募集終了

”ようこそ!おかえり! UIターン・移住・婚活 お盆相談会

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/08/13

①本市に定住、移住を検討している人向けの相談会です。   進学や就職を機に市外へ転出されていたご家族やご親戚で、Uターンを検討されている   方はおられませんか。   相談会では、定住移住に関する相談に対応します。   相談内容は、移住後の住まい、保育・子育て支援、就職・起業、新規就農、空家活用     などです。   婚活登録のご相談も行っています。 ②8月15日(月)10:00~16:00 ③東近江市役所 本館1階ロビー ④東近江市に移住(UIJターン)を考えている方 ⑤定員 なし ⑥費用 無料 ⑦持ち物 特になし ⑧申し込み等 不要

生まれ育ったまちに住んでみませんか!!

進学や就職を機に都市部へ行かれた方々が生まれ育ったところで生活を始めるきっかけづくりになればいいなぁ、という思いで毎年お盆の時期に相談会をしています。仕事のことや住まいのことなどお気軽にご相談ください。東近江市役所本館1階ロビーに特設窓口を設けます。

このプロジェクトの地域

滋賀県

東近江市

人口 11.03万人

東近江市

東近江市企画課が紹介する東近江市ってこんなところ!

鈴鹿の山からびわ湖までつながる豊かな自然に恵まれている東近江市は、近畿最大の耕作面積を誇る穀倉地帯です。米、麦をはじめ野菜、果実など多種多様な農産物を生産しています。また、京阪神地域と、中京地域との中間に位置し、名神高速道路などの主要道路が整備されているため多くの企業が進出し県下有数の工業製品出荷額を誇っています。  聖徳太子ゆかりのち、万葉文化の地、木地師発祥の地など豊かな歴史と文化を有し、近畿地方と全国各地を結ぶ交通の要衝として発展してきました。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「うるおいとにぎわいのまち東近江市」 東近江市は、滋賀県の南東部に位置しています。

〇「森里川湖の自然」  東に鈴鹿山系、西に琵琶湖を有しており、  多様な自然を楽しむことができます。 〇「おいしい近江米の産地」  耕地面積、米産出額ともに「近畿1位」です。 〇「製造業が盛んなまち」  関西圏と中部圏の中間である地理的優位性を  活か し、多数の企業が進出しています。 〇「千年を超える歴史、文化、伝統」  本市の歴史は、縄文の昔に始まり万葉集に詠わ  れ、木地師やガリ版印刷等のものづくり文化・  伝統が現代まで大切に育まれてきました。

「東近江市で生まれ、育ち、生涯を通じてこのまちで 満足のできる人生を過ごしている」と実感できるまちを 目指しています!

企画課では、定住移住の相談窓口として、 日々移住希望者からの相談を受け付けています。 移住に関して些細なことでもお気軽にご相談ください。

同じテーマの特集・タグ

Loading