募集終了

オンラインだけじゃ分からないから、現地に来て、暮らしてみて。【民泊でプレ移住】

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/31

経過レポートが追加されました!「民泊でプレ移住!民泊をご紹介Vol.2」

2022/06/30

福島市では、移住を検討している方や漠然と地方移住に興味のある方などを対象としてZoomを使ったオンライン移住相談を実施しています。

オンライン移住相談は、離れていてもお互いの顔を見ながら相談ができる機会として好評いただいています。

しかし、いくらオンラインで情報を得られても、現地の暮らしを体験してみないと具体的に移住を検討したり、移住に向けて動きだしたりすることは難しいものです。

そこで福島市は、移住を検討している方などが、現地を訪れて、暮らしをリアルに体験しながら滞在する「プレ移住」をサポートする取り組みをスタートします。

滞在してみると、想像していた暮らしと違うと感じることもあるかもしれません。良い意味でも、そうでなくても、現地に来て、暮らしてみたからこそ分かることだと思います。

ぜひあなたも、自然と都市が調和した暮らしを体験しに行きませんか。

少しでも興味をお持ちの方は「興味がある」「応募したい」を押してぜひ最後までご覧ください。

「民泊でプレ移住」が30秒で"だいたい"分かる5つのポイント

============ ① 市内の民泊で2泊以上宿泊した場合の民泊利用料などの補助が受けられます。 ② 1泊につき1人あたり3,000円まで補助→3泊なら1人あたり最大9,000円。 ③ 福島市へ移住したい方だけじゃなく、漠然と移住を考えている方にもピッタリ! ④ より良い滞在となるよう、リアルな「暮らし体験(体験活動)」を行っていただきます。 ⑤ 滞在前~滞在中~滞在後まで移住に向けたフォローを受けられます。 ============

お読みいただいたとおり、福島市への移住を希望する方や漠然と地方移住を考えている方が、福島市内の対象民泊施設に2泊以上宿泊した際の利用料補助を、1泊1人当たり3,000円まで受けられます。

具体的なプレ移住の一例を見てみましょう。 ■家族構成:母、父、長男(5歳)、長女(2歳)の4人家族 ■居住地:東京都 ■理想の暮らし: ・自然が近いところでのびのびと子育てがしたい。 ・子どもたちに農作業体験をさせたい。 ・徒歩や自転車で行けるところにスーパーやドラックストアがある地域が良い。

【1日目】 ▽午前 ・お昼前に福島駅に到着 ▽午後 ・レンタカーを借りて民泊へ ・民泊に到着(チェックイン) ・移住応援サポーター(先輩移住者)に移住相談【移住体験】 ・理想の暮らしに近い地域を移住応援サポーターと探索(公園や商店などを確認)【移住体験】 ・スーパーで食材を購入し民泊のキッチンで調理して夕食【移住体験】

【2日目】 ▽午前 ・保育所の見学、屋内遊び場で子どもたちを遊ばせる【移住体験】 ▽午後 ・農家さんの畑で野菜やくだものの収穫体験【移住体験】

【3日目】 ▽午前 ・賃貸住宅の確認【移住体験】 ・民泊チェックアウト ・レンタカーで福島駅へ、福島駅を出発

このような滞在が可能です。 より良い滞在となるよう、上記の滞在例のように移住体験を行っていただきます。

下記は移住体験の一例です。 ・市内のスーパーなどで食材を調達し食事 ・農業体験、温泉施設でのテレワーク ・賃貸住宅や空き家などの見学 ・小学校や保育所、子どもの遊び場などの見学 ・地域の慣習や文化を知るためのプログラムなどへの参加 ・吾妻山麓をはじめとした自然に触れるツアーなどへの参加 ・先輩移住者との面談など

住宅を宿泊施設として整備していて、まさに暮らすように滞在できる。
住宅を宿泊施設として整備していて、まさに暮らすように滞在できる。
古民家でのスローライフ。あなたも想像したことはありませんか。
古民家でのスローライフ。あなたも想像したことはありませんか。

自然の近くで、のびのびと子育てしたいご家族などがピッタリ

「民泊でプレ移住」はこんな方にピッタリです。

・自然が近くにあり、のびのびと子育てしたいご家族 ・老後はゆったりとした田舎暮らしを目指しているご夫婦 ・テレワークでの就業が可能で転職せずに移住できる方 ・東北方面で移住先を探している方 ・漠然と移住に興味があり、地方での暮らしを体験してみたい方など

上記のような方々はプレ移住を通して、漠然とした暮らしのイメージが鮮明になるはずです。

さらに、滞在して終わりではなく、滞在後も移住に向けた継続的なご相談などフォローを受けることができます。

プレ移住についてもっと知りたい、具体的に相談したい方は「応募したい」を押していただくか、下記ウェブサイトのお問い合わせ先へお気軽にご連絡ください。

■福島市移住応援サイト https://www.city.fukushima.fukushima.jp/tkoryu-deai/kurashi/ijyuuteijyuu/trial.html

一部保育施設では野菜の栽培や収穫体験を保育に取り入れています。
一部保育施設では野菜の栽培や収穫体験を保育に取り入れています。
雄大な自然に触れることで福島ならではの地形や気候を感じられます。
雄大な自然に触れることで福島ならではの地形や気候を感じられます。

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福島県

福島市

人口 28.27万人

福島市

福島市「民泊でプレ移住」事務局が紹介する福島市ってこんなところ!

福島県福島市は人口28万人の地方都市です。 ▽まちの特徴 ・お米や果樹の栽培がさかん。6月のサクランボに始まりモモ・ナシ・ブドウ・リンゴなどが獲れるフルーツ王国。 ・子育て支援に力を入れています。保育施設の待機児童数は2年連続0人。子どもの医療費は18歳まで無料。 ・福島駅⇔東京駅は約90分でアクセスできます。テレワーカーの方が首都圏へ出社しやすい立地。 ☆福島市移住応援サイト→https://www.city.fukushima.fukushima.jp/ijyuu/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

Loading