募集終了

三朝町地域おこし協力隊募集~経験・スキルを活かして三朝の課題解決をしたい方、求む!

最新情報

2023/07/01

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/08/31

三朝町内には、農業の担い手不足をはじめとし、商業・伝統工芸の後継者、集落の消滅危機等々・・・人口減少に起因する課題が多く見られることから、これらに対応するため地域おこし協力隊の力を借りて解決に向けていくこととしました。  募集に際しては、まずは興味を持ってもらうこと、応募しやすいことを意識し、課題解決に向けた仕組みを【みささ方程式】と表現することとしました。   【みささ方程式とは?】  X×Y=三朝町の課題解決 ※XとYの組み合わせは自由。協力隊のこれまでの技術や経験である(X)と、三朝町が取り組んでほしいこと(Y)を組み合わせて、三朝町の課題解決に資する活動に従事していただきます

三朝町であなたのやりたいことに、挑戦してみませんか?

三朝町は、豊かな自然と温泉資源に恵まれた、のんびりとした田舎町です。

 こんな町ですが、課題は様々あります。 若年層の町外への流出と住民の高齢化に伴い、農林業の担い手がいない、地域の伝統行事が持続できないといった悩みは、ほんのひとにぎりに過ぎません。  これらの課題をひとつでも解決していくための仕組みを、“みささ方程式”とよんでいます。  この方程式の解は、各人各様で1つではありません。しかし、導き出された解は全てがすべてが三朝町の課題解決につながります。  ぜひ、あなたの持っている経験や技術、三朝町が取り組んでほしいことを掛け合わし、三朝町の課題を一緒に解決してみませんか?

国の重要無形民俗文化財に指定されている大綱引き「陣所」
国の重要無形民俗文化財に指定されている大綱引き「陣所」
米の食味ランキング”特A”評価を受けた特選三朝米の「きぬむすめ」
米の食味ランキング”特A”評価を受けた特選三朝米の「きぬむすめ」

あなたの持ち味を最大限に生かした活動が可能!

〇SNSのフォロワー数がとても多い! 〇動画制作が得意だ! 〇知識・技術を持っている! 〇 農業は任せて(詳しい)!ドローンなんか縦横無尽に操作できる!実はお医者さん 等 〇やる気と熱い気持ちは誰にも負けない! 〇おしゃべり好き!誰とでも話ができる!長所を探すのが得意! 〇体力なら負けない!山奥だって駆け抜けます! 〇温泉大好き!はしご風呂だってできる!  〇三朝町が大好きだ! 等々

現在、地域おこし協力隊として活躍するアントニー隊員
現在、地域おこし協力隊として活躍するアントニー隊員
現在、地域おこし協力隊として活躍する伊藤隊員
現在、地域おこし協力隊として活躍する伊藤隊員

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

鳥取県

三朝町

人口 0.54万人

三朝町

【三朝町】移住・地域おこし協力隊担当が紹介する三朝町ってこんなところ!

 三朝町は、日本遺産に認定された世界屈指のラドン含有量を誇る「三朝温泉」、鳥取県唯一の国宝建造物「三徳山投入堂(みとくさんなげいれどう)」を有するなど、観光資源にあふれた町です。  また、豊かな自然に恵まれた環境の中で、安心して妊娠、出産、育児ができ、子どもたちが元気に伸び伸びと暮らすことができる「子育てするなら三朝町で」と言われる町づくりを進めています。  三朝町の自慢は、なんといっても三朝温泉です。  いつでも好きな時に温泉に浸かることができる、そんな、「温泉が身近にある暮らし」が実現できます。  田舎ならではの大自然も、他の町にひけをとらないものです。  ここで栽培される「三朝米」をはじめとした農産物の品質は折り紙付き。  水や空気もおいしく、きっと満足のいく日常を送ることができますよ。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

 鳥取県の中部に位置する温泉の町「三朝町」です。温泉をはじめとする観光地や自然がもたらす農産物等が自慢の町です。地域おこし協力隊や移住をお考えの方はぜひご相談ください!  令和6年7月から三朝にお試し住宅がオープンしました。移住を検討される方は、ぜひご活用いただき、三朝の生活を体験してみてください。  詳しく内容については、気軽にご相談ください!

同じテーマの特集・タグ

Loading