【地域おこし協力隊募集】~オンラインとリアルを融合~ 地域資源を生かした学びのコンテンツ開発、推進プロジェクト!!【宮城県南三陸町】
募集終了

2013年3月の開設から、震災後のボランティアや研修、旅の拠点となってきた「南三陸まなびの里いりやど」。
大学生のスタディツアーからゼミ合宿、小中高のスタディツアーや修学旅行から新入社員研修、管理職研修、異業種研修等、
幅広いお客様のニーズに対応した研修プログラムをコーディネートしてきました。

独自に開発した震災学習、森里海のフィールドを活用した体験学習。
南三陸研修センターの役割は通訳者であり翻訳者であると考えています。お客様の要望・課題・ニーズを汲み取り、多様なプログラムのなかからストーリーを構成し、現地の言葉や学び、教訓をお客様に届ける仕事です。

2018年度には一部上場企業からスタートアップ企業、大学や海外のお客様まで年間で約3,000名を超える方々が研修に訪れました。しかし、ここ2年ほどは新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、団体研修は軒並みキャンセルとなりました。

そんな状況でも、私たちは震災を乗り越え、復興の歩みを続けてきた南三陸の人々との交流や学びを絶やさないよう、町内でもいち早くオンライン研修を企画。VR等の映像機器を利用しての語り部や、「まちづくりゲーム」の開発など新しい研修の形にチャレンジし、この2年間で約2,500名ほど受け入れてきました。

コロナとの共存を模索する昨今、研修はオンライン又はリアルの二択ではなく、それぞれの良さを活かしたハイブリッドな研修や、今までにはなかった「新しいスタイルのプログラム」を試行錯誤し検証しながらつくっていく。
そんなチャレンジがますます求められている、と感じています。

【この町をフィールドに】

南三陸町は、これまで幾たびもの自然災害を乗り越えて、人々の営みが維持されてきました。
中でも東日本大震災を経験し、私たちは多くのことに気づかされました。

それは、「人と人」「自然と人」「世代から世代へ」の繋がりの大切さです。
それらを「次の社会を担う若い世代」に伝えていくことが私たちの使命であると考え、
「未来を創る人を育む」というビジョンを掲げプログラムを提供しています。

■今回のプロジェクトで協力隊を募集する理由
コロナ禍で、考え方や暮らしが大きく変わりました。
正解が見えない不安定な時代だからこそ、「循環型社会」「食育」「地域での暮らし」といった本来地域が持っている価値が見直されています。

一方で、
・我々、南三陸は自分たちの魅力をしっかり伝えられているのだろうか。
・教育・学びに対する考え方やニーズが多様化しているが、その変化に応えられていないのではないか。
・町を多くの方に体感してもらう機会を損失してしまっているのではないか。
といった強い危機感があります。

そこで、今あるプログラムを再構築し、「地域資源を活かした新しい学びのコンテンツ作り」を一緒にチャレンジしてくれる仲間を地域おこし協力隊として募集します。

研修・学びに対する個人のニーズの多様化に対応し、新しい学びの形を創っていく。そして、地域資源の新たな生かし方を可視化することで、町の交流・関係人口の創出につなげたい。そう考えています。

南三陸の森里海をめぐる研修プログラムの一コマ

南三陸の森里海をめぐる研修プログラムの一コマ

震災の学び・教訓を次世代につなげる

震災の学び・教訓を次世代につなげる

お客様の期待に応えるために。地域の魅力を伝えていくために。

私たちが提供している研修プログラムは全てフルオーダーメイドです。
お客様の要望(ニーズ)を聞き、それに応える研修プログラムをお客様と一緒につくっています。そこには企業の方や、大学教授、また地域の幅広い層の方々と協働し、研修プログラムやツアーを作り上げていく楽しさがあります。

その一方で、個人ニーズの多様化によって「学び」は日々進化しています。
進化する学びを止めないよう、提供する側も新たな学びの形を作り続ける必要があるのです。

また今後は、コロナに問わず様々な事情により移動が制限される人々が楽しく学び、実生活に活かせるコンテンツが必要となります。VR、ARなどの映像技術を活かしたオンライン研修、リアル研修あるいはハイブリッドと多様な選択肢をもつ研修プログラムを提供していきたい!

もちろん、南三陸町内だけに活動範囲をとどめる必要はありません!
近隣の地域との連携や、県内外での広域のネットワークを構築し、全国に広く発信して
いってください。
新しいことにどんどんチャレンジしていける方、
地域と共に課題解決に向き合い地域資源を輝かせることができる方!
ご連絡お待ちしております!

地域経済やSDGsを学べる「まちづくりゲーム」

地域経済やSDGsを学べる「まちづくりゲーム」

研修で訪れた大学生たちと

研修で訪れた大学生たちと

【雇用する企業・団体】
一般社団法人 南三陸研修センター

【業務内容】
●企画制作・研修プログラム開発業務
・オンライン研修のコンテンツ整備
・地域資源を活かした新しいコンテンツ作り
・人材育成業務
※副業可

【募集する人材】
・自ら主観的に動き、行動できる方
・行動力のある人
・何事にも前向きに挑戦できる人
・好奇心旺盛な人
・教育に興味がある人

(特にこんな方に是非!)
・プログラミング、映像編集、デザインなどの経験がある方
・教育プログラム作成経験のある方
・一般企業勤め経験がある方
・南三陸に来た経験がある方

【必要なスキル】
≪必須≫普通自動車運転免許

【報酬・活動資金】
月給200,000円
社会保険(健康保険・雇用保険・厚生年金・労災保険)加入
通勤手当あり(片道2㎞以上)
住宅手当あり

【勤務時間】
・フレックスタイム制
 09:00-20:00の間の8時間、(1時間休憩有)
・週休二日制(シフトにより)

【マッチングプロセス】
書類審査のうえ、面接

※地域おこし協力隊としての募集となります。
南三陸町では、起業型ではなく雇用型の地域おこし協力隊制度を採用しています。
雇用型の協力隊員は、町内で活動実績のある事業者・団体が直接雇用します。安定した就労環境の中で、起業・事業継承に向けたノウハウを学びながら、住民活動に協力し、地域活性化活動にいち早く取り組むことができます。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
南三陸町
南三陸町移住・定住支援センターが紹介する南三陸町ってこんなところ!

「森・里・海・ひと いのちめぐるまち 南三陸」これは、町が掲げる将来ビジョンです。
震災を経験し、改めてこの町の地形・自然がいかに素晴らしいかを知りました。
この豊かな森、海といった自然資源を活かし、持続可能な社会を本気で目指しています。
その想いがこのビジョンに込められています。
また、南三陸は各フィールドで様々なチャレンジをしている人たちが沢山います。地域・人・食を繋げるワイナリー/未利用資源を餌にしたブランド羊/生ごみをエネルギーに変える取り組みなどなど!!
この町の可能性は無限大です!
是非、一度、南三陸にいらしてくださいね!

南三陸町移住・定住支援センター
南三陸町移住・定住支援センター

南三陸町移住・定住支援センターです。
南三陸町での暮らし・仕事・住まいなど、なんでもご相談ください!
本気で移住のご相談はもちろん、「どんな町か知りたい」「とりあえず話を聞いてみたい」という方もお気軽にご連絡ください♪
沢山の方に南三陸を知っていただければと思います。

7
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!