域おこし協力隊HP:「さぬきの輪web」https://sanukinowa.com/

(4)その他地域づくりの取組みや、移住定住に関する取組みのサポート など

 個性豊かな市町の地域おこし協力隊員たちのネットワークづくりをはじめ、香川県全体をフィールドとして地域づくりのサポートに取り組むことができるやりがいのある仕事です。積極的な応募をお待ちしております。一緒に、香川県の地域づくりの活動を盛り上げて行きましょう!!

県の地域おこし協力隊の業務の魅力!!

・ポイント1 市町の地域おこし協力隊員をはじめ、地域の魅力的な方たちと出会えます!
 活動のフィールドは、瀬戸内海の離島から中山間地域まで香川県全域!
 香川県内では、令和4年5月時点で(県協力隊員を含め)45人の隊員が、小豆島や直島などの瀬戸内海の離島から、中山間地域まで県内の様々な場所で活動しています。活動の現場を訪問するため、車を運転して山間部へ向かったり、時には船で瀬戸内海を渡り、取組みの状況を把握し協力隊員が主催するイベントの手伝いなども行います。
 このような関わりの中で、地域おこし協力隊員はもちろん、協力隊を応援する地域の魅力的な人たちと出会うことができます。将来に自らが活動する際の仲間となる人や、一生の友となるような人との出会いがあるかもしれません。
 香川県は、日本で一番面積が小さいコンパクトな県で、勤務地の県庁から片道1時間もあれば、県内のほとんどのところへ行けるという特徴から、このような活動が可能となっています。

・ポイント2 地域おこし協力隊員のネットワークづくりや、勉強会の企画など、多くの関係者をコーディネートする経験ができます!
 県内地域おこし協力隊員の活動や各隊員の個性を念頭において、また自らの経験やスキルを参考にしながら、勉強会や意見交換会の企画や現役とOB・OGとの交流会などを企画するなど、個性豊かなメンバーのネットワークづくりを経験することができます。
 また、勉強会の企画や市町の地域おこし協力隊員をサポートするためには、自らも知識や経験を蓄える必要があります。このため、県の地域おこし協力隊員には、業務遂行能力を高めるため、他県等で開催される研修会の受講や他県における取組みの視察をする機会を設けています。この研修会等の受講は、県外で活動する仲間との出会いのチャンスになるとともに、自らの資質を高めるための貴重な機会ともなります。

・ポイント3 メインの業務(地域おこし協力隊のネットワークづくりなどの県全体に関係する業務)に加えて、希望があれば個別の地域に深く関わることも可能!
 県全体の業務に加えて、特定の地域に深く関わりたいという場合は、県担当者と相談のうえ、個別の地域づくり活動に取り組むことも可能です。メイン業務をきっちりこなしながら、市の地域おこし協力隊員とともに特定地域の活動に深く関わり、地域の活動にとって欠かせない存在となっている県協力隊員もいます。
 地域づくりの活動では、正解は1つではありません。地域のペースやスタイルを大切にすることはもちろんですが、同じくらい、自分のペースや生き方を大切にすることが重要です。自分のスタイルに合う関わり方を見つけることも、この仕事の魅力です。

香川県地域おこし協力隊 活動の様子

香川県地域おこし協力隊 活動の様子

県の協力隊が作成するフリーペーパー さぬきの輪TIMES

県の協力隊が作成するフリーペーパー さぬきの輪TIMES

現役の県協力隊員の声 こんな人に来てもらいたい!

〇縁の下の力持ちになれる人
 県内の地域おこし協力隊の活動のお手伝いや情報提供、相談役など縁の下の力持ちとして他の隊員の活動を支える役割に回ることのできる方、大歓迎です。

〇様々な人とお話しするのが好きな人
 県内外の地域おこし協力隊員だけでなく、地域の方々、市町の行政職員など幅広い年代・立場の方とのコミュニケーションが楽しめる方が向いています。

〇主体的に行動できる人
 協力隊の活動報告会や研修の企画・運営、フリーペーパーの作成など複数の人を巻き込んで仕事を行います。主催者として主体的に行動することが求められます。

(その他)
・イベント等で休日に出勤することがあります。土日祝日はお休みしないといけない方には厳しいかもしれません。所定の時間以上勤務した場合は平日に振替休日をとることができます。※県との協議は必要ですが、業務に支障のない範囲で、活動時間外に副業を行うことも可能です
・困ったことがあれば県の担当職員や、地域おこし協力隊サポートデスク、協力隊OB・OGなどに相談することができる環境です。地域おこし協力隊の研修会や、任期後に向けた起業・生業づくりの研修など様々な研修を受ける機会も充実しています。

皆様のご応募を是非お待ちしております!!

活動現場の視察・サポート

活動現場の視察・サポート

地域おこし協力隊研修「さぬきの輪の集い」in直島の集合写真

地域おこし協力隊研修「さぬきの輪の集い」in直島の集合写真

要項

◆募集人員  2名
◆募集期間  令和4年6月7日(金)~令和4年7月15日(金)
◆採用予定日 令和4年9月1日・10月1日
◆身分・任期
(1)地方公務員法第22条の2第1項に規定する会計年度任用職員
(2)採用日から令和5年3月31日まで
  ※任用期間の活動実績等に基づき、令和5年4月1日から引き続いて再度の任用を行うことができ、最長の場合で採用日から満3年まで勤務することができます。
◆報酬
  月額 154,640円~175,892円(前職の勤務年数等により異なります。)
  その他・賞与(※賞与は、6か月以上の任期で基準日に在職する場合に支給)
◆住居 
  県が用意する住宅(高松市内)に居住していただきます。
◆その他
  応募には、ハローワークを経由する必要があります。(お近くのハローワークで紹介状の発行を受けていただく必要があります。)
  応募の詳細は、「さぬきの輪」ホームページのURL(https://sanukinowa.com/boshu)をご確認ください

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
香川県
香川県庁・地域おこし協力隊が紹介する香川県ってこんなところ!

香川県は、こんなところ!

香川県は、面積が全国で最も小さい(1,876.73㎢)都道府県で、四国の北東部に位置し、人口約100万人弱が暮らしています。瀬戸内の温暖な気候や、災害が少ないという自然環境に加え、コンパクトな中に都市の持つ利便性と豊かな自然が調和した住みやすい生活環境を有しています。
交通アクセスも便利で、本州とは瀬戸大橋で結ばれ、JR快速電車なら岡山県から県庁所在地の高松市までは約60分です。高速道路も整備されていて、関西方面からの高速バス便も数多くあります。高松空港では、東京・羽田線のほか、LCCによる成田線も運航されています。なお、羽田空港から高松空港までは約1時間です。

※ プロフィールはまだありません
24
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!