
【参加者募集】村人と暮らしのリアルな話が出来る移住ツアー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/11/06経過レポートが追加されました!「10月開催分のツアー、レポート記事を作成しました。」
2022/10/27\魅力あふれる秋の曽爾村で、村人とデートしませんか?/
移住を考えている人にとって、最も欲しい情報ってなんだろう? それは、実際にその土地に住む人の「生の声」ではないかと考えました。
インターネットで調べただけではできない、 ”直接会って”・”話して”・”体感して”、そして”村人と繋がる”。
そんな移住ツアーを企画しました!
◆開催日◆ ①9月19日(月・祝) ②10月13日(木) ③11月6日(日) ※各回3組限定
村人と地域を回りながら、曽爾での暮らしのアレコレを聞いてみてください♪
◆申し込み◆ 以下のURL先よりお申し込みいただけます。 https://forms.gle/kgMEy444c6zxKw4m7
また、イベントに関するご質問・ご相談がある場合は、 「興味ある」「応募したい」ボタンを押してください。 コチラよりご連絡させていただきます◎
移住するのに最も必要な事って何??
こんにちは。奈良県曽爾村の移住定住相談窓口、一般社団法人SONI SUMMITです。
昨年に法人が設立され、曽爾村から移住サポートに関する業務を任されてから、窓口での相談受付をはじめ移住イベントへの出展やセミナーを開催をして、曽爾村のファンづくりに取り組んでいます。
その中で私たちが強く感じたことは、移住を希望されている方がわざわざ相談に来られる中で本当に求めているのは、ハード的情報(交通アクセス・地域資源・生活環境)ではなく、ソフト的情報(そこで暮らす人の暮らしぶりや想い)ではないか?という事。
今や、ハード的情報はインターネットで調べれば、それなりの情報を自分で手に入れることができます。 しかし、そこで暮らす人の暮らしぶりや想い等のソフト的情報はなかなかインターネットで分からないのではないでしょうか?
そこを補完するコトが私たちの役割だと考えます。
実際に村人と繋がることが、移住への一つのきっかけになる場合もあります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
また、「まだ曽爾村のこと全然知らないよ!」という方には、 各開催日の前日に、観光ガイド付きのオプショナルツアー(有償)をオススメします。
※曽爾村の地域資源を体感し、学ぶことができる独自の体験ツアー・プログラムを提供する『(一社)そにのわGLOCAL』によるサービスです。
https://soniexperience.jp/experiences/tour-6144
一泊二日で、曽爾を堪能していただくことも可能です! ※上記URLより、別途お申し込みください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
移住を検討されている方には様々なステップがあるかと思いますが、 「百聞は一見に如かず」 まずは一度お気軽に遊びに来てみてください!


村人とドライブデートをしてもらいたい!
ドライブ中って、面と向かって話しにくいことも意外と話せたり、話がはずんだりしますよね? イベント当日は、参加者一組ごとに村人と移住プランナ―と共に地域をめぐりながら、 地域での暮らしをお話ししていただきます。
・いろんな地域の情報を集めている! ・地域でなにかに挑戦してみたい! ・地域での子育ての実情を知りたい! ・住むところってどうやって探せばいいの?
そんな移住を検討している皆さんにとって、ピッタリなツアーです!
出来る限り、参加者のニーズに合った村人をご紹介させていただきます。


募集要項
〜
9:30~16:00
無料 ※現地までの交通費・昼食は各自にてご負担ください。
曽爾村役場
・解散場所:曽爾村役場 ・スケジュール: ◆開催日◆ 全3回、希望の日程をご選択してください ※各回定員:3組 ①9月16日(月・祝) ②10月13日(木) ③11月6日(日)
◆スケジュール◆ 09:30ー10:00 集合・イベントガイダンス 10:00ー12:00 ドライブしながら村民とトーク① 12:00ー13:00 みんなでランチ 13:00ー15:00 ドライブしながら村民とトーク② 15:00ー16:00 個別相談(相談不要の方は15時で終了) ※相談希望の場合、事前にご連絡ください。 16:00 解散
◆送迎◆ 公共交通機関でお越しの方は、最寄り駅まで送迎致します。あらためてご連絡させて頂きます。
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

曽爾村
人口 0.11万人

奈良県曽爾村移住定住相談窓口が紹介する曽爾村ってこんなところ!
曽爾村は、奈良県の東北端に位置する小さな村です。
「日本で最も美しい村」連合に加盟しており、初夏に舞う蛍や、満点の星空、金色に輝くススキの大海原など、豊かな自然が織りなす圧巻の風景が、日々の暮らしを彩ります。
また、瑞々しい夏のトマトや、厳しい冬の寒さで甘みを増した寒熟ほうれん草といった、高原地帯特有の気候を生かした農産物が生産されています。
このプロジェクトの作成者
こんにちは。 一般社団法人SONI SUMMITは『ふつうに暮らす、そっと寄り添う』というコンセプトのもと、奈良県曽爾村で活動する地域団体です。
移住定住の支援を基軸に、住まいやしごとの紹介から、村内外をつなぐ交流の場作り、移住後のサポートまで、だれもが居心地よく暮らせる地域を目指しています。 移住相談におけるワンストップ窓口として、ひとりひとりの暮らしや生き方にそっと寄り添い、 あなたらしい移住のカタチをサポートしています。